対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:1件
扶養について
こんにちは、バズ様。
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの牛尾理です。
退職した時点でご主人の扶養に入られたのは問題ありません。が、社会保険上の扶養の範囲は年収130万円未満(月額でいうと130万円÷12月=10.8万円)ですので、月額10.8万円を超える収入が見込まれた時点で扶養を外れることになります。
平均12万円ですと扶養から出なくてはいけません。
社会保険上の扶養は、一般的には過去の収入は問われませんが、健保組合、共済組合の場合は、過去の収入も問われる場合があります。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

バズさん
お返答アリガトウございます
2008/01/15 13:59ありがとうございました。もし、扶養内でいてるなら、今から収入を10万くらいに抑えると扶養内でいてることはできますか?
主人は、このままだと保険事務所から指導を受けるのですか?
また、20年度からは収入を抑えると扶養は可能ですか?
同じ質問ばかりになっちゃいましたね。。。
でも、わからないことだらけで。。。
バズさん (和歌山県/30歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A