対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
中古住宅購入後直ぐ引っ越しをして電気屋さんから洗たく機を配達して貰ったときに洗たく機のホース設置する排水溝の付属品が無く排水溝のジヤバラがむき出しになっていて、床下一面水もれしていて
大量のすみが置いて炭にはカビが生えていてすぐ不動産屋に連絡し来て貰い業者さんにも確認して貰ったときにお風呂場から水もれしていて、売り主さんに連絡してもらったら水もれは無かったと、通気の為に炭はいれていた。梁土台は湿気で直したと言い。入居まえに三度見にいきました。ギリギリまで売り主さんが居住されていたので床下は確認が出来ませんでした。ユニットバスに交換してもらわないといけない状況です。売り主さんに責任は無いんですか。梁の補修などは聞いてません。どうすればいいですか?引っ越しして1カ月です。
補足
2017/01/23 18:19梁土台等補修したことは、伝えなくもいいんですか?
売り主さんはお風呂は使って無く。スーパー銭湯にいかれてたみたいです。買主が全面負担してユニットバスを付け替えなければいけないのですか?
蓮樹さん
(
大阪府 / 女性 / 50歳 )
回答:1件
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A