対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
39歳 独身 女性 です。
現在の会社には勤続7年と2カ月です。
中古物件を購入しようと探している最中です。
このほど会社の運営上もう1つの会社に籍を移動して欲しい(年内で)と言われました。
私が在籍している会社Aと籍を移動する予定の会社Bは同じ建物(更に同じフロアを共有)内にあります。(A社とB社の代表者の関係は姉妹です。)
もともと両方の会社の仕事をしていましたが、私が籍を置いている方の会社の売り上げが下がってきているので経費(出張費や人件費)を売り上げの良いもう一つの会社へシフトし税金等の調整をしたい。と説明されました。
給料や仕事内容は今までと全く変わりません。
退職金等は今までの勤続年数をそのまま引き継ぐので大丈夫と言われましたが、住宅ローンとか大きなローンを組む時だけ関係あるかも。とも言われました。
保険証関係は年内で新しいB社のものに切り替えになる。とのことでした。
そうすると保険証の日付が住宅ローン審査では勤続年数の基準になると聞いたので0からのスタートになります。
年内か来年春までには住宅購入を予定していたのですが、籍を移動するのは待ってもらった方が良いのでしょうか。
今ならまだ拒否できるタイミングなのでどうするのが1番良いのか焦っています。
よろしくお願いします。
ki-yoさん ( 大阪府 / 女性 / 39歳 )
回答:1件
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
-
銀行の事前相談と会社との良好な関係を
ki-yo様
会社の転籍にて住宅ローン等の問題をお考えとの事。
一般的には銀行の住宅ローンの勤続年数の審査は確かに1年という
ハードルがあります。
ただ、全てにおいてNGというわけではありません。
私が過去に携わったお手伝いの中で勤続1ヶ月や3ヶ月の事例は
確かにあります。
共通して言えることは
「ステップアップ」
「業態が同じ」
ここは必須となります。
●●業の民間企業から、同じ業種の公務員
●●業の民間企業から、同じ職種の民間企業にステップアップ
言える事は、良い転職(転籍)である必要があります。
内容を拝見する限りでは、会社都合にて転籍ですし退職金規程も引き継ぐとの
ことですので、悪いものではありませんが、確実に融資の承認が下りるかは
なんとも言えません。
とはいえ、転籍する前に今慌てて不動産を購入することはもっと良くないことです。
住宅購入を年内、来春に考えているのでそれまでは無理ですという返事を
したい所ですが、会社から確実にOKが出るとも限りませんし、会社との
良い関係が崩れてしまっては、良くありませんので。
銀行の住宅ローンの事前相談をしてみて
状況をお伝えしてみたら如何でしょうか?現在の自分のメインバンクが
おすすめです。先方も資産を把握していますので。
住宅ローン金利やローン減税を考えると確かに来年はいい時期かもしれませんが
それを見越して「不動産の相場も騰がっている」のは事実で
もし金利やローン減税ということでの来年取得希望であれば、もう少し
ゆとりをもって、「会社との良い関係の維持」を第一に考えても良いかもしれませんね。
フラット35などは比較的審査も甘く、半年程度の勤続実績と
明確な転籍理由がありますので、概ね大丈夫と考えたいですが
念のため銀行の事前相談で「可能性」を探って頂けると宜しいかと思います。
少しでもki-yo様に参考になる部分がありましたら幸いです。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A