対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
はじめまして。
新入社員なのですが、年末ボーナスって平均していくらくらいもらえるものなのでしょうか?
会社によりけりだとは思いますが、他の友達と比べて少なかったりすると、悲しいし自分が仕事を頑張ってないような気になってしまいます。
お金=幸せではないとは思いますが、お金は目に見えて客観的に仕事の価値を判断できる材料なのではないかと思っています。
そのため給料やボーナスが人より少なかったりすると、自分が頑張れてないのではないか?と思ってしまいます。
ボーナスや給料の額の考え方を知りたいです。
匿名希望さん ( 女性 / 25歳 )
回答:1件
年末のボーナス支給額について
こんにちは、
個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、
渡辺です。
『新入社員なのですが、年末ボーナスって平均していくらくらいもらえるものなのでしょうか?』につきまして、
これは業界や職種によって大差があるために、平均額ということでとらえることは難しくなります。
例えば私の場合、はじめに小食した会社は証券会社ということもあり、また、新入社員ということもあり、40万円前後だったと思います。
その後、不動産会社に転職しましたが、時期がバブルということもありまとたが、ボーナス支給額は営業職ということもあり100万円を超えていました。
一般的な傾向として、事務職よりは営業職の方が支給額は多めになる企業が多いと思います。
また、業界によっても、大分支給額は差がありますので、一概に比較することは難しいのが現状です。
まして、今ではボーナス分は月給に織り込んでいて、ボーナスそのものを廃止している企業もあるくらいです。
一番正確な金額を把握する方法は、同じ会社で仲のいい先輩にそれとなく聞き出してみることだと思います。
以上、あまり参考にならないと思いますが、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
回答専門家
- 渡辺 行雄
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社リアルビジョン 代表
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供
マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。
渡辺 行雄が提供する商品・サービス
借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)
あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)
20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)
家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A