対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
派遣社員に4年働いてます。
月に30~35万手取りであります。
桃タローさん
(
兵庫県 / 男性 / 34歳 )
回答:2件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
1
派遣会社員の方の住宅ローンについて
桃タローさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『派遣社員でも住宅ローン組めますか』
につきまして、
派遣会社に勤務している方でも、
住宅ローンを組むことは可能となりますので、
ご安心ください。
ただし、対応してもらえる金融機関の数は、
ある程度、限られてしまいますが、
この点は仕方がないかも知れません。
尚、住宅ローンにつきましては、
ローンの審査に無事にとおることも大切ですが、
住宅ローンを組んだあとから始まることになる、
住宅ローン返済も30年から35年と、
長期にわたることになりますので、
将来予定しているライフイベント資金のことも十分に考慮したうえで、
無理のない返済プランを立てていくことが、
とても重要となります。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/

佐々木 茂樹
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンについて
桃タロー さま
はじめまして。
札幌の独立系FP事務所ファイナンシャルサービスの
代表FP佐々木茂樹です。
http://financial-service.jp/
このたびはご質問いただきありがとうございます。
早速ですが、金融機関によっては派遣社員でも
住宅ローンを組むことは可能です。
しかし、住宅ローンの審査は雇用形態以外にも、
過去~現在の借入状況・購入される住宅等で判断されます。
例えば、以前知り合いに携帯電話の名義を貸していて
その知り合いが料金を延滞した場合、
名義を貸していた方の記録として残ってしまうので、
ローンが組めないこともあるのです。
住宅ローンが通るかどうかは
それぞれのお客様の状況で変わってくる、ということです。
また、住宅ローンを組めたとしても、
その後長期間に渡りローンを返済することになります。
勤務状況によって収入が減った場合は、返済ができず
せっかく購入した家を手放さざる負えなくなるかもしれません。
それだけでなく、家を手放してもお金が足りず、
その後も返済義務が生じることもあるのです。
まずは、ご自身の将来的なお金の展望について把握した上で、
住宅購入について考えられてはいかがでしょうか。
(現在のポイント:-pt)
「住宅ローン」に関するまとめ
-
住宅を購入する際に多くの人が利用する住宅ローン。不明点が多い住宅ローンを専門家が解説します。
「どんな住宅ローンを選べば良いのか?」「フラット35の審査に落ちてしまった」「住宅ローンを夫婦で返済していたが離婚する」「転職した場合に住宅ローンはどうなるの?」「最近の住宅ローンの金利の動向はどんな感じ?」「繰り上げ返済はやった方が良いのかな?」など、住宅という大きな買い物をするために住宅ローンをお考えの方はお悩みや疑問、不安を持っていると思います。 そんな住宅ローンに関する疑問や不安を解決するために、参考となる専門家発信の住宅ローンに関する情報をまとめました。
このQ&Aに類似したQ&A