雇用保険と扶養について - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

雇用保険と扶養について

マネー 年金・社会保険 2008/01/31 22:58

様々な方の質問等拝見させていただきましたが、よく分からず、質問させていただきました。
パートで働いており、1月に退職しました。雇用保険の申請について説明を受けにハローワークへ行きました。すると、日給は3800円ほどになるとのことでしたが、待機期間も含めて一度雇用保険を申請すると給付期間が終わるまで主人の扶養には入れないといわれました。働く気はありますが、年齢もあり、今はあまり体調が優れず、月に何度かハローワークへ通うのもしんどいと感じています。国民健康保険も金額が大きく、少しでも家計の足しになればと思うのですが、どちらがよいか分からず、主人の扶養に入って雇用保険の給付をあきらめたほうがいいのか、雇用保険の給付を待つか悩んでいます。どこで判断すればよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

かえるまんじゅうさん ( 兵庫県 / 女性 / 26歳 )

回答:2件

山宮 達也 専門家

山宮 達也
ファイナンシャルプランナー

- good

比較してみましょう

2008/02/03 11:52 詳細リンク
(5.0)

かえるまんじゅう様 はじめましてFPの山宮と申します。
公的保険のからみは本当にわかりにくいですよね。

さて検討の方法はこうしたらいかがですか。
ご主人が一般会社員の場合として書いてみます。

*ご夫婦の月の費用負担の増減概算(約6ヶ月間の比較)

**(1)ご主人の扶養に入って失業給付を受けない場合
健康保険料 0円
厚生年金保険料 0円(第3号被保険者(サラリーマンの妻)として手続き)
家族手当等 円(会社確認、会社によって支給される場合があります)
--------------------
合計 円 … ''(A)''
※ご主人の給与天引保険料は変わりません。

**(2)失業給付を受ける場合(90日分の受給(勤続10年以下の場合)とします)
失業保険 +342,000円(3800×90日、最初の3ヶ月は0)
国民健康保険料又は
任意継続保険料 - 円(保険料×6ヶ月)役所、前勤務先確認( - はマイナスです)
国民年金保険料 - 84,600円(14100×6ヶ月)
---------------------------
合計 円 … ''(B)''
※任意継続保険…会社の健康保険を退職後2年間継続できる制度です。保険料は給与天引されていた額より高くなる場合が多いです。(理由は会社負担分も本人負担になるので)

''(A)''と''(B)''の比較になります。

と言うことは、仮に家族手当がない場合は、失業手続き中の国民健康保険料が月4万円程度までならばプラスがでます。
実際には国民健康保険料が月額4万円にはならないと思いますので家族手当等が高額でなければ失業給付をもらってからご主人の扶養に入るのがよろしいと思います。
ただし失業給付は働く意思のある方に対しての給付となりますのでそれなりの求職活動が必要です。もし体調が不十分で職安に行くのや求職活動がつらいようであれば、受給期間延長という手続も可能な場合がありますので詳細は職安に確認してください。

評価・お礼

かえるまんじゅうさん

わかりやすい回答をありがとうございました。国民保険料は4万円いかず、プラスになりそうです。受給期間延長という制度があることをはじめて知りました。詳しい話を職安に確認しに再度言ってみます。ありがとうございました。

回答専門家

山宮 達也
山宮 達也
(神奈川県 / ファイナンシャルプランナー)
070-4004-0236
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

相談者自身が考えて行動を起こせることを目指します

知らないと損することが多い世の中です。保険や公的な手続きは、自分からアクションを起こさないと得られるものはありません。相談者のお話をよくお聞きして、相談者自身が自らアクションを起こせるようなアドバイスを行ってまいります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。


ファイナンシャルプランナー

- good

判断材料です。

2008/02/01 13:29 詳細リンク
(4.0)

かえるまんじゅうさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

国民健康保険は前年の年収を元に計算されますが、市区町村によって計算方法が異なりますので
ご自身で問い合わせしてみましょう。

その金額と今の健康保険を任意継続する事も可能ですので、比較するといいでしょう。
もしかすると130万円の扶養の範囲で働いていらっしゃったのでしょうか?
その場合はまるまる負担増になりますね。

国民年金は1万4100円/月です。(4月以降は1万4340円です)
7ヶ月払うと・・・・

3800円の基本手当てを受給すると30日分11万4000円ですね。
給付は何日ですか?90日だとその3倍ですね。

国保と年金を払っても給付を受けた方がいいような気がしますが。
実際には国保の保険料を問い合わせて計算してみてください。

後はその差額がかえるまんじゅうさんにとってどうなのかと言う判断になりますね。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

評価・お礼

かえるまんじゅうさん

遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。国保の保険料を問い合わせてみます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

扶養と雇用保険資格受給について RICKEY Mさん  2009-03-06 13:47 回答1件
夫の扶養に入れますか? ティラミスさん  2007-06-26 16:44 回答1件
8/27付けで退職しています ekuboonさん  2013-09-11 14:58 回答1件
主婦のパート、扶養内か外か悩んでます わあわあさん  2012-02-09 09:52 回答1件
親を扶養家族にするには ぽやん孫さん  2009-08-21 00:59 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)