対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
主人(40歳):年収300万(額面)
妻(35歳):年収600万(額面)
貯蓄:2000万のうち、住宅ローンの頭金として1000万を考えています。
ただし、現在仕事の都合で別居中であり、住宅は主人の職場の近くに購入を
希望していますが、そうなると、妻が通勤困難になり退職せざるを得なくなります。
子供はまだおりませんが、1人は望んでおり、年齢的にもなるべく早く
出産したいと考えています。
現在、希望する物件が2280万で売りに出ており、
(管理費・修繕費・固定資産税含めて月2万程度の築10年の駅近中古マンション)
購入に踏み切るかどうかで悩んでいます。
土地柄、築浅のマンション等は少なく、生活環境や立地の利便性もよいので
物件自体はとても理想的だと思っています。
妻が現在の仕事を続けられれば、何も問題は無いのですが
退職し、主人の近くでの再就職先を探す方向で考えており、
残りのローン1280万程度が主人の年収で組めるのか、
妻の再就職先が安定するまで、住宅購入を諦めたほうがよいか迷っています。
メメさん ( 東京都 / 女性 / 35歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
15
マイホーム購入について
メメさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『妻の再就職先が安定するまで、住宅購入をあきらめた方が良いか迷っています。』
につきまして、
例えば、借入金1,280万円につきまして、
住宅ローン金利2.0%、35年返済で住宅ローンを組んだとした場合、
毎月の返済額は42,400円ほどですみます。
また、年間返済額も508,900円ほどとなり、
年収金額300万円に占める住宅ローンの負担割合も、
17%ほどで済むことになりますので、
住宅ローン負担で家計が圧迫されるような心配ないと思われますので、
前向きにご検討されても大丈夫だと考えます。
尚、購入に当たっては諸費用が110万円ほどかかると思われますし、
毎月の返済につきましても、
住宅ローン以外にも管理費などもかかることになりますので、
その点も考慮したうえで、
購入するかどうかをご主人様と話し合って決定してください。
以上、ご参考にしていただけますとさ幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼

メメさん
2015/01/20 15:38リアルビジョン 渡辺さま
早速に回答頂きありがとうございます。
色々と自分ではシュミレーションしてみるものの
初めてなのでそれがあっているのかどうなのか、不安でした。
専門家の方のアドバイスは心強い事がわかりましたので
主人とも色々と相談し、迷ったときにはまた改めて
ご相談差し上げる事もあるかと思います。
その時にはどうぞよろしくお願いいたします。

渡辺 行雄
2015/01/20 17:50メメさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたらご相談ください。
メメさんからのご相談をお待ちしております。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:5pt)
このQ&Aに類似したQ&A