積立型の投資信託 - お金と資産の運用 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

積立型の投資信託

マネー お金と資産の運用 2014/05/02 12:52

毎月一定額を積み立てる投資信託を複数購入しています。毎月の積立額が少額である点と、余裕資金である点から、長期間積立をするつもりでいます。全ての投資信託で現段階において利益が出ているのですが、継続して積立をしていく中で、こまめに利益確定をしながら積立をしていった方が良いものなのでしょうか。余裕資金なので損してもいいかという気持ちで始めたものですが、ちりが積もって案外まとまった額になり、損したくない気持ちが強くなってきました。ちなみに投資信託の基準価格はあまり乱高下しない商品を購入しています。

ロデタンさん ( 千葉県 / 男性 / 35歳 )

回答:2件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

積立型投資信託の利用方法について

2014/05/02 20:15 詳細リンク
(5.0)

ロデタン様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。

ご質問の件、余裕資金で、長期間積立するお考えとのことですが、具体的に、何年間は、使わなくて済む資金なのかを、まずは、キャッシュフロー表(CF表)を作って把握された方がよいと思います。

CF表とは、人生の資金繰り表のことです。

例えば、15年間は、使わなくて済む資金ということであれば、その間は、乱高下があっても、ゆったりどっしり構えて、見ていられるわけです。

運用可能期間は、長ければ長いほど、余裕を持てますので、その分、大きな価格変動も受け入れられることになります。

例えば、新興国株式ファンドのように、期待リターンが高めのものは、価格変動も大きいです。

そのようなタイプの投資信託を組み入れる場合は、運用可能期間が長めの資金を入れることがポイントです。

その上で、その資金の目標リターンを設定してみてください。

できれば、CF表上の将来の必要資金を見ながら、エクセルのFV関数などを使って設定することをおすすめします。

一般的な投資信託であれば、年平均3%~7%くらいを目標とするのが現実的です。

この数字は、毎年必ず、金利のように付くという意味ではなく、あくまで、平均リターンです。

さて、そこで、お悩みのこまめに利益確定をした方がよいか、ですが、あくまで、上のような計画をベースに考えた方がよいです。

もし計画がなければ、今から作るべきと思います。

仮に、現状、目標リターンを大幅に上回っているようであれば、一部利益確定も良いと思います。

いったんお休みですね。

一方、まったく目標リターンに到達していないようであれば、たびたび利益確定してしまうと、目標にたどりつけません。

山登りと一緒で、事前の計画と、それをベースにした感情のコントロールが大事です。

ファイナンシャルプランナー
投資信託
余裕資金
長期
運用

評価・お礼

ロデタンさん

2014/05/04 02:38

ご回答ありがとうございました。具体的な計画等は一切立てたこともなく、正直面倒だと考えてしまいます(笑)もう少ししっかりと向き合うきっかけにしてみたいと思いました。本当にありがとうございました。

森本 直人

2014/05/04 15:47

ロデタン様、評価・コメントありがとうございます。

具体的な計画の件、もちろん、どうするかは自由ですが、私は、投資信託は、効果は高いが副作用の強い薬と一緒と思っています。

なので、できれば、計画の中でリスクを管理していただくことをおすすめします。

例えば、過去5~6年間をみると、リーマン・ショック、欧州債務危機などの時に、慌てて損失を確定させてしまった方も少なくなかったようです。

ですが、計画通りにリスクを管理できた方は、結果として、ほとんどのケースでプラスの運用が出来ているという実績もあります。

投資信託は、10年、20年のような長期計画の中でリスクを管理すれば、安全に利用していただけるかと思います。

ご参考としていただければ幸いです。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

私の経験をお伝えします

2014/05/02 23:34 詳細リンク
(5.0)

ロデタン様

こんばんは。
この度のご利用ありがとうございます。
相続総合研究所の大泉稔と申します。

私自身も積立型の投資信託を利用しています。
積み立てている途中で利益が出た場合…。

私の場合は、利益が出た段階で確定し、解約&換金します。
で、その換金したお金は
「(投資信託とは別に契約している)個人年金保険の保険料の一部前納」に充てています。
ちなみに保険料を「一部前納」すると「前納割引」が受けられます。

ということで、私は
「投資信託の利益」と共に「前納割引」の2つのメリットを享受しています。

私の経験で恐縮ですが…いかがでしょうか?
少しは参考になりましたでしょうか?

ご不明な点がございましたら、お申し付けください。

前納
大泉稔
相続総合研究所
投資信託
個人年金保険

評価・お礼

ロデタンさん

2014/05/04 02:46

ご回答ありがとうございます。すごく参考になりました。余裕資金からの積立ではありますが、10年20年30年積み立てた結果マイナスになってるかもしれないということが一番気になるところでして。利益を確定させてその分別の運用にまわすというのはなるほど!と思いました。もちろんこまめに利益を確定させてしまえば利益は減ることも考慮しなければならないのでしょうが、コツコツと利益を確定させて数十年間運用した方が、数十年後結果としてマイナスでしたという結果に終わるよりも全然マシです。何か自分の中ですごく納得できました。ありがとうございます!

大泉 稔

2014/05/04 06:55

ロデタン様

ありがとうございます。
お役に立てたようで、嬉しく存じます。

また、何かございましたら、お気軽にご利用ください。

大泉 稔

回答専門家

大泉 稔
大泉 稔
(東京都 / 研究員)
「保険と金融」の相続総合研究所 

突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

突然の相続で…「株式や投資信託を相続して」困っていらっしゃる方。多額の生命保険金を受け取って戸惑っていらっしゃる方。お気軽に、ご相談ください。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

投資信託のリバランスについて ブラックロックさん  2013-12-08 18:46 回答2件
資産運用について よしらんさん  2019-04-01 23:38 回答2件
財形貯蓄の預け先金融機関について ののたんさん  2009-07-16 00:36 回答2件
長期投資においての利益確保について しゅーぴんさん  2016-01-20 23:21 回答1件
資産運用についてアドバイス願います Gingerさん  2010-02-27 23:43 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)