離婚について - 離婚問題 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

離婚について

2007/09/06 00:11

結婚18年中学2年1年の娘がおります。夫は一流大学を卒業し大企業に勤める年収1000万ほどのエンジニアです。酒、タバコ、不貞行為、目に見える暴力はございませんが、アダルトチルドレンと思われるような大人と普通に話すことができないところがあります。子どもが私立進学校に入学したのですが、不登校になり鬱状態の中、話をしても私が甘いからだと聞く耳をもたず毎朝きがえろと部屋で仁王立ちになったり、夜中1時に風呂にはいらないと無理やり風呂に入れるということをし子どもがリストカットをし、カウンセリングにいく日が休暇であるにもかかわらず家でパソコンをしている夫に愛想が尽き別居にふみひきりました。過去にも家庭教師を頼もうと探していると私には何も言わないが子どもにお母さんは若い男をつれこんで浮気しようとしているというような人です。今回別居して6ヶ月たちましたが、子どもの様子を聞いてくることもなければ、こちらが連絡をしても電話には出ないメールは返信しないという状況です。別居一ヶ月目は送金はなかったのですが出るとこにでるというと今は20万送金してきます。私としては離婚したいのですが、今と同じ20万を養育費としてもらえるのか、モラルハラスメントとして慰謝料等を請求できるのかお聞きしたいです。弁護士にお願いすると費用がかなりかかると母が心配しておりますがどのくらいをみていればよろしいでしょうか?また調停などで平日裁判所にいかなければならないでしょうか?就職もしなければとおもっておりますが、休みを取ることを考えるとなかなか踏ん切りがつかず悩んでおります。以前、夫は早漏で病院にいってくれるようにいったのですが、相手にされず12年
セックスレスです。

ロミロミさん ( 神奈川県 / 女性 / 46歳 )

回答:1件

村田 英幸

村田 英幸
弁護士

- good

離婚原因があるようですが難しいです

2007/09/06 05:12 詳細リンク

不貞行為など目に見える離婚原因がないですが、夫婦関係がないというのは離婚原因になるかもしれません。夫婦関係がないのでは、どちらが原因ですか。
また、弁護士費用は着手金63万円、成功報酬63万円くらいです。
調停には一緒に同席していただきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

離婚調停、養育費、慰謝料、親権 mt393939さん  2012-08-27 13:21 回答1件
娘の離婚について相談します nisimukiさん  2014-02-16 12:59 回答1件
別居費用分担の審判 Berry Moonさん  2011-12-08 17:48 回答2件
別れたくないです m.nさん  2016-05-18 02:22 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

柏の葉キャンパス・離婚回避・夫婦円満コンサルティング

夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる

中村 はるみ

クオリティ・オブ・ライフ研究所

中村 はるみ

(性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)

電話相談

【オンライン】夫婦問題カウンセリング60分

【夫婦関係修復】【離婚問題】

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

電話相談 浮気・不倫の証拠能力診断
芭蕉先生
(恋愛心理カウンセラー)