対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
扶養枠内で今年の3月まで働いていた仕事を辞め、現在失業手当をもらっています。
そこで10月の半ばから仕事が決まったので、失業手当の給付を終了し、働く予定です。前回働いていた職場の収入が37万あります。失業手当は収入には入らないと調べました。採用になった会社には扶養枠内希望と伝えていますが、今年は残り10月と11月の収入しかないので、会社が現在多忙なため8時間×1200円のフルタイムで働いても大丈夫でしょうと言われましたが、本当に問題ないのか心配で質問させて頂きました。12月からは扶養枠内で時間と休みを調整してもらえるよう確認済みです。なるべく早い回答をよろしくお願いいたします。
補足
2014/10/09 21:36今年の収入は、前職の37万円。103万円に抑えるのに、残66万円あるので、10月を10日×8h×1200=96000円、11月を18日×8h×1200=172800円で268800円で超えないということで働いて、今年12月からは月収8~9万円で働くという条件ですが、伝わっているでしょうか?
junkoi0131さん ( 大阪府 / 女性 / 36歳 )
回答:1件
10月から1年間の収入が130万円未満でないといけません
これから1年間の収入が130万円未満でなければ、扶養の範囲に入りません。
今のままですと、10月と11月が一日1万円ほどになりますので、どう考えても130万円に収まりません。12月以降で調整して、これからの1年間で130万円に抑えるようにしてもらうと良いですね。
一度会社の方に相談されたらよいと思います。m(__)m
評価・お礼

junkoi0131さん
2014/10/10 09:52迅速な対応ありがとうございます。補足させて頂いたので、再度回答頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
回答専門家

- 平松 徹
- (千葉県 / 社会保険労務士)
- 株式会社 ソフィア 所長
役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。
顧客の役に立てたときに喜びが大きいですね。そのためには顧客のニーズをしっかりと把握すること、それに応えるにはどのようにしたらよいか、いろいろと悩むことが多い毎日です。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A