回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「問題行動」を含むQ&A
182件が該当しました
182件中 1~50件目
私は普段お世話になっているドックトレーナーさんがいます。ある時期から家族に対して唸りその後ギャンギャンなきつつ尾噛みしながらその場を1-2周周ります。発生する場面としては愛犬が眠そうにしていたり、寝ていたりする際に物音や足音が聞こえたりすると起きます。人と同じフロアにいなくても起きたりします。しっかり覚醒している場合にも、頻回ではありませんが、やはり足音や人の行動に伴って出る音が…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター
- よしちゃー。さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2023/05/28 15:39
- 回答2件
4月で生後8ヶ月になる、メスのトイプードルです。2.8kg、避妊手術済みです。共働きのため基本的に平日は朝から夕方まで、お留守番してくれています。少し大きめのケージに、メッシュつきのトイレトレーとおもちゃ3.4個、ブランケットを入れています。1.噛みつきについて帰宅後など、ケージから出しておもちゃで遊んでいる時に撫でると噛んでくるので、今は触られたくないのかなと触るのをやめても、おもちゃ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ma72さん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
- 2021/04/12 00:00
- 回答1件
もうすぐ10ヶ月になるメスの柴犬を飼っています。5ヶ月くらいから甘噛みをはじめて、動物病院で教えて頂いたマズルコントロールを試すも全く効果なし。それから無視をしてみたり、押さえつけてみたり、低い声で叱ったり、ネットに載っているような事は色々試しましたが良くなるどころか悪化しています。噛むタイミングは家族がご飯を食べている時やテレビを見ている時などの犬に関心が向いてない時間が多いよ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- anomugiさん ( 愛知県 /17歳 /女性 )
- 2021/01/14 22:17
- 回答1件
室内飼いで、サークルにあるクッションや床に敷くシートもバリバリに食い破ってしまいます。更に、散歩に行くと落ちている石や葉っぱを常に食べようとします。原因や対策など教えて頂きたいです。因みに、お座り 待て お手やおかわり ふせなどは出来ます。ご飯は朝と晩 230㌘とおやつを何度かあげてます。
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- よらさん ( /35歳 /女性 )
- 2020/09/08 22:34
- 回答1件
先日、素行不良のアルバイトに対し、1か月前に解雇予告をした後、所定の日付をもって解雇しました。当方はサービス業で、1日数件2~3名/1組でシフトに添い、お客様宅にお伺いしサービスをご提供していく仕事ですが、彼は無断欠勤が非常に多く、またお客様宅への移動中も助手席でゲームをしたり、睡眠をとることがほとんどで、再三の注意にも関わらず改善の意思が認められませんでした。また、彼の無断欠勤に…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- doさん ( 茨城県 /44歳 /男性 )
- 2019/08/05 17:12
- 回答3件
1歳半の黒柴を飼っています。1年程一緒に暮らしていますが、未だに気にいらないことがあると唸り、酷いときには本気で噛み付いてきます。噛んではいけないと理解はしているようですが、この間は口に入れたら危ないものを噛んでいたので取り上げました。取り上げる時は大人しかったのですが、そのあとに唸り噛み付いてきました。今後、また唸って威嚇するようなことがあれば、どのように接していけばいいので…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
- 2018/11/30 16:01
- 回答1件
3歳半になるロングコートチワワの雄を飼っていますが、散歩に行ったときに他人への無駄吠えがひどいので困っています。横をすれ違う方や撫でてくれようとしてくれる方のほとんどの方にウーと鳴いて飛びかかろうとします。1番ひどいのが自転車で、追いかけて行くようなすごい勢いでウーといいながら紐を引っ張って飛び出そうとするので、すれ違う方や曲がり角などの出会い頭でびっくりされることもよくありま…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
- 2018/12/02 01:35
- 回答1件
ペットホテルに預けられたまま引き取りに来られなかった、ミニチュアダックス 男の子去勢はしておらず 3歳くらいで我が家へやってきました。元々ダックスがよく吠えるのは承知の上でしたが、無視をしても大きな音を出して怒っても効果が見られません。その上、私以外の家族が・手足を触る(拭く、ハーネスを通す)・わんちゃんのそばにある物を取る (わんちゃんのそばに物が落ち 取ろうと手を伸ばす)・物を…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- aaannさん ( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2018/10/17 18:55
- 回答2件
はじめまして。2歳3ヶ月のオス(去勢済)のコーギーを飼っています。家族構成は私・母・父。父とはコーギーが1歳過ぎた頃から暮らし始めました。唸ることが増えてきてどう対処すれば良いのか困ってしまい、こちらで相談させていただきました。1歳半ころから食事の前に唸るようになり、食後に器を下げようとすると唸りながら腕にしがみついてきて腕が引っ掻き痕だらけになります。噛まれそうになるため現在はケ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- でらこさん ( 茨城県 /29歳 /女性 )
- 2018/09/06 13:51
- 回答2件
ポメラニアン1歳半です。今まで家に必ず誰かしらがいたんですが、事情があり留守番をさせる日が増えそうなので練習させています。飼いはじめはまだ赤ちゃんでゲージの中で3.4時間留守番できましたが、しつけのためトレーナーさんにお願いし始めてから変わりました。トレーナーさんの飼い犬、ゴールデンレトリバーに追い回されてきゃんきゃんこわい声をあげて逃げ回っていたんですが、トレーナーさんに気にし…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ruripoさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2018/09/02 16:55
- 回答2件
以前に、8歳の愛犬の分離不安で留守番中の吠えることついて、と質問させていただきました、YOSHIKIです。質問にお答えくださった専門家の方々、ありがとうございました。これからも参考にさせていただきます。すみません。今もトレーニング中なのですが、少し困ったことがあり、どうしたらいいかわからずに再度質問失礼します。トレーニングで、わざと少しずつ外出、愛犬のみの留守番を毎日増やすようにしま…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- YOSHIKI☆さん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2018/04/03 12:17
- 回答2件
質問失礼します。我が家では今、8歳のジャックラッセルテリアとコーギーのミックス犬を飼ってます。約1年くらい前から愛犬のみの留守番ができなくなってしまいました。前までは家族みんなで外出し、用意をしても玄関で見送ってくれて全く吠えずにちゃんと留守番が出来てたのですが、今では愛犬に「買い物に行ってくるね」と言ったり洋服を着替えたりしたらジーっとこちらを見て実際に出かけたらずっと吠え続…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター
- YOSHIKI☆さん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2018/03/01 03:02
- 回答3件
訳あって7歳になるカニンヘンダックスを引き取りました。今日で4日目になります。私自身も家族も、初めて本格的にわんこを飼います。人にも慣れており、とっても甘えん坊な子です。我が家に来た初日・翌日は、ケージに入れていても吠える事もなく、大人しく入っていてくれました。ところが昨日から、急にケージに入れると甘えて吠えるようになりました。前の飼い主さんからは、吠える事はめったにないし、お…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ちまきまきさん ( 新潟県 /35歳 /女性 )
- 2018/02/13 00:36
- 回答4件
娘は軽度の知的障害者です。日常的な事は自分で行えます内向的で自分の思いをうまく相手に伝えることが苦手です。3歳から障害者施設で生活し18歳からは就労施設で働きながらグループホームで生活しています。その頃より人に危害を加えるようになり、精神科で統合失調症と診断され障害者認定1級と判定されています。ミュンヒハウゼン症候群と疑わしいと感じている要因として◎ここが具合わるい、ここが気に…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- jaja3716さん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2017/08/22 10:35
- 回答1件
生後2ヶ月のMIX犬(トイプー×ビジョンフリーゼ)男の子です。家に来て、2週間ほど。日中は仕事で家を開けることがおおく帰宅後なるべく接するようにしています。しかし、夜中もぐっすりとは寝てくれず隣の部屋にゲージがあるのですが、クンクンと鳴く。こちらはペットショップさんより無視するように言われたので無視をしていたら1週間ほどでいまでも鳴きますが、諦めてやめてくれます。しかし、私たちが起き…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- aimskiさん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
- 2017/08/18 09:49
- 回答1件
2ヶ月の子犬を迎え入れてもうすぐ1ヶ月になろうとしていますが5歳の先住犬とどうしてもうまくいきません。子犬は普段はサークルに中に入れていますが、サークルからだすと先住犬のことを追いかけまわし、噛むので(多分甘噛みではないと思います)先住犬は子犬の事をかなり嫌がって、逃げ回り他の部屋に行きたがります。将来的には2匹とも部屋でフリーにしてあげたいのですが、先住犬・子犬にどう対応したらい…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- yugo1226さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2017/07/22 00:37
- 回答1件
一歳四ヶ月、黒柴オスです。本気の噛みつきに悩んでいます。二ヶ月から十ヶ月頃までおやつを使うしつけ教室に通っていましたもともと、気性が荒かったのですが一歳を過ぎてからひどくなりした。家族がゲージの側・エサの入れ物に近づくだけで威嚇し唸り、噛みます。体のどこも触らせません。かろうじて、私だけリードを触り散歩に行けます。エサもあげる前はお座り、お手はします。でも、私にもエサの後、撫…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ヒマさん ( 埼玉県 /48歳 /女性 )
- 2017/07/10 12:35
- 回答1件
パピヨンの2ヵ月女の子を飼い始めて2週間です。最近慣れてきたのかどんどん自己主張が強くなって、遊んでもオモチャより足や手を噛んできます。子犬が噛むのは仕方ないといいますが、人の足や手を噛むクセは小さいうちに直したいです。噛んだらゲージに戻して無視することを繰り返していますが、一向に分かる気配がありません。ゲージに入ると反省した様子でクレートに大人しく丸まっていますが、出すとまた…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ルナ1210さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2016/12/26 11:04
- 回答1件
我が家にはミニチュアダックスフンドの9歳と 5歳 の 男の子がいます 。前は仲良く一緒に寝たりしていたのですが最近は9歳の子が5歳の子に威嚇していますお散歩の時だけは仲良くしてくれるのですがそれ以外はずっと吠えてます、、9歳の子は元々マイペースでひとりでのんびりしてたのですが5歳の子が来てからは、おもちゃを取られたりストレスになってたのかなってたのかなって思います5歳の子はとても甘えんぼ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- 上杉さん ( 宮崎県 /22歳 /女性 )
- 2016/12/30 13:34
- 回答1件
柴犬のオス1歳。去勢手術はしていません。今まで、落ちた餌を取ろうとした時に噛まれた事があります。それも、気分によってなので、同じ事をしても噛まない時もあります。餌を手であげたら、そのまま食べるし、餌箱に手を入れても大丈夫だったりします。あとは、寝てる時に触ろうとすると唸って噛み付いてきます。最近は、庭に穴を掘っていたので、辞めさせようとしたら本気で噛み付いてきて怪我しました。そ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ヒロ45さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2016/12/13 09:37
- 回答1件
生後10週目のヨークシャテリアを飼っています。家に来てくれて、2週間が経ちました。おすわり、おてができるようになりましたが おすわりをしてる時、お手をしてる時、名前を呼んだら来てくれますが 常に私の手を見ています。もし、私の両手が見える状態で 「ご褒美がない」とわかった瞬間、そっぽを向いて無視です。しつけをするときにおやつをご褒美としてやっていたので そのせいでしょうか。どうして言っ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ゾーイ55さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2016/11/25 10:20
- 回答1件
来月で、9歳になるメスのチワワです。今までに数回ですが前脚がガクッと力がぬけるようになるところを見ました。痛がる様子などはなくお散歩も普通にしています。このまま様子をみているだけでいいのでしょうか?3ヶ月前に同じチワワ11歳を突然死で亡くしたために心配し過ぎかもとは思うのですが
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- のえあくさん ( 神奈川県 /53歳 /女性 )
- 2016/06/19 23:31
- 回答1件
所謂無駄吠えなど一切なかったオスのジャックラッセルなのですが、最近、ご飯に異常に執着し、毎回あげてるのに、一週間何も食べてなかったような食べ方で、終わっても「もっともっと」的に私の後ろを追いかけまわします。我々の食事の時が1番酷くて最初は「クーンクーン」ですが、次第に吠えてきます。ここであげたらクセになると、なんとか撫で撫ででやり過ごそうとするのですが、止まりません。我々の食事…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- Leoleoさん ( 兵庫県 /58歳 /女性 )
- 2016/05/15 16:07
- 回答1件
51歳の兄の相談です。兄は他県に現住所があります。2年前程に車の事故を起こし、警察沙汰となりアルコール依存性が発覚し執行猶予中です。入院しましたがその後自助グループへの参加はせず、家族から見放されていた状態でした。しかし、1年間は復職していましたが、夫婦不仲からやる気が出ないといい引きこもりに。2月頃にメンタルクリニックに受診し適応障害との診断。妻と家庭内別居が続いていましたが、…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー
- みっちゃさん ( 新潟県 /45歳 /女性 )
- 2016/05/11 17:10
- 回答1件
チワワを2匹多頭飼いしています!上の子は、今年7歳 ♂ 下の子は、今年4歳♂2匹とも避妊手術ずみです。下の子が上の子の股間を舐めまくります!主に股間なのですがお尻や体なども舐めまくります!お散歩に行ったあとの上の子のオシッコも舐めまくるため、舐めないように注意はしていますが油断すると舐めてしまいます!上の子は吠えたり威嚇したり、少し噛み付いて嫌な事をアピールしているのですが下の子は全…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- キティさんさん ( 大分県 /33歳 /女性 )
- 2016/04/22 09:04
- 回答1件
わたしは実家に13歳になるビーグルがいます。玄関の横のスペースで、小さい頃から完全に外飼いでした。ここ数年で、足腰も弱り目も濁り、徐々にフラつくことも出てきて、老犬の兆候が現れ出しましたが、まだ自力で歩くことも台などの上に飛び乗ることもできます。が、ここ最近昼も夜もやたらと大きな声で吠えて困っています。小屋の中で寝転がって、大きな声で吠えます。田舎で、ご近所さんもペットのいる方…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ぽぽぽんたさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2016/01/08 14:28
- 回答1件
初めまして。2歳の雑種♂、去勢済みの中型成犬を保護団体から引き取って1か月になります。トライアル中や正式譲渡直後は何事もなく平穏無事でしたが、少し前から様子が急変しました。私が家にいても姿が見えないだけで鳴き、部屋でひとりにすると鳴くことに加えて徘徊、家具や床、窓ガラスをガリガリ。ゴミを出しに行くことも躊躇するレベルです。戻るとものすごく尻尾を振って甘えてきます。寝るときはケー…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター
- まりゆきさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2015/11/02 20:42
- 回答2件
4歳になる柴犬(オス)が度々本気噛みをします。家族だけでなく他人も噛んでいます。唸ったりはほとんどせずに突然噛みに行くので対応がとても困難です。もちろん事前に観察していると耳の向きや目つきで大体わかるのですが・・・後ろ向きだったり、暗かったりすると見落としてしまうこともあります。3ヶ月半でペットショップから我が家へ来ましたが、半月ほどで物への執着や本気噛みが出るようになりました…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- どどららさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2015/10/13 12:37
- 回答2件
我が家では2匹のイングリッシュセッターと猫一匹を飼っています。犬はオスとメス両方で、両方里親できました。室内犬です。犬のオスのほうは、恐らくまだ6.7才位で若く、体格が大きいです。メスの犬は、母が面倒を見て、オスのほうは長女が、猫は次女が面倒を見ています。8月に1度ゲージの上の開いているところから、外に出てしまい、それからゲージに入るのですが、入るとゲージの入り口付近を鼻でガンガン…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- 凛ちゃんさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
- 2015/09/13 09:35
- 回答2件
久々に投稿です。我が家の14歳の犬なのですが最近になり夕方の散歩に飽きてきた?ようです、今までは喜んで何処までも歩いてたのに最近急に今まで行っていた方向に行こうとすると断固拒否して短く歩いたり、別方向に行ったりと私が仕事から帰ってきて待ちに待っているはずなのに自分からつまらない散歩にしている様でなりません、そして家に着くと不満そうに騒ぐ時もあるので訳がわかりません、大抵は着くと…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- サトウ9447さん ( 宮城県 /28歳 /男性 )
- 2015/08/12 00:10
- 回答1件
最近飼い猫の1匹が、トイレではないところでおしっこをするようになってしまい、ご相談させてください経緯・粗相してしまうのは、もうすぐ2歳になるオスのスコ(耳は垂れていません)です・1年半くらい前に2匹でペットショップから購入しました・今年の1月に、片方の子が原因不明で亡くなりました (動物病院で診てもらい、泌尿器系の病気で連日通院しておりました亡くなるほどの病気ではなかったらしく 先…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- よしを0801さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2015/08/12 13:15
- 回答1件
もうすぐ1歳になるオスのチワワの本気噛みに悩んでいます。この子。お家に迎えたのは去年の11月。3ヶ月の頃でした。この頃から甘噛みはあったのですがそこまで気にならず。そこから数ヶ月たち、去勢をした後、本気噛みが始まりました。今では、血が出るほど噛んできます。普通に座っていると唸って噛んでくる。遊ぼうと思って近づくと噛んできます。その時の顔は本当に怖いです私が普通に歩いていると足を噛…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ayachoopaさん ( 埼玉県 /15歳 /女性 )
- 2015/08/03 22:56
- 回答1件
生後4ヶ月のビションフリーゼがいます。半年前夫が突然犬を飼いたいと言い出しました。私は猛反対。うちは共働きだししつけもしないといけないし、大変だと思ったからです。しかし主人は1度言い出したら聞かない人で私の説得も聞かずなかば強引に犬を飼いました。うちに来て2日目で激しい夜鳴きをしそれが落ち着いたと思ったら今度は激しい要求吠え。餌をあげようとすればぎゃんぎゃん吠え、ケージに入れれ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- 左京さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2015/07/31 14:48
- 回答1件
もう少しで9ヶ月になるチワワの女の子がおります。2ヶ月ぐらいで迎えました。その時からトイレトレーニングをしており、シートの存在は認識しているのですが、ゲージで排泄し終わった後、出してやると運動をするので再び排泄するのですが、その時にゲージに戻れず、床でします。場所は前回したところではなく、「あ、出る」と思った時に居たところにします。ゲージのシートに戻るときもあり、その時はすごく…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター
- さくら咲くさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
- 2015/06/30 12:53
- 回答2件
うちには先住犬のミニチュアダックス1才半の男の子とボーダーコリーの4ヶ月の女の子が居ます。ダックス君はトイレが完璧でボーダーちゃんは、サークルの中でトイレが出来サークルから出してあげてもサークルの中のトイレや部屋の中のトイレに戻りオシッコやウンチをしてくれます。ですが、たまにソファーにワザとの様にオシッコをしてしまい…無言と無視し片付けをしていますが、防水シートを使い臭いが染み込…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- wたまさん ( 山形県 /30歳 /女性 )
- 2015/05/09 11:26
- 回答1件
3歳と4歳のトイプードルがいます。4歳のトイプはまだ落ちつきがあり、トイレもちゃんとトレーの上でしてくれます。バタバタせず大人しく良い子にしています。小さい時になかなかしつけが出来ず、3歳のトイプが手に負えません。いつもゲージの中でウンチを踏んだり、おしっこも失敗します。ずっと同じゲージに入れていたのですが、別々のゲージに入れる事にしました。基本、共働きの為10時間位はゲージの中で…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- bejitoraさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2015/03/08 16:16
- 回答1件
13歳のワイヤーフォックステリアのオスです。2月4日に一緒に飼っていたシーズーが亡くなり、1匹になりました。以前から分離不安の気配はあったのですが、シーズーの死後、症状が酷くなったように感じます。ワイヤーフォックスの分離不安に気付いたのは海外へ引っ越したばかりの頃、お向かいの方からのクレームでした。日本に住んでいた時は全く吠えている気配もなく、帰宅するとソファの上で寛いで眠っていて…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- カンクンさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2015/02/26 20:30
- 回答2件
182件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。