日々やっている筋トレめにゅーで変えた方がいいとかあったらおねがいします。
3日に1休でやってます。
筋トレ後にジョギング1~2時間
全部10回×5set
クランチ 足上げ交差で
プッシュアップ
レッグレイズ
ダンベルフライ
一通り終わってからジョギングにいきます。
アドバイスおねがいします。
最初のうちはあったのに今は筋肉痛が起きませんどうしてですか?
筋肉痛がないと効いてる気がしません
補足
2014/04/28 09:41筋肉痛がなくても体に効いてるのかが一番気がかりでした
もし効いてないなら時間をもったいなく使ってることになるから
多少でもあるなら続けたいとおもいます。
ただ器具としては
ダンベル10キロが2つと腹筋ローラーと
嫁のためにと買ったアブサークルプロがあるだけなんで
バタフライはダンベルでもいいとしても
背筋はジムのような機器がないとむずかしいかとおもいます
なんかいい案ありますか?
ジムには通う時間がありませんので自宅のみでのトレーニングになります
智さん
回答:2件
遅筋優先になっているのでしょう。
こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。
初めて行う運動や不慣れな運動では速筋が優先的に使われます。
逆に慣れてくると遅筋が優先になります。
筋肉痛を起こすのは速筋です。
つまり、慣れを防ぐことが必要です。
方法しては
回数を増やす
セットを増やす
休憩を短くする
などが、効果的です。
ご参考にしてください。
回答専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー

北村 由城乃
スポーツインストラクター
-
運動種目や強度を変えてみましょう
智さんこんにちは、
スマイルフィットネスインストラクターの北村由城乃です。
筋トレ頑張っていますね!
身体が慣れてきて回復力も早いので筋肉痛がなければそれにこした
事はありません。
疲労の蓄積がない方が運動継続、モチベーションには繋がり
ケアも少なくてすみ良いと思います。
只、筋肉痛が無いと感じていても意識がなくても
上記のように身体を動かしているのであれば
負担は多少なりとも必ずあるはずです。
なので運動メニューを変えてみるのもいいと思うので
クランチはやらず下記の
バタフライ、背筋、スクワットの筋トレ10回3セット
終了後、
体脂肪を落としたいならジョキングではなく
1時間位のバイク、ウオーキング、等の有酸素運藤がお薦めです。
慣れてきたら又、運動種目、強度、頻度を変えるのがいいと思います。
これからも運動頑張って下さいね!
評価・お礼

智さん
2014/04/28 09:51北村さんありがとうございます。
補足にも書いたようにジムにいってる時間がありませんので
自宅でできる効果的なトレーニングありませんでしょうか?
筋トレはじめてから徐々に腰が痛かったりしてるので背筋はしたいとおもってましたが
家でどうやったらジムのような下まで振り子のような背筋ができるか考えましたが見つかりませんでした。
よろしくおねがいします。

北村 由城乃
2014/04/29 16:44智さん、すみません返信遅くなりました。
評価ありがとうございます。
腰痛予防、軽減の為には腹筋、背筋の筋トレ等も必要ですが今、痛みがあるなら
背中を極端に反らすような動作はやらない方がいいです。
あと体側や後ろの筋トレも大切です。
一番簡単な方法は
立った状態で両足を開き右手を上に伸ばし左足を真後ろに引く
左手を上に右足を真後ろに引く【交互に20回】
説明だけだとわかりにくいと思うので
やり方は近日中にコラムに載せるので参考にして下さい。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A