扶養義務と相続の関係 - 遺産相続 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

「相続 専門家プロファイル」相続に関する悩みについて、無料で専門家に一括相談!

扶養義務と相続の関係

人生・ライフスタイル 遺産相続 2012/11/11 19:15

私の母は父の後妻ですが、私とは養子縁組をしていません。
父はなくなりましたが、私に母の扶養義務はあるのでしょうか?
(その義母には子は居ません)
また義母には、親族としては、一人の甥と一人の姪が居ます。
他の親族は既に死亡しています。
相続の権利は私にはないと思いますが、甥と姪にはあるのでしょうか?

かじかじ28さん ( 神奈川県 / 男性 / 55歳 )

回答:1件

藤本 厚二

藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー

- good

扶養義務と相続

2012/11/12 07:25 詳細リンク
(4.0)

かじかじさん初めまして
父が実のお母さんと離婚後、義母とされる相談の母と再婚されたものと理解しました。
扶養義務からお話を進めますが、民法においても拡大解釈になってしまいますが、それにあたる条文があります。また、義理の母といえども母ですので心情的には扶養していかなければいけないかと考えます。どうしても納得できない場合には家庭裁判所で相談することも必要かと思います。民法でも”家庭裁判所は、特別の事情があるときには・・・3親等内の親族間において扶養の義務を負わせることができる”とあります。

次に、相続の問題ですが、この際の相続人は、かじかじさんと義理の母です。実母と離婚されたとは言え、かじかじさんは父親の子供です。当然の権利として遺産分けの対象です。
義理の母とは言え、父の配偶者ですから、母も当然に相続人になれます。甥や姪には相続は発生しません。

これらを参考にされ身寄りのない義理の母親と仲良く暮らせることをお祈りいたします。

遺産
再婚
権利
相続
離婚

評価・お礼

かじかじ28さん

2012/11/12 08:17

お答えをいただきましてありがとうございます。
扶養義務については、よく理解できました。
一方、相続の方ですが・・・
言葉足らずでしたが、私の父の相続は完了しています。
質問した相続は、義理の母の財産の相続のことです。
義母の財産の相続権については、どのようになるのでしょうか?
(図々しくも、重ねての質問で恐縮です。)

藤本 厚二

藤本 厚二

2012/11/12 17:39

かじかじ28さんへ
申し訳ございませんでした。
義理のお母さんの相続ですね、、、早とちりです。
あなたの言うとおり、かじかじさんには相続権はありません。
相続権は義理の母親の兄弟にわたりますが、兄弟もいないとのこと。
重要なのは、義理のお母さんよりも早く兄弟がなくなった場合に、代襲相続が発生いたします。それにより甥・姪の二人が相続することになります。
ご参考にしてください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

死亡した父名義の家と土地について とむとむにーさん  2009-10-25 23:48 回答1件
特別受益分と寄与分について manmamiaさん  2014-04-13 21:07 回答1件
姉が勝手に孫養子縁組 devid337さん  2011-07-19 14:45 回答1件
父死亡後、引き続き母が死亡した場合の相続と登記について ゆみこ88さん  2011-05-29 12:35 回答1件
養子縁組の兄の家族の遺産相続の範囲について ムーミン88さん  2011-04-25 15:50 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

相続相談

~おひとりで悩まず、まずはご相談ください~

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)