商品ページ・LP・バナーなどのデザインがうまく出来ません。 - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

商品ページ・LP・バナーなどのデザインがうまく出来ません。

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2014/01/08 14:56

PhotoshopやHTMLはある程度マスター出来たのですが、どうしてもデザインが納得できません。
特に商品ページ・LP・バナーなど文字と画像の位置がうまくいかず、
カラーもなんだか統一性が内容に思え、素人くさい気がします。
ネットで調べたり、本を読んだりしているのですが、特にLPとなるとあまり情報がありません。
これからどのように勉強していけばいいでしょうか?
また、個人的にデザインを見ていただいて、自分の悪い所を指摘して下さるような
システムはありませんでしょうか?

yung-rinさん ( 兵庫県 / 女性 / 36歳 )

回答:1件

岩井美樹

岩井美樹
コピーライター

- good

デザイン外注を考えるのもおすすめ。

2014/02/19 17:06 詳細リンク

こんにちは。

日々お仕事に頑張ってある様子で、
こんな質問をちゃんとできるということ自体が、いいなぁと感じました。
Webの仕事は、本当に“日々精進”しかありません。
こうして日々自問自答しながら、スキルと確信を高めていってください。

さて、本題ですが、

デザインスキルに疑問を感じておられるわけですから、
自分より一歩進んでいると思われる方々に
定期的に外注を行うのも、一つの手です。

特にデザインは、時代によってニーズが変わります。
使うソフトも変わるし、
形やカラーづかいはもとより、表現の手法も変わります。
Webデザインは、もっとスピードが速い気がします。

「古臭いなぁ、今一つアドバイスがほしい」
そう思うときこそ、転換期です。

外注に出すことで、ご自身の仕事に風を吹かせましょう。

また、ご自身のコンテンツ企画も手詰まり感がありませんか。
LPに疑問を感じているなら、
企画の時点から、もっと専門家に頼んで、
よく話し合いをしてみることをお勧めします。

Webの世界は本当に広くて、
自分一人では立ち行かないこともあるのは当たり前。
頼れる仲間づくりをして、お客様に喜ばれる、
yung-rinさんらしい仕事を構築していってください。

デザイン
コンテンツ
スキル

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ネット開業について pearl8さん  2016-02-15 17:35 回答1件
フリーでやっていける条件って。 mikoriさん  2011-10-27 22:08 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)