回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「破産」を含むQ&A
568件が該当しました
568件中 1~50件目
初めまして。掘削承諾書の件で問い合わせいたしました。購入検討している物件が、片側が私道となっており、持ち主は会社。その会社は既に無くなっているそうです。その元会社の方の一人とは連絡がつく状態なのですが、、会社の元代表取締役が生きていた場合、その方に許可証をもらうなど、何か出来ることはありますか?とても困っております。
- 回答者
- 大野 彰
- 不動産業
- まりんりんさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2023/05/09 19:39
- 回答1件
夫が13年前に自己破産(地銀と武富士で総額150万ほどだったと思います)しており、その後は生活を立て直し小さな店ですが飲食店を経営しここ五年で安定している為、この度マイホームの可能性を考えハウスメーカーさんにて住宅ローン仮審査を受けました。地銀、ろうきん、フラット、どれも否決されてしまいました。ちなみに3年ほど前にクレジットカードも持つことができ、リボ払いやキャッシングも無く、他ロー…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー
- inさん ( 北海道 /39歳 /男性 )
- 2022/02/18 16:36
- 回答1件
リボ払いを繰り返し、カードの上限金額まで行ってしまいました。今の生活がギリギリで今すぐには返済も出来ず、生活費もカードが使えないとままならない状況です。こういう場合の一時的にでも対処法など有れば教えていただきたいです。
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
- 2021/04/24 01:19
- 回答1件
現在52歳勤続29年、年収800万です。預金は少なく50万。自己破産から11年今更ながらマイホームの夢捨てられません。希望は2500万までの物件です。この状況で住宅ローンは可能でしょうか?
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- ジロウさん ( 茨城県 /52歳 /男性 )
- 2017/09/13 17:33
- 回答2件
婚約者がワンルームマンション投資を行っているということが判明しました。数年前に大阪の新築物件を3部屋購入、収支は合計で約7000円/月の赤字です。将来的な持ち出し金の増加など物件の保有継続に不安を感じ、話し合いの結果、物件を全て売却する方針となりました。(全物件を早々に手放したい気持ちはありますが、今後のライフイベントに伴う出費を考えると、ある程度の手持ち資金を確保して1物件ずつの売…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- dolceさん ( 香川県 /31歳 /女性 )
- 2021/01/21 20:53
- 回答2件
もうどうしようもないのでお知恵を借りたいです。旦那:31歳(機械系職人)借金200万ほど結婚後発覚。息子:1歳私:23歳(専業主婦)の3人家族です。旦那の借金(のせいで生活もくるしい)や、子育てにあまり参加してくれない、帰ってきても寝てばかり、休みの日も寝てばかりなので子供を旦那に預けて夜の仕事をするのも無理です。そんなこんなで離婚したいのですが、私自身、息子が小さく保育園もいっぱいでどこも入…
- 回答者
- 吉田 容之
- 離婚アドバイザー
- 匿名希望さん ( /25歳 /女性 )
- 2020/08/26 17:47
- 回答2件
リボ払いがかさみキャッシングもしてしまって返済ができなくなってきましたもうどうすればいいかわかりません助けてください
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- 匿名希望さん ( /25歳 /男性 )
- 2020/07/21 01:48
- 回答4件
2018年10月に離婚しました。養育費の代わりに元夫名義の家に末子が20歳になるまで住んで良いことで話し合いが終わりました。とくに公正証書などは交わしてませんが円満離婚です。しかし、今年に入り、元夫の経営する会社を辞める。いわゆる自己破産をすると言われました。もちろん家もなくなります。現在一般事務で働いています。勤続2年未満です。今回の年末調整で非課税になると思います。車のローンを月3…
- 回答者
- 伊原 康浩
- 不動産コンサルタント
- ここめぐさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
- 2019/01/20 23:25
- 回答1件
サラリーマンです。クレジットカード、カードローン、消費者金融で約1,000万円の借金があります。自己破産をしようと思ったのですが借金には時効というものがあり自己破産しなくても借金をゼロにすることができると聞きました。ただ、私には時効で借金をゼロにする方法がわかりません。法律の専門家の先生どうすれば良いのか教えて下さい。
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- 匿名希望さん ( /55歳 /男性 )
- 2019/02/17 05:36
- 回答2件
借金が800万円以上あります。毎月の返済が15万円以上ありもう返せそうにありません。自己破産を考えてます。自己破産をすると社会的な制約や公表などデメリットを全て教えていただきたいです。その上で自己破産するかどうか考えます。
- 回答者
- 馬場 龍行
- 弁護士
- 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
- 2019/02/17 19:06
- 回答1件
自己破産すると官報に載ると聞きました。どれくらいの期間掲載されるのですか?一生消えないのですか?心配です。
- 回答者
- 馬場 龍行
- 弁護士
- 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
- 2019/02/09 11:41
- 回答1件
はじめまして。カードローン、クレジットカード、消費者金融10社以上から700万円を超える借金があります。なんとか自己破産せずに解決できないでしょうか?仕事は工場で正社員をしてます。借りては返すを繰り返しもうどこも貸してくれません。自己破産、個人再生、債務整理以外で何か道は無いでしょうか?宜しくお願い致します。
- 回答者
- 馬場 龍行
- 弁護士
- スイさん ( /45歳 /男性 )
- 2019/02/01 14:27
- 回答1件
現在奨学金と消費者金融の返済毎月3万円ずつで月6万支払っており、払えない月はまた消費者金融で借りて…を繰り返してしまい150万円ほどになってしまいました。自分が悪いのですが、月々の返済額を減らしたりはできないのでしょうか。
- 回答者
- 尾原 央典
- 弁護士
- 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
- 2019/01/08 23:19
- 回答2件
先日、一人暮らしの父が亡くなり、直葬で火葬まで済ませました。その費用は、葬儀の後、父の預金から引き出しました。預金は葬儀にかかった費用を差し引くと100万にもなりません。私は父の長女(一人っ子)です。母とは離婚しております。父には兄弟が7人おりますが、4人は亡くなっています。この場合の法定相続人は、私のみでしょうか?15年ほど前に父は自己破産しております。それ以後はおそらく借金はして…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- Kaorin12さん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2018/07/26 20:56
- 回答1件
設立6ヶ月社員5人のベンチャー企業で事業部長をしていますが、経営不振により大株主のベンチャーキャピタルから社長が解任されることになりました。後任として打診を受けていますが、このままだと倒産する可能性がある為、社長になるべきか迷ってます。社長になった後に倒産した場合、私が背負うリスクにはどんなものがあるのか教えてください。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- シャカールさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2007/09/04 01:24
- 回答1件
夫41歳、年収780万 一部上場企業管理職、勤続18年。妻32歳、年収220万 契約社員(短時間勤務) 勤続半年。子供7歳、5歳 男児。今後予定なし。物件は、都内で都心まで電車で20分程度の私鉄急行停車駅から徒歩6分の建売戸建て。頭金なし諸経費のみの支払いです。夫定年後、10年間は妻がローン返済予定です。(妻は国家資格持ち)夫の退職金は2000万ほどだと思います。貯蓄は、学資保険600万(払込済み...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- もみちゃんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2017/11/18 18:58
- 回答3件
私は、2年前に自己破産しています。この度妻のお母さんと一緒に住む事になり、家を建てたいという話になりました。しかし、私は当分ローン組む事はできません。どうすれば良いかわからず相談しました。現状は、*妻の年収は200万円(正社員)ほど*妻名義で車のローンの残あり(一括で払える状況)*妻のお母さんが土地を200坪持っていて、そこに建築したいと検討中*一応、私の年収は450万円ほど*妻のお母さんも正社…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
- きゃすぃさん ( 福岡県 /30歳 /男性 )
- 2017/09/05 17:35
- 回答1件
姉の借金の相続放棄について教えてください。私には姉が一人おります。姉は離婚し、その後精神障害1級の障害者手帳を取得し、自己破産し現在は生活保護を受けています。自己破産中にもかかわらず、どこかで私の知っている限り数十万の借金があります。姉が借金を残して死亡した場合、姉の子供たちが相続放棄した場合、私と私の子供は相続放棄の手続きが必要でしょうか?前述のとおり、姉には3人の子供がおり…
- 回答者
- 澤田 有紀
- 弁護士
- jidan1234さん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
- 2017/06/06 05:10
- 回答1件
10年前の平成18年10月に自己破産をしました。この度娘が小学校に上がる前に住宅を購入したいと考えております。この10年間カードは一切作っておらずローンもありません。しかし自己資金もほぼ無い状態です。個信はまだ開示しておりません。住宅価格は2780万で年収470万勤続年数はこの4月で17年になります。このような状態で住宅ローンの審査には通るものなのでしょうか?ご教授頂きたいです。
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- ルドルフさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
- 2017/03/27 00:10
- 回答1件
はじめまして。妻が2年前に自己破産しました。今回リフォームをする事になりリフォームローン(夫の名義)を利用しようと思ってます。5年前にもリフォームをしてその時もリフォームローン(夫の名義)を利用して、つい数日前に残債一括返済(60万以上)をしました。今回も、同じ会社のリフォームローンを申し込む予定(夫の名義)ですが、審査の際に妻の自己破産が影響してきますか?
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- azukihime527さん ( 埼玉県 /48歳 /女性 )
- 2017/02/04 22:07
- 回答1件
初めまして。表題の件について、下記のような場合、銀行Bでローン契約をしなければならないかお聞かせ頂きたいです。こちらの希望は手付金を返金頂いた上での契約解除が希望です。どうぞよろしくお願い致します。今回土地購入にあたって、手付金100万円を支払い、売買契約を致しましたが、契約書面上に記載のあるA銀行から融資不合格の通知を受けました。契約書には、・土地+建物の総額が融資予定額として記…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- s_hさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2017/01/24 20:15
- 回答1件
よろしくお願い致します。51、52歳程度で住宅ローンを組むことはできるでしょうか?男です。一つ懸念材料があります。下記に条件等を並べます。現在50歳年収400から420万、飲食関係。現在の会社にはもうすぐ勤務3年目来年あたり、友人の紹介で転職予定。そちらでの年収は500万円以上結婚の予定はあるが現状未婚。住宅ローン等が組める見通しが立てば結婚予定。相手の年収はパートで100から200万円程購入予定.…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- wootさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
- 2016/06/19 09:42
- 回答1件
10年以上前に婚約者の父親は自殺しており、母親は自己破産してます。婚約者本人は、数年前勤めてた会社の待遇がよくなく、当時携帯すら支払えない時期があったそうです。税金も滞納してたそうですが、数ヶ月後まとめて納税はしたそうです。今現在は、年収300万で勤務年数3年目のとこに勤めてますが、いまだにクレジットカードすら作ることが出来ません。質問1ローン組めない原因は母親の自己破産は関係あり…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士
- あひるさんさん ( 青森県 /39歳 /女性 )
- 2016/03/16 22:38
- 回答2件
自己破産してから12年経過するんですが、クレジットカードも自動車ローンも組めません。ネットでは自己破産してから10年位で組める内容なんですが、いつになったらローンが組めるようになりますか?自己破産の理由は、消費者金融(アコム他)、ヤミ金からの借り入れが膨れ上がり返済できずの自己破産。ちなみに、元旦那がブラックだった事も私に何らかしら影響してますか。教えて下さい。
- 回答者
- 置塩 正剛
- 弁護士
- kkykkyさん ( 山形県 /35歳 /女性 )
- 2015/10/30 01:34
- 回答1件
突然の質問、失礼いたします。現在結婚12年に、小5、小3、年長の3人の子を抱えています。離婚を決意しましたがこの先があまりに不安で悩んでいます。夫は数年前から自営業をしていたのですが、経営がうまくいかず多額の借金があります。私は昨年から夜中パートで9万ほどの収入があります。お金の問題で何度もなんども裏切られ、それでも父親のいない子供にしたくないと思ってきましたが、この半年以上ほぼ生…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士
- ヒロ119さん ( 秋田県 /34歳 /女性 )
- 2015/10/28 16:46
- 回答1件
父が亡くなった際に、父の従兄弟にあたる人から『父に経営していた店の分と個人的な借金があり、その借金がかなりの金額で、あなたたちに支払い義務がいってしまう』と図式を書いて説明されました。その当時、私は自己破産の手続きをしており、妹もまだ若く、弟は未成年でしたし、借金を肩代わりすることは出来ず、相続放棄をしました。ですが近年、父方の祖母がなくなり、実は父が相続すべき財産(住んでいた…
- 回答者
- 高島 秀行
- 弁護士
- marusukeさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2015/08/01 15:47
- 回答2件
生まれてこのかた、裏切らない人間に出会ったことがありません。信用した友達すら、身体の事を裏で笑われ貶され騙されていました。父親はギャンブル依存症の酒乱。母もギャンブル依存症。私が小学生の時に、住み慣れた自宅は売り払われました。二人ともその場限りの謝罪。最後は開き直りから逆ギレ。中学では理不尽な事で散々に責められ、自宅に電話までも。相手は音楽担当の派手な女教師です。自宅に押し掛…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- uraponさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2015/10/22 17:06
- 回答1件
自宅にとある業者がきてマンション投資の勧誘を受けました。契約する方向に話が進んでいましたが、こちらのサイトでアドバイスをいただき、先週お断りをしました。しかし、「もう一度説明するから話を聞いてほしい。リスクはほとんどない」などと食い下がられています。前回の質問(http://profile.ne.jp/ask/q-152689/)の続きとなりますが、業者の言い分を信じてよいかアドバイスをください。...
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー
- tosi0720さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
- 2015/10/22 23:38
- 回答4件
自宅にとある業者がきてマンション投資の勧誘を受けました。最初は断ったのですが、押し切られて話をお聞きした。よくある「節税、老後の資金繰り」という謳い文句に乗せられてしまい、契約する方向に進んでおります。リスクの説明もして頂き、納得したつもりですが、自分の年収、貯金から2000万円以上のローンを背負うのは、正気沙汰じゃない気がします。やはり断るべきでしょうか。アドバイスをください。…
- 回答者
- 森 一夫
- 建築家
- tosi0720さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
- 2015/10/10 15:24
- 回答4件
末期がんのため余命3ヶ月を宣告されている主人の借金がわかりました。4ヶ所から約800万円の借り入れがあるようです。ヤミ金と言われているところからの借り入れはないようです。きっかけは生活費が足りずに少額を借りたそうですが、その返済を他の機関から借りて返すということを繰り返し、今に至ったとのことです。ご相談したいのは以下の3点です。1.債務の方法について現在主人は病気のため休職中で、復職…
- 回答者
- 高島 秀行
- 弁護士
- ウェーブさん ( 長野県 /44歳 /女性 )
- 2015/09/26 23:43
- 回答1件
はじめまして。ハナ875215と申します。この度、近くに良い物件があり娘の提案で2世帯住宅を建てよう!と言うことになり家族構成は・・・【主人】51歳、会社員年収450万。 勤続年数5年。離婚歴あり、先妻の元に子供2人あり。【私】48歳、パート社員年収190万。勤続年数7年。離婚歴あり、娘2人(26歳と20歳)【長女・私の娘です】26歳、会社員年収250万。勤続年収3年。【次女・同じく…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
- ハナ875215さん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
- 2015/09/07 14:03
- 回答1件
妻の不倫相手に慰謝料を請求しようかと思っています。が、どうも相手はまもなく自己破産手続きをとる噂が。。。自己破産確定前に慰謝料請求した方がいいのか、または、確定後に慰謝料請求した方がいいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー
- buteezさん ( 福島県 /40歳 /男性 )
- 2014/11/05 14:50
- 回答1件
先日実父が亡くなりました、遺産相続について相談をお願いします。子供は私を含めて4人います。資産は持ち家のみ(1000万円程度?)、借金550万円以上、生命保険300万円程度入る見込みです。現金は全て使い尽くしています。少なく見積もっても借金が250万円以上残りそうなので、本来ならば持ち家を売却して借金を支払い、残りを子供4人で分けることになると思いますが下記の状態のため困惑しています。私は遠…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士
- mochachaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/05/29 08:05
- 回答1件
結婚する10年くらい前に、義父と夫で親子ローンを組み、マンションを購入した件でご相談させて下さい。現在そのマンションは夫の実家として義父母と夫が住んでいます。私と夫は事情があり、生計を共にした別居生活をしています。義父母も夫も親子ローンをよく理解していません。ここに住まないのなら売ってもいいと義母。途中で売る場合は自己破産になるのではないでしょうか?団信保険には、任意なら加入し…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- アンバーさん ( 栃木県 /44歳 /女性 )
- 2015/04/27 22:17
- 回答1件
7年前に債務整理.過払い請求を行い1年8ヶ月前に完済しました。現在ローンなどはありませんが携帯電話や光熱費の引き落としが遅れる事が度々あり不安材料でした。先日不動産会社を通し三菱UFJと三井住友のローンを申し込みましたが落ちました。次は地方銀行に申し込む予定ですがJAやフラット35やイオン銀行などの方がいいのでしょうか?そもそも今の状態で通るローンはありますか?ぶしつけな質問で申し訳あり…
- 回答者
- 柴垣 和哉
- ファイナンシャルプランナー
- まあまあまあさん ( 奈良県 /35歳 /女性 )
- 2015/03/22 21:00
- 回答1件
約12年前自己破産しました。3年前にクレジットカードを作成しました。それからは一度も延滞なくカード使用料は引き落とししています。現在国立病院看護師で7年目の勤務になります。年収は580万。公務員です。このたび住宅購入を考えており3000万の審査を受けることになりました。10年たてば官報情報はなくなると聞いています。また、カード使用も毎月ありますが一度も延滞なく支払いをしていることから今回の…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント
- nemori1975さん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2015/02/14 11:38
- 回答1件
自己破産から10年ほどたった今、近所の新築マンションを内見したところ妻が気に入り審査することに地元信用金庫での事前審査は否決。個人信用でひっかかったと不動産屋さんから連絡をもらったので10年ほど前に自己破産していることを伝えました。不動産屋さんからは他にも審査をいくつか通してみましょうとのことでしたが。調べてみると、自己破産決定が17年3月1日でした。あと、少しで丸10年たつのに今、審…
- 回答者
- 柴垣 和哉
- ファイナンシャルプランナー
- あかさかさん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
- 2015/02/06 11:51
- 回答1件
はじめまして。平成14年の32歳の時に自己破産しまして10年経った2年前に思い切ってローンで車を買おうと思いディーラーに行ったらそのディーラーでローンを組み車も購入できました。その前にクレジットカードも作る事が出来ています。自己破産して12年もたっているので結婚しようと思い、これを期に中古住宅を購入しようと思い地元の信用金庫にローンの相談にいき審査してもらいましたら審査が通りませんでし…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- shimizuさん ( 静岡県 /44歳 /男性 )
- 2015/02/02 21:57
- 回答1件
この度マンションを購入することとなり、当初主人単独での購入、ローン借り入れの予定で銀行の仮審査にも数行通過していたため契約をしました。その後私(妻)の親からの頭金贈与を受けることになり、マンションの名義を夫婦共有に変更し、本審査に申込みました。そこで質問なのですが、本審査申込み時に妻である私の信用情報は審査対象になるのでしょうか。物件4000万円頭金500万円(妻名義)ローン3500万円(主…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント
- ももままさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2014/12/29 09:00
- 回答2件
付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。現在私が28,彼氏が24です。以前2年ほど付き合っていた彼氏が居ましたが、結婚する気が見られず、私から別れを告げました。今回、現在の彼氏と付き合うに当たって、結婚前提との条件で付き合い始めました。お互いの親への挨拶、結婚に向けて共同口座への積み立て貯金も始めました。お互い実家暮らしです。二人の空間が欲しいとの彼の提案で、セカンドハウスを借りることを…
- 回答者
- 糸瀬 彩湖
- 行政書士
- 愛しのモーリーさん ( 長野県 /28歳 /女性 )
- 2014/12/08 10:35
- 回答1件
568件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。