対象:海外留学・外国文化
僕は、現在22歳です。
お笑いタレントを目指しておりますが、もしもの場合も考えて26~30歳くらいまでに留学先に出発と考えています。(海外で働きたいという夢もあるので)
やはり、海外で働きたい場合は、海外の大学へ行った方がいいのでしょうか?
短大や専門学校(海外の)でも海外で働けるのでしょうか?
自分が海外でやりたい仕事は、旅行関係の仕事です。
本当は、ワーホリがいいかと思うのですが、
何か学校を出たという証を持っていたほうがいいではないかと思いまして。
海外で働く(永住)したい場合はどういった方法が一番可能性がありますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
補足
2012/10/27 10:38※フリーターで20代30代の人が海外の大学・短大・専門学校に行っている方はいらっしゃるのでしょうか?
実際30代フリーターが留学してお仕事が見つかるのでしょうか?
nao08さん ( 北海道 / 男性 / 22歳 )
回答:2件

児玉 美和
英語講師
-
僕も海外に永住したかったです。
僕は中学時代、アメリカで過ごし、日本の大学卒業後、南アフリカの大学院に留学し卒業後は南アフリカで就職しようと考えていました。しかし、卒業までには学力が足りず、日本に帰国して日本で就職しました。日本で何年か仕事をしてアメリカに行こうと考えていましたがアメリカでのビジネスの厳しさ(景気が悪くなるとレイオフするなど)を痛感して月日が経ちました。あれから20年弱、特に食べ物(広島では、お好み焼き、牡蠣の天ぷら、うどん、すき屋の牛丼などなど)が恋しくて、日本はおろか、広島も離れたくなくなりました。
もちろん、今でも海外に行き、海外の生活をエンジョイできると思いますが、エンジニアとして10年以上、ブランクがあり海外で何の仕事が出来るかが浮かびません。海外では学歴より何が出来るかが重要です。かなり前に東大とハーバードの卒業生を調査した結果を読んだ事があります。東大卒は官僚などに多くなっていましたが、ハーバード卒の中には就職出来ず、学歴を隠して(学歴を言うと就職できないので)ハンバーガーショップで働いている人もいたそうです。海外では学歴より何ができるかが大切だと思います。

クルツ ウーリッヒ
英語講師
-
海外で働くには
Nao08さん、ご質問ありがとうございます。この世界には、もっと笑いが必要なので、
お笑いタレントになりたいと聞けて嬉しく思います。
私からのアドバイスは、大学での教育を日本、又は海外で受けることです。
これがあなたの成功につながります。
これがあると、後の人生を変えたいと思った時にいつも役立ちます。
海外で働きたいからといって、留学をしなければならないわけではありません。
しかし、英語やその他の言語を話せるようになるためには、留学することはとても役立つ
と思います。もちろん、4年制大学の方がよりたくさんの仕事を見つけられますが、
短大卒の方でも仕事はあります。また、まず短大に入学し2年間勉強したのちに、
4年制の大学に編入して学位をもらうこともできます。
ホスピタリティー関係の仕事はたくさんあります。
なので、第二言語習得はとても重要なことです。
カナダやオーストラリアなど、ワーキングホリデープログラムは、若い人たちが他国での
生活を経験する機会のためにあるので学位を必要としません。このワーキングホリデー
プログラムでは、たくさんの方が滞在中に勉強し、仕事もします。とても人気があります。
もしご興味がありましたら、私達のところでサポートできます。
他国で永住権を取得するには、多数の条件があります。どこの国でも厳しいです。
具体的にどこへ行こうがお考えかお教えいただければ、さらに詳しくアドバイスすることができます。
ワーキングホリデーには年齢制限があり、ほとんどが30歳までです。
なので、他国にて30歳で仕事を得るのはさらに難しくなります。
行きたい国が求めているスキルや専門課程があれば、多少簡単になります。
これが少しでも質問の参考になれば幸いです。
その他、ご質問などございましたら、いつでもお気軽に聞いてください。
よろしくお願い致します。
ウリ クルツ
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング