回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「LDK」を含むQ&A
920件が該当しました
920件中 1~50件目
1ヶ月後に引越しを控えており、粗大ゴミの処分を考えています。食器棚や冷蔵庫などを捨てるため、不用品回収サービスを利用しようと思っています。比較サービスを利用されたことがある方に質問です。・https://meetsmore.com/・https://taskle.jp/・https://fuyouhincenter.jp/どのサービスが良かったですか?また2LDKの費用相場はどれくらいだと思いますか?よろしければご意見お伺いしたいです!
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー
- ワリオさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2024/04/11 17:39
- 回答1件
在来工法の木造住宅で新築を予定しています。高断熱・高気密の家ではないということです。オール電化住宅を考えていますが、16畳のLDKと隣り合った可動間仕切りで仕切る8畳の洋室を合わせた24畳の暖房について悩んでいます。部屋の上の方だけがもわっと温かいのが好きではなく、小さい子供もいるので、蓄熱式暖房を考えていたのですが、先日、電気式床暖房を体験し、また、今頃の少し寒い時期は蓄熱式暖…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- サイトウさん ( 新潟県 /35歳 /女性 )
- 2009/10/14 14:09
- 回答1件
21畳のLDK(長方形)のDK(12畳)側にシーリングファンの設置を考えています。(新築予定)DKとリビングは、中間地点の耐震壁(幅90センチ)で分断されています。リビング側の上層部はロフトで、DKの耐震壁からロフトの省スペース階段(幅54センチで長さが155センチで、平面図では螺旋状のところも含め幅90センチと長さが155センチで収まります)が螺旋状に伸びている感じです。DKは勾配天井で、ロフト...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- ボクシル1215さん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
- 2012/10/15 14:25
- 回答1件
2階LDKの照明についてアドバイス頂戴できればと思います。・2階南向きLDK・横約6,400奥行約3,500の長方形型・西側にキッチン、その他はリビング・勾配天井部分はリビングのみ(横3,600)・勾配傾斜は6寸・床・扉はジェラータ色・壁・天井は白色の壁紙となります。出来あがりの希望は、昼間は子供たちが遊ぶのに十分に明るいイメージ、夜は夫婦でのんびりお酒を飲みながらくつろげるイメージを持って…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- なおととさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2010/03/25 11:34
- 回答1件
こんど、築30年の中古マンションを購入することになりました。内装および水回りは5年ほど前にフルリフォーム済みでキレイでしたので、最初は特にリフォームをする予定はなかったのですが、ここにきて手を入れた方がいいのではないかと思い始めました。・室内の壁や天井の一部にアスベスト入りのボードが使用されていることがわかった・配管を交換したことがないもともとリフォームする予定であれば、その…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- めおさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2008/09/29 13:23
- 回答1件
この度新築戸建を建築中の者です。LDKを広い空間にしたいとの思いから、リビング部分の一部分(約6~8帖位の正方形のリビング天井の内真ん中4.5帖位の正方形の広さ部分)について60センチの高天井としています。ちなみに、LDKの広さは18帖位で形はカウンターキッチンとダイニングが並行に位置しリビングがダイニングを支点にL字になるような間取りです。ここで、高天井にしたはいいものの、そのせいでリビング部…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- mihishima55さん ( 兵庫県 /41歳 /男性 )
- 2013/09/06 22:54
- 回答1件
現在付き合って3年の彼氏がいます。彼33歳 わたし34歳彼は120名程のオーナー企業の息子で将来社長になる立場です。2年くらい前から結婚したい意思は彼に伝えており、彼は両親にわたしを紹介したいんですがご両親は会ってくれません。彼が言うにはご両親はわたしの家系が気に入らないが理由?とのことです。(一般家庭で親は定年退職)会社が万が一の時に彼の会社をなんとかできる経営者や資産家の家系が希望と…
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー
- ふわっちさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2022/09/10 12:28
- 回答2件
はじめて質問させていただきます。3LDKのマンションに、すんでいます。現在、LDにエレクトーンがあり、今後、実家よりピアノをもってくる予定です。LDにあと置く家具は、ダイニングテーブルとTVボード、収納棚です。ソファはないので、座卓のスペースが必要です。 LDは、12畳で、東西に長く、西側に、キッチン、廊下をはさんで、6畳の和室です。南側は、バルコニーです。壁は東側にしかなく(3m…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- ninomiyaさん ( 新潟県 /45歳 /女性 )
- 2008/02/18 21:13
- 回答1件
はじめまして。色々と悩んでいるうちに、こちらへ行きつきました。どうぞ宜しくお願い致します。都内の一人暮らし(3LDK)マンションのリフォームをする予定です。トイレと洗面所を間にカウンターがあるだけの一部屋にする予定なのですが、その、トイレットペーパーホルダー、タオルかけ、鏡に迷っています。トイレはTOTOのRH0(白)・洗面台はTOTOオクターブラウンドタイプスノーホワイト(下だけ)・壁紙は…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- ししさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2012/09/10 11:26
- 回答1件
リビングの家具の配置いついて相談させてください。夫婦と幼児の3人家族です。ドアを入って南向きに約20畳のリビングがあります。東側が一面壁で 南はベランダへ通づる窓があり西は床から120cmぐらいの窓があります。キッチンはカウンターキッチンではなくドアを入った左側(リビングの東北側)にあります。キッチンを出たリビング (ドアから入った左側)にダイニングテーブルと椅子をおこうとは思ってお…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- りょハナさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2013/03/05 13:02
- 回答1件
相談のカテゴリが違うかもしれませんが書き込みますコロナ禍ではありますが5月に転職で福岡に引っ越しました一人暮らしで1LDKを借りたのですが引っ越し前の生活費の計算と実際の生活費の計算がとち狂ってた様でこのままだと生活苦になりそうです具体的な支払いとしては賃貸関係の支払いが合計約6万円スマホ代、ネット代、生命保険料、積立年金料、自動車保険料、ローン返済で約6万円コレとは別に今後は光熱費…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー
- マッサーさん ( 宮崎県 /25歳 /男性 )
- 2021/05/27 15:12
- 回答1件
専門家のみなさま、初めまして。相談に乗っていただけると嬉しいです。私は北海道に住む者です。夫の定年が54歳なので貯金はないのですが1.2年後にはマイホームを考えています。おそらく新築か建売かが希望なのですが、無謀でしょうか?私たち夫婦は29歳になる年で夫は勤続11年の国家公務員で年収は470万。54歳で定年退職します。1歳の息子がいてもう一人ほしいです。1年前に400万円ほどの新車を購入し7年ロ…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー
- *ゆみ*さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
- 2017/06/17 11:26
- 回答2件
この度、マイホームを購入したものです。土地の形状上、我が家のリビングダイニングの形が少し変わっていて、家具の配置に悩んでいます。LDK16.75畳+和室4畳、玄関から入って左側にキッチン、対面の為その前にダイニング、ダイニングの上に和室、ダイニングの右にリビングでその右側に階段があります。階段の下は収納になっていて、横長リビングダイニングに、和室が左上に飛び出ているようなイメージです。…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- hiiiiiiさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2019/01/27 05:59
- 回答1件
土地購入後の家設計に悩んでいます。 千葉県北西部に以下条件の土地を購入いたしました。 坪数:44.27坪 東道路:4m 間口(東側:南北間):8m50cm 奥行き(北側:東西間):18m90cm 南側の西角が一部へ込んでおり、 西側の南北間:6m80cm 南側の東西間:14m30cm となっており、 完全に南側を向いているわけではなく、 南南東を向いている土地になります。 南側の家は、境界線からお...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- ティコベリーさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2018/10/18 11:59
- 回答1件
地方で一人暮らし・パートで生計を立てています、職を求めて上京を考えています。しかし、貯金も2年間で40万程しかなく将来も不安です。引っ越すにも敷金礼金などに加え、引っ越し代やしばらくの生活費もかかります。ある程度荷造りは自分でしてもそれ以降は業者に頼む他ない場合、単身者の引っ越しの相場は幾らくらいでしょうか?距離は中国地方〜東京です。漠然とした額がわからないので計画もたてれず、わ…
- 回答者
- 山本 俊成
- ファイナンシャルプランナー
- 繭さん
- 2007/03/22 22:43
- 回答3件
キッチンだけ飛び出ていて(前に車を止められるよう)ダイニングとリビングが正方形です。西側には大きな窓があり、東側にはリビング階段、北側には右側に対面キッチン(カウンター付)と左側に腰高の窓、南側には玄関からのドアと物入れ、洗面室の窓があります。文章で説明するのは難しいのですが、壁が少ないためテレビとソファー、ダイニングテーブルの配置にすごく困っています。どのように置くと使いや…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- maki-wさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2016/10/20 10:44
- 回答1件
マンションを購入契約しました。完成は来年9月末です。南西にテラスと専用庭のある1階角部屋、南北に長い間取りです。南テラスに面したLDと北側の個室との間に和室6畳(東側)がありLDと襖続きです。この窓なしのマンションの中部屋となる和室に冷暖房機を設置したいのですが工法についてお教えください。電気代を考えLDK(約18畳)を使用しない時はこの和室で家事を行ったり、寛ごうと思っていま…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- みはちさん ( 和歌山県 /43歳 /女性 )
- 2008/07/05 08:24
- 回答1件
マンションで14畳のLDです。LDの南側はバルコニーに面した掃出窓、西側は洋室への入り口あり、北側は和室、廊下、キッチンに隣接していて、東側は壁になっています。東側半分はダイニング、西側半分はリビングという感じです。現在は、東側の壁側に食器棚、水槽台、パソコン机が置いてあり、ダイニングテーブルが置いてあります。西側の壁(一部洋室への引き戸にかかっています)沿いにTVボード(配…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- みくみくさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2008/02/03 13:57
- 回答1件
現在都内の2LDK家賃11万の物件に住んでおり、引っ越しかマンションの購入を考えています。夫の定年後、田舎に戻る予定です。夫40歳 年収500万(ボーナス20万×2)妻27歳 年収350万(ボーナス40万×2)貯蓄 750万1、もし購入する場合は2500万前後のマンションを想定しています。500万を頭金に、夫の定年退職までの20年ローンを組みたいと思っています。(お互い借金などはありません)新築で...
- 回答者
- 鈴木 克司
- 不動産コンサルタント
- liquorさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2013/03/11 13:11
- 回答2件
2月か3月ごろ家族で引っ越しを考えています。1LDK→2LDK大型家電もありトラック1台で足りると思います。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
- 2019/08/19 18:38
- 回答1件
私(37歳)年収800万円、貯金2000万円妻(36歳)主婦長女(3歳)、長男(1歳)、次男(妊娠中)現在、都内の勤め先の家族寮(3LDK)に月額5万5千円で住んでいます。もし家を買うならば、長女が小学校に入学するまでにと考えていますが、果たして買うべきなのか定年まで家族寮にいるべきなのか、コスト面でどちらが有利なのか答えが出ません。家族寮に住み続ける利点としては、1 相場より安い(相場では20万...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- jun1891hさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2019/03/12 12:47
- 回答2件
15畳LDKの家具の配置について悩んでいます。LDK全体が正方形で、北西に対面キッチンが3畳ほどです。こちらに図面を貼付できたらいいのですが…現在大人3人、小中学生各1人で、ソファ、ダイニングセットは欲しいです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- riochocolaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2018/03/21 11:59
- 回答1件
年収300万程度の正社員で60歳定年、退職金無しの中小企業に勤めています。両親は他界しており一人暮らしで、家賃等かかっていませんが諸事情により今後ここを出て住まいが無くなります。賃貸か中古マンション購入の二択を考えており賃貸は家賃5万程度です。ただ、歳をとったとき賃貸はどうなのだろうと不安があります。田舎在住のため中古マンションは物件が少ないうえ3LDKのファミリータイプで築15年以上1…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- spec-holderさん ( 静岡県 /52歳 /女性 )
- 2018/11/13 14:33
- 回答1件
お世話になります。都内に36坪の土地を購入し、間取りを検討しておりますが、採光、日照について相談させて下さい。西向きにて43条1項但し書き道路に10m接道し、奥行きは12m弱の整形地です。第2種住居地域、45m第2種高度地区、建蔽・容積は60/160です。天空率緩和は効きませんが道路斜線緩和は効きます(建築基準法56条第2項~4項は適用があり、同7項は適用がありません)。北側、南側共に3階建の隣家...
- 回答者
- 中山 秀樹
- 建築家
- nyannyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2018/06/14 11:45
- 回答1件
現在キッチンとトイレだけが別の2世帯住宅に夫・息子・私の両親との5人で住んでいます。ここにマンションに別居中の息子夫婦が同居したいと言っています。田舎の家で大きめなのでリフォームすれば住めそうです。私自身、最初は完全同居で両親とうまくいかなかったのでキッチンを後でリフォームしています。工務店にはキッチンと簡易な玄関を含むLDK・寝室を作る案を出したのですが最初は口を出さないと言って…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家
- NIKO1805さん ( 福井県 /50歳 /女性 )
- 2018/05/19 19:48
- 回答3件
マンション購入を検討しています。子が2人いるので3LDKが希望ですが、子はいずれ大学進学や就職で親元を離れることが考えられ、3LDKもいらなくなる時がいずれ来ると思います。そこで、10~20年後に売却し、夫婦2人が住むのに丁度良い大きさの家へ移り住むことを考えています。となると、売却出来る物件をよく選ぶ必要がありますが、どういった視点で選定すれば良いかご助言いただけると幸いです。交通機関…
- 回答者
- 梅谷 晃司
- 不動産コンサルタント
- yahho0392さん ( 広島県 /32歳 /男性 )
- 2018/04/17 01:03
- 回答1件
大阪市内に新築する住居の床暖房等の設備で悩んでいます。16坪の土地に鉄骨木造3階建、延27坪です。売建物件で、売主から提示されている設備は電気の浴乾・ガスコンロです。浴室は1階、LDKは2階です。床暖房をリビングとダイニングに設置したいと思いますが、ガスか電気か迷っています。また、もし床暖をガスにするなら浴乾もガスにすべきでしょうか。光熱費をなるべく低く抑えたいと思い、ガス料…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- てるさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2006/09/18 22:44
- 回答1件
新築で戸建を予定しておりますが、現在太陽光発電&床暖房でどの選択をすることがベストかを悩んでおります。■住宅仕様(予定)・2階建て・1階LDK 26.3畳+3.7畳の和室・吹き抜け3.2畳+リビング階段(スケルトン)・吹付け断熱・LowEガラス・床材は床暖房も利用できる無垢材 or それに近い材質を予定・太陽光は6kwまで設置可能・引渡しは2018年4~5月頃■熱源希望・給湯:電気でもガスでもどち...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- ゆせそせさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
- 2017/09/22 00:03
- 回答1件
新築の間取りについて、南道路で東側には2階建てのアパート、西は北側の隣家の駐車場です。間取りを考えていて、2つの間取りで悩んでいます。一つ目は、東西にLDKです。横幅が6470と縦幅5005と使いづらそうです。また2階の間取りが上手くいかず、下屋の多い間取りです。二つ目は南北のLDKです。こちらはホールからすぐにキッチンのため、来客時はキッチンが丸見えになります。キッチンも北側です。横幅4550縦…
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家
- choko1210さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2017/04/02 11:05
- 回答1件
この度、新築建売住宅を購入することになりました。そこはとても気に入っているのですが、LDK14畳、キッチンの間口は2100です。キッチンだけ少し大きくしたいな(間口2400 )、と思い、通路幅なども調べたのですが少しだけ通路幅を狭くすれば可能とのことでした。LDK14畳は、縦長ではなく、リビングダイニングは横長でリビング側にキッチンがついているようなかんじです。ハウスメーカーさんには、ちょっとキッ…
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家
- くるみるくさん ( 和歌山県 /24歳 /女性 )
- 2017/05/24 06:22
- 回答1件
新築を建てることになり、床と建て具の色で悩んでいます。LDKは17畳の縦長で、畳の部屋につながっています。壁紙は白です。明るい暖かみのあるナチュラルな部屋にしたいです。置く家具、テレビ台やダイニングセット、キャビネットはダークブラウンとウォールナットです。ソファーとカウンター下収納は白です。床材は、朝日ウッドテックのハニーメイプル、シカモア、バーチ、ブラックチェリー、から選びたい…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- さるさりーさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2017/06/12 18:58
- 回答1件
25畳のLDKです。ハウスメーカーはダウンライトをリビングに10個、ダイニング部分に7個、キッチン部分に5個設置するように提案してくれました。ダウンライトだけで明るさは大丈夫でしょうか?シーリングライトを併設した方がいいでしょうか?
- 回答者
- かきさん
- 住宅設備コーディネーター
- めい2さん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
- 2017/05/20 19:47
- 回答1件
現在、地方自治体の「不燃建築物建築促進助成」を受けて住宅建築を検討しています。不燃建物は、準耐火建物に比べどの程度建築費用が嵩む(何倍)のでしょうか?既存住宅解体工事、地質調査・地盤改良(必要に応じ)、本体工事、付帯工事は、賃貸住宅(建築費を抑えることを前提)仕様では、各工事の概算費用はどの位掛かるのでしょうか?土地15坪、延べ床面積20坪、2階建2LDK、建築現場は東京区部です。よろ…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家
- cocoa5さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2017/02/10 00:06
- 回答1件
新築のリビングとダイニングの窓にブラインドをつけたいと思っています。LDKの目指している雰囲気はアメリカンヴィンテージ風で、木目の雰囲気が好きなので、家具はすべて木目×アイアンにしようと思っています。ちなみに、天井がグレー、床はウォルナットで、他クロスは白の塗り壁風です。そこで質問なのですが、今いいなと思っているブラインドがシャビーグレーかブラウンかホワイトの3色展開の木目調ブライ…
- 回答者
- 坂野 民枝
- インテリアコーディネーター
- rhu162さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2016/11/21 01:50
- 回答1件
3階建て住宅の建設を予定しており、トイレの位置で悩んでいます。 1つは2階に設置することが決まっていますが、もう1つのトイレを1階か3階のどちらに設置するかで悩んでいます。家族構成夫婦+子供未就園児2人(将来もう一人授かれたらと思っています)1階 玄関、洋室(将来の主寝室?)、納戸2階 LDK、浴室、洗面室、トイレ3階 洋室×2(後に3部屋に区切れるようになっています。将来の子供部屋?)子供が1人...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- myhome2728さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2016/11/15 21:18
- 回答1件
2階にリビングを置く家を新築予定です。着工はこれからですが外壁を明るいグレーにして、サッシをダークブラウンにしたいと考えています。業者さんから、床材や建具のカタログを渡されたのを機にリビングの壁紙についても考えるようになりました。WEBで見つけた写真で、リビングの壁紙を薄い黄色にしたいなと思ったところサッシがダークブラウンだと色が濃すぎるかな、いやアクセントになるかなと迷い始め…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- りくままさん ( 神奈川県 /54歳 /女性 )
- 2016/10/18 22:17
- 回答1件
はじめまして。不動産の素人の質問で大変恐縮ですが、ご教授頂けますと幸いです。現在都内のマンションを所有しており、家族が増えて手狭になった事から、この度戸建を購入し、今まで住んでいたマンションを売却するか賃貸に出すか悩んでおります。場所は地下鉄の最寄駅から徒歩4分、最寄駅以外にも、JRの異なる路線の2つの駅までそれぞれ徒歩10分と12分、路面電車、バスを含む計5路線の駅・停留所が利用可能…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- parosさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2016/09/26 18:03
- 回答1件
現在、築60年程度の鉄筋コンクリート3Fを所有しており、 会社の事務所兼店舗としてを利用しております。 老朽化に伴い建て替えを検討しております。 左右後ろに6F建てくらいのビルが建っております。 道路幅は11mです。現実的にこのような狭小地に下記のような建物は可能でしょうか? 総予算は税込1億円で考えております。 場所 東京都台東区浅草橋 敷地面積 58.36m2 (17.65坪) 用途地域 商業...
- 回答者
- 横田 之宏
- 建築家
- DEITEさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2016/08/27 22:03
- 回答4件
「サービスルーム」の場合の価格差、及び担当者への信頼について
新築マンション(3LDK)の購入を検討しており、マンションギャラリー訪問数度目で、良い物件と出会うことができました。購入について非常に悩んでいたところ、希望していた庭付きで、且つ他より少々安い部屋の契約が急遽キャンセルになったとのこと、他にも紹介したいそうで早急な決断を迫られています。なぜ他より安いか問うたら、玄関のある廊下側(北)に別棟が建っており少々暗くなるので安くしてある、と説…
- 回答者
- 山田 大史
- 不動産業
- にじ子さん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2016/08/07 23:21
- 回答1件
920件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。