対象:エクステリア・外構
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 2件
建替えに伴う外構工事で庭の一部をアスファルト舗装かコンクリート舗装かで検討しており,直ぐに車の乗り入れが可能なアスファルト舗装で見積もりを取りました。
思っていた以上の見積もり金額にびっくりしており,金額が妥当か教えていただければと思います。
見積もり内容ですが,施工面積は,35平米で「密粒度アスファルトt-50」,「掘削・鋤取り工 t-300」,「路盤工 t-250(RC-40-150 ,RM:t-100)」,労務費,機械損料(バックボウ,サイドローラー,ダンパ等)を含めて,単価(1平米あたり)2万円の70万円の見積もりをいただきました。
また,アスファルト舗装とコンクリート舗装のどちらが良いのでしょうか。
建築関係等の知識に乏しいのでお教えいただければと思います。
わかりずらい内容であると思いますがよろしくお願いいたします。
kenzo92さん ( 東京都 / 男性 / 31歳 )
回答:1件

久保田 優一
ガーデンデザイナー
-
アスファルトとコンクリート
はじめまして、ご質問にお答えさせて頂きます。
日本の一般家庭の駐車場において、コンクリートが普及しています。
理由はやはり、質問者様の懸念されているコスト面にあります。
アスファルトは道路のような大面積(百平方メートル以上)の
広大な面積の時は低コストを発揮します。
施工工程が多岐に渡り、使用する重機も多いため、
コンクリートにくらべて、小さな面積でも施工するのに最低限必要な
重機費がかかりますが、使用する材料が安価な事と
、大面積を一気に施工できるため人件費が低く済むため
広大の敷地の舗装には向いています。
対してコンクリートは重機といっても、最初の土地の掘削整地の
ショベルや、突き固めるコンパクター程度です。
しかし、アスファルトに比べて材料費が高い事と一気に
たくさんの面積は施工しにくいため、小面積に向いています。
結果、道路やショッピングモールの大面積にはアスファルト。
一般家庭ではコンクリートが普及しています。
また、コンクリートはアスファルトよりも耐久性が高く
国もアスファルトを段階的にコンクリートに変更したほうが
良いのではないかと、議論になっているそうです。
どうしてもアスファルトがお好みでなければ、
長持ちするコンクリートをお薦めしますm(_ _)m
評価・お礼

kenzo92さん
2014/04/19 15:27ご回答ありがとうございます。
やはり,一般家庭では,施工面積を考慮するとアスファルトよりコンクリートの方が普及しているんですね。また,耐久性でもコンクリートは優れているんですね。
ご意見を参考に再度検討したいと思います。
ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A