私は週4でバイトに入っているんですが終わるのが9時か長引くと10時過ぎで終わります。
そこからまかないが出るのですが、いつも吐きそうになってしまうほど多い量がでてきます…
出てくるメニューがいつも唐揚げや、寿司12貫など夜は控えたい食べ物の量がとにかくすごいです…
バイト以外の日は朝しっかり食べ、昼は普通より少し少なめで、夜は必ず8時までには食べるようにしています。
ですが、週4も夜遅くに炭水化物類や油物ばかりとっているので痩せる気配が一切しなくて不安です。泣
そこで質問があります。
まかないをいただいて帰ったあといくら夜が遅くても体を動かして少しでも汗を流すようにしているのですが、夜ご飯が遅い時点でもう汗をかいても意味はないのでしょうか?泣
なんとか対処できる方法があれば教えていただきたいです。!泣
yukaさん
回答:2件
まかないを食べないと何か支障があるのですか?
私でしたら、そういう内容のまかないを食べないで良い様に、例えばお弁当を持参するなど自分で工夫します。
単純に「食べなければ良いのでは?」という事です。
本気で痩せたいと思うのならば、その旨をバイトの方達に伝えて
★まかない(深夜の食事)は食べないか、ほんの少量だけ頂く。
★自分の持参したものを食べる。
のどちらかしかないでしょう。
私は不思議に思うのですが、yukaさんがその様なストレスを抱えてまでして、まかないを「食べなければならない理由」は何ですか?
★断ると相手の心象を悪くするから?
★経済的な理由から?
そのお答えにより自分の中でのバランスの取り方で工夫が変わって来ますが、人間は話せば理解してもらえるものですし、「絶対食べなければならない理由」は無いはずです。
食をコントロールできるのは自分の意志しかありません。
「食べる」か「食べない」かはyukaさんの自由意志であり、誰のせいにもしない自己責任として捉えたら、現在の状況は「yukaさんが食べたいから食べている」という事になります。
評価・お礼

yukaさん
2017/03/30 20:37解答いただきありがとうございました。
少し伝え不足ですみません汗
私が断れない理由は、店長さんはとても食べてくれることを嬉しいらしく、自分のために作ってくれているのに「ダイエットするから少し量を減らして欲しい。」などと正直に言うことにとても申し訳ないと思ってしまったからです。
でも断わらないのは、本気で痩せようとしてないからではないので朝と昼でなんとか調節をし、頑張ってみます。
ありがとうございました。
大園 エリカ
2017/03/31 00:00人が喜ぶ事を優先して、ご自分が幸せや満足感を感じるならば良いですが、それにより自分が太ってしまいストレスになるなら、その選択はどうなのでしょうね?
私でしたら嘘がなく、どちらも満足できる様な道を考えます。
例えば「美味しいまかないがいつも楽しみですが、実は今ダイエットを心がけているので量をあまり食べられないので、残したまかないを明日の朝食用に持ち帰らせて頂いて良いですか?」と提案するとかですね。
でも「人に嫌われたくない」という心理が強い方ですと、こういう事が苦手という方も、特に日本人には多いですね。(・・・って私も日本人なのですが。笑)
でもそれで皆さん、ご自分でストレスを生み出しているのです。(他者を優先するという事は、自分を犠牲にしたり蔑ろにするという事にも通じますから、当然ストレスになるのです)
でもyukaさんが優先順位として「出されたまかないを全部食べ切る事」が一番であるならば、ご自分で考えていらっしゃる様に、朝と昼で調節されるというバランスしかないでしょうね。
お返事と評価をありがとうございました。
回答専門家

- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年
夜遅くの炭水化物と脂質は少量でも
夜遅くの炭水化物と脂質は少量でも体脂肪を増やしやすくなります。
対策としては消費できるよう基礎代謝を増やすことが必要です。
体脂肪は全体的に増減する性質があります。
そしてどんな方法であれ最終的に筋肉によって消費されます。
また1日の消費カロリーの70%は基礎代謝、その約半分は筋肉が担っていることからもカラダの大きな筋肉を増やすことが体脂肪を減らすための最も基本になります。
こちらのエクササイズ等をご参考にしてください。
http://kenichisakuma.com/bodymake/bodymake_qa...
体脂肪は分解→燃焼の順に減っていきます。
この分解がポイントで無酸素な運動、タンパク質の摂取によって行われます。
分解がなされないままのカロリー消費は筋肉の減少がメインになり余計に痩せづらい体質になってしまいます。
1日体重1キロ辺り、0.6~1.5グラムになるようにタンパク質を摂るなどが良いでしょう。運動後2時間は糖質の摂取は避けたほうがダイエットに効果的です。
回答専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A