「外国」を含むQ&A
1,267件が該当しました
1,267件中 1~50件目
今は主に貯金をしているのですが、一般的に投資にお金を回す人はどれくらいいるのでしょうか?またどんなモノに投資するのでしょうか?平均年収くらいの人のケースで知りたいです。
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
匿名希望さん
( /35歳 /男性 )
- 2020/07/09 09:16
- 回答1件
4月から大学生になる甥が1月からずっと物件を探し回り、ようやく見つけた気に入った物件の入居審査に先日落ちてしまいました。家賃支払いに関する収入面も問題はなく、契約者や保証人も日本在住の親族にしました。不動産側も収入面も問題はなく、契約者も日本に税金を収めているため審査に落ちることはあまりないだろうと伝えられたんですが…。落ちた理由は、親が外国人で日本ではなく海外で働いているからか…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- haruk@さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2020/04/03 23:55
- 回答1件
こちらのサイトで法務省民商第29号により、海外在住者のみでも日本で合同会社を設立することができるという回答を拝見させていただきました。 アメリカ在住で日本の住民票は抜いてあるのですが、その際、その会社から支払われる給料の税金はどちらの国で支払うのでしょうか? アメリカで納税する場合、その会社から源泉徴収を行わず給料を支払うのでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- たーぼーさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
- 2019/10/30 15:09
- 回答1件
現在カナダで、りんご酢をベースとする食品を生産、販売しております。カナダの食品衛生法、販売に関する許可は得ており、店頭販売を行っています。今回日本へもネット販売を開始しようと思っておりますが、個人輸入ですと送料がかなり高額になります。そのため、日本国内の家族の元にまとめて送り、そこから発送して国内一律又は無料での配送を考えていますまとめて送る場合、日本側で輸入手続きが必要にな…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ハーバリストさん ( 三重県 /38歳 /女性 )
- 2019/06/26 13:58
- 回答1件
2歳過ぎてイヤイヤ期かなと思ってましたが最近特にイヤイヤが激しくこだわりも強いので不安になってます。保育園の先生にもこだわり強い方かなぁと言われました。たとえば・パパの使ってる布団を私が使ってたらダメとか (だれがどれ使ってるか、それ以外の人が触るとダメ)・コップの置き場所違ったら泣く・階段登ってて前から人きて一回避けたら、避ける前の所まで戻ってまた登り始める言い出すとキリがな…
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー

-
こうさん
( /35歳 /女性 )
- 2019/04/09 17:51
- 回答1件
私(37歳)年収800万円、貯金2000万円妻(36歳)主婦長女(3歳)、長男(1歳)、次男(妊娠中)現在、都内の勤め先の家族寮(3LDK)に月額5万5千円で住んでいます。もし家を買うならば、長女が小学校に入学するまでにと考えていますが、果たして買うべきなのか定年まで家族寮にいるべきなのか、コスト面でどちらが有利なのか答えが出ません。家族寮に住み続ける利点としては、1 相場より安い(相場では20万...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
jun1891hさん
( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2019/03/12 12:47
- 回答2件
今、仲良くしている女性がいます。相手が19才、私が30才ですが!相手に対して少し気持ちがあります。一緒に食事に行ったり、遊びに行ったりするのは、犯罪ですか?想いを伝えて、付き合ったりは、犯罪ですか?
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー

-
匿名希望さん
( /35歳 /男性 )
- 2019/02/04 19:50
- 回答2件
首都圏でマンション購入を検討してます。2020年のオリンピックで価格が高騰していると聞いて、買い時がいつなのか気になります。2020年までに購入するのがいいか、オリンピック後に購入するのがいいか、教えて下さい!
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
匿名希望さん
( /25歳 /男性 )
- 2018/12/15 01:01
- 回答3件
最近、彼女が異性関係で心配をしてきます。以前は全く心配もなくだったのですが最近心配されることが多いです。彼女自身の心情が変わったのかそれとも何か不安なことがあるのかがわかりません。女性はタイミングによって心配することがあるのでしょうか?
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー

-
匿名希望さん
( /25歳 /男性 )
- 2018/12/10 12:41
- 回答1件
うつと睡眠障害、栄養失調など、おそらく自律神経全般を患って通院している娘のことで相談です。うつ病の時は認知や思考力が低下してるから重大な決断をするなという一方で、意思を尊重してあげて…とも言われますが、思考力が低下しているのにどこまで尊重してあげるべきなのか対応に困っています。現在大学4年、実家から離れ、通院しながら大学に行っています。万が一単位が残ってしまった場合、休学か退学…
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー

- grimmさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2018/11/14 09:57
- 回答1件
注文住宅新築です。先日外壁が出来上がり、見に行ったところ外壁はKMEWの14mmで釘打ちなのですが釘が一塊に打ってあったり打ってなかったり曲がっていたりで、釘を打ったまわりのタイルはほとんど欠けるか細かいクラック状態でした。コーキングは外壁にも付着しこげ茶の外壁が所々白くなっていました。しかもコーキングの幅が上から下にかけて細くなっていました。作業中の人に声をかけたら二人とも外国人で…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- きらきら星3さん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
- 2018/08/06 15:16
- 回答1件
こんにちは。私は高校三年生です。この夏休みの期間で、今まで想像していた将来とは全く異なった海外進学(高校卒業後)をつよく希望するようになりました。時間がないこの時期での決断はかなり遅いと思っています。ですが、どうしても今は海外進学しか目に入りません。ですが、留学したいとはおもっていても、詳しい方法などが全くわかりません。私が住んでいる県も田舎でそのことを相談できる場所がゼロか…
- 回答者
- 川尻 秀道
- 留学アドバイザー

-
momo._.さん
( 宮崎県 /17歳 /女性 )
- 2018/08/14 16:30
- 回答3件
こんにちわ、私イタリア在住のものです。近年のビジネス世界の大きな変化の中、ネットショプの可能性を知り、現在イタリア商品を日本に向けてのネットショプを立ち上げようかと、検討中でございます。そこで、いろんなことを進めるにおいてイタリアでの経営登録のことも考えながら、どうしても疑問に残るひとつが、輸入代行業、バイヤー業です。例えば今や大手の海外在住人をバイヤーとして集った商業方があ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ricottaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/02/07 21:23
- 回答1件
明日、仕事で大事なプレゼンがあるのですが、どうしても緊張がとれません。緊張をとる良い方法はありませんか?
- 回答者
- 丹多 弘一
- 経営コンサルタント

- jyuchanさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2012/04/14 15:02
- 回答6件
これから外国の商品を輸入し自分ひとりで販売ルートを確立して生計をたてていこうと考えていますが正直言って今後どれくらい販売ルートを確立でき、どれくらい収入がみこめるかわかりません。とりあえず販売先を開拓し1年間様子をみたいと思いますが、何も届け出をしなくてもこのような販売行為を行ってもよろしのでしょうか。ちなみに1年後勝算があると思った時点で個人事業としておこなってゆきたいので…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 個人事業さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
- 2008/03/23 02:22
- 回答1件
米ドル預金の運用の仕方。投資信託のオススメを教えて下さい。
- 回答者
- 荒川 雄一
- 投資アドバイザー

- びよこさん ( 愛知県 /53歳 /女性 )
- 2018/04/21 16:57
- 回答1件
国際結婚し、海外在住25年です。夫と事業をしておりますが、そろそろ老後は日本に6ヶ月くらいは住みたいと、ローン無しで中古マンション購入を考えています。資金は在住国からの送金になると思いますが、夫には連れ子がいるので購入者はできれば私の名前でしたいのですが、やはり外国籍の夫にするべきなのか、購入の際の手続き等を含め、アドバイスお願い致します。
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- うまどしきみこさん ( 秋田県 /61歳 /女性 )
- 2017/11/23 13:24
- 回答1件
知人(血縁関係は一切なし外国籍)から、お金の受け取りが発生します。私に対する投資のようなもので、最初に100万円の銀行振り込みがされます。税金についていろいろ調べてはみたのですが、どのようにするのが最善なのかご教授いただければと思います。1、年間110万円の金銭の受け取りには贈与税がかかるということ。2、海外への100万円以上、海外からの100万円以上の入出金については銀行から税務署へ報告…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- ppap555さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2017/07/05 12:35
- 回答1件
50才の女性です。加入する前に調べたら良かったのですが、私も無料の相談で、FPに進められ、加入しました。毎月8万で5年で払済にしようと言われました。やはり、これは無駄ですよね?私は死亡保障は不要なので。あとその時にマニュライフ生命のこだわり個人年金で確定年金10年。毎月2万で65才まで支払うのにも加入したのですが、これはどうですか?契約通貨は豪ドルです。またユニットリンクを解約したあと、…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
うーりんさん
( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2017/07/12 01:47
- 回答2件
家計のやりくりのため、及び保険内容が安心できるものに見直そうと、保険見直しを数ヶ月前からFPの方と相談しています。(FPとの相談は保険マ**スで申し込みをしました。FPとの相談は何度でも無料となっています。)現在、夫と私の2人暮らし。子どもを持つ予定もありますが、すぐではありません。妻の私は現在専業主婦ですが、そろそろパート等をする予定です。今回の相談は主人の保険についてです。内容…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- しろくまぱんださん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
- 2017/07/04 15:10
- 回答2件
こちらで似たような質問があったのですが(http://profile.ne.jp/ask/q-121642/)内容が少し違ったので質問させていただきます。私はアルバイトをしながら副業(海外の方から雑貨を卸値で購入して販売) でネット販売をしております。利益は月に2万円いかないくらいで細々とやっていたのですが今年の10月から海外在住の外国の方と日本のサイトで共同販売をすることになりました。海外在住の...
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
kinoko123さん
( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2015/12/08 21:11
- 回答1件
先日ある保険代理店のFPにもともと定期預金に預け入れている貯蓄を増やせる方法はないかと思い相談したところアクサ生命のユニットリンクという商品を勧められました。外国株式100%で月々1万を保険料として支払い、10年後に払い済みにすれば120万より多く手元にお金が返ってくるという説明でした。私の希望として、元本割れだけは絶対に嫌だとFPに伝えたんですが、「10年後なら絶対に元本割れしない」と断言…
- 回答者
- 小島 雅彦
- 保険アドバイザー

- ちゃこ424さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2017/05/23 20:38
- 回答3件
はじめまして。海外で個人事業を始めます。顧客は日本在住の方々で、私の日本の銀行口座に振り込みをし、サービスは海外で受けます。収入の税申告は在住の海外国で行います。日本の銀行に個人口座しか無いため、ビジネス口座を作ろうとしていますが、日本の事業届け提出が必要なようです。そもそも私のケースは日本で事業届けの必要はありますか?また顧客の振込みを、ビジネス口座でなく個人口座にしてもら…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- tareさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2016/03/17 11:12
- 回答1件
この春から主人の会社で確定拠出年金が導入され(三井住友信託銀行)、約510万円が制度移換金として6月23日に一括移換されます。また、毎月の事業主掛金は27500円です。取扱い商品は<バランス型>DC世界経済インデックスファンド(債権シフト型)DC世界経済インデックスファンドコアラップS<先進国4資産>国内債券 パッシブ DC日本債権インデックス・オープンS アクティブ 債権コア…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

- ちゃっちゅーさん ( 香川県 /46歳 /女性 )
- 2017/04/05 21:36
- 回答2件
早期退職し小さな雑貨店を開業する予定です。品は国内・海外で買い付けたハーブティー・紅茶・ジャム・洋服・石鹸類・基礎化粧品などを予定しています。雑貨店は特に必要な許認可はないと聞いていたのですが、化粧品やジャムなどを販売するには何か許認可が必要なのでしょうか。また品質表示方法など海外の原語のままでは法律違反になるなどCS以外に何か問題があるでしょうか。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- けろんさん ( 京都府 /43歳 /女性 )
- 2009/04/24 11:09
- 回答1件
売主です。住んでいなかった家を売却しようとしたら、隣の家が新築時に境界標を埋めてしまったことがわかり、その部分だけ境界が明示できない状態にあります。そのため、今回の売却で、T字に分かれた土地の境界標を新たに確認してもらおうとしましたが、境界関係者(その埋めてしまった隣の家を含め、我が家以外の2軒)は外国へ行っていて、立ち合いができないため、筆界確認書が作れません。私たちは、境界…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
xuxuyukiさん
( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2017/04/02 08:53
- 回答1件
20代の女性です。生命保険の見直しと資産運用の興味があり、セミナーの特典として独立系のFPさんに相談しました。私の現在加入している保険・預金かんぽ生命 特別養老保険 月々5000円預金合計 115万円相談した結果、FPさんに勧められたのが、・オリックス生命 新キュア・アクサ生命 ユニットリンク保険(有期型)月々10000円ということで、設計書も作成していただき入ろうかなって考えていました。...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
rosemallowさん
( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2017/01/08 23:13
- 回答2件
確定申告に際して、雑所得(原稿料・株の収入)が120万円ほどあるのですが、作業を行っている自宅の家賃の一部や、通信費・書籍購入費・調査研究に費やしたお金等を含めると130万円ほどになります。この場合は、確定申告の際に必要経費として130万円と記載すれば、明細等は不要ということでしょうか?それとも、経費を記載して別紙に内訳等を示す必要があるでしょうか?
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- tamatama001さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2016/12/04 12:23
- 回答1件
今月、6000万の中古マンションを購入することにしました。8月8日に契約し、これから住宅ローンの申し込みや比較している段階です。主人が務めた会社を退職したため(9月まで在籍するが、有給消化中で出社していません)、私(外国籍だが65歳定年の終身雇用)の名義で住宅ローンを組むことにしました。頭金は主人の両親から援助をもらいました。不動産仲介業者さんから紹介された都市銀行Mから、夫が連帯保証人…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- nami0813さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/08/13 19:22
- 回答1件
初期投資100万、毎月5万で投資信託を考えています。だいたい、10年以内に1000万、30年で6000万が目標です。具体的には以下の通り運用したいのですが、いかがでしょうか?コストは低く抑えられると思うのですが、リターンに対するリスクが高いような気がします。1.SBI証券のNISA口座を利用し、初期費用100万は最初の半年に分散させる。2.外国株式インデックスe : SBI資産設計オープン(資産成...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- やすしさんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2016/05/16 21:49
- 回答1件
もうすぐ59歳の母親の私と社会人の子供二人の三人家族です。相続対策として子供二人のために、終身保険を考えています。単純に円で1千万の生命保険が残せれば良いと考えていましたが、FPに相談するとやはり利率の良い米ドルや豪ドルで運用するものを強く勧められます。例えば米ドルで為替が65円になっても日本円と、トントンなので、リスクを考えても円より良いように思われますが、何か落とし穴があるのでは…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- オースチンさん ( 東京都 /58歳 /女性 )
- 2016/05/12 22:34
- 回答2件
現在、日本には、多くの外国人が来ています。合わせて、人材不足を叫ぶ企業が多い印象があります。そこで、外国人材の採用をご提案したいのですが、多くの日本企業様は、国別のイメージをもっており、採用基準が偏っているように思います。中国、ベトナム、ネパール、ミャンマー、タイ等日本との関係が深まってきている国は、たくさんあります。自社で採用する場合、どこの国の方なら入れてみたいと思うでし…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- umj1604さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2016/04/17 23:20
- 回答1件
資産運用についてご教示ください。36歳既婚コナシです。※子供予定無し。少々出だしは遅いですが、将来のために少しずつ資産形成をと思い始めました。現在の手取りは夫婦合わせおよそ50万/月で、約15-20万/月を預金等に回しております。今まで資産運用というものを一切しておらず(唯一社内持株程度)、またやり方もあまりわからなかったため、ただ銀行に貯金をしているだけの状態です。家計を圧迫しない程度…
- 回答者
- 大山 充
- 投資アドバイザー

- shinya_papiyonさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2016/04/04 10:40
- 回答6件
23才独身(実家暮らし)の女です。昨年4月に社会人になり、将来のために少しずつ資産形成を始めました。現在の手取り月収がおよそ15万で、5万を預金等に回しています。内訳は以下の通りです。1万 会社の財形貯蓄(利率不明)2万5千 積立定期(年利0.2%)1万5千 投資信託(バランス型 投資地域 グローバル)預金の比率が少し高いような気もするのですが、この配分はどうでしょうか。ある程度リスクを取るつも...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- シャピクワさん ( 茨城県 /23歳 /女性 )
- 2016/03/08 21:52
- 回答1件
4才と2才の子供の教育費についてです。現在教育費の準備として、1.児童手当の全額貯金2.5年前に加入した一時払いドル建て終身(解約時には約4万ドル)3.家計からの積立貯金で準備をしています。1.と3.の児童手当の預金ですが、銀行に預けていても金利がつかないので一部を保険(ドル建終身)か外国債券で運用を考えています。今現在、特に追加で死亡保障は必要ないので、外国債券の方が有利かなとは思うのです…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- ラテコさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2016/02/18 14:44
- 回答1件
53歳で5年前に主人を亡くして、2600万ほどの保険金が入りました。マンションは団信で支払い済みです。遺族年金が月に8万ほどなのでとても生活できません。3年ほどフルタイムの派遣で働きましたが体を壊して、今は無職です。落ち着いたので少しは働かなければと思いますが、スキルもなく仕事も決まりそうにありません。そこで預金を老後のために少しでも運用できればと思うのですが・・最近FPに相談した…
- 回答者
- 森 一夫
- 建築家

- mainzさん ( 宮城県 /53歳 /女性 )
- 2016/01/28 20:42
- 回答3件
はじめまして。去年29日にアクサのユニット・リンク保険(有期型)に加入しました。これは、無料のセミナーでFPの方の個別相談を受けて決めたものです。私のライフプランとしては今現在、母子家庭で子どもは18歳で4月から進学予定です。私(40歳)は事情があり、2年くらい無職で今年の2月から外注の仕事を始める予定です。貯金は200万程で、私が亡くなってしまった場合の保障と老後の資金を目的にお話しました。…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

- shimonzuさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/01/03 22:34
- 回答1件
こんにちは。海外ブランドの化粧品などの輸入とインターネット販売についてご質問させて頂きます。フランス在住の友人がビジネスを立ち上げ、パリ発信のコスメティックブランドと仕事を始めました。そして今回日本に住む私に、商品が安く入るので輸入して販売をしないかとゆう提案をしてくれました。私の中で、個人的に大量輸入をし、インターネット上で販売していこうかと考えてはいたのですが、色々と調べ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
Peewee4さん
( 岐阜県 /34歳 /女性 )
- 2015/11/28 15:23
- 回答1件
こんにちははじめまして私は外国の方なんですか。今ネイルサロンを開業したいです。まず会社は設立しないので、個人事業としてやりたいです。ビザの方は今は留学ビザ、来年の3月に卒業です。内定ももらいましだので。来年は就労ビザになるので。ネイルサロンの開業は大丈夫ですが?個人事業で投資経営ビザになる必要がありますが?以上で宜しくお願いします
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- sunkanさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2013/12/23 18:17
- 回答1件
個人事業主にて、小規模企業共済とSBIの個人型確定拠出年金に加入しようと考えています。20年間拠出することになります。小規模企業共済と個人型確定拠出年金の積み立て割合に迷いがあります。まず、従業員がいるわけではなく、フリーランスで、1年1年、企業と契約で仕事をしていますので、来年の収入の保証がありません。また、今は全く自覚症状がなく元気そのものですが、持病があるので、将来それによる仕…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

-
がっちゃん0477さん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/11/30 01:49
- 回答1件
現在海外在住の海外企業(Aとさせて頂きます)に勤めているものです。現在の会社(A)は、日本に営業所や支店はなく、海外から日本の企業にセールスをしております。一度日本支店の設立を試みたものの、税金が高く断念したそうです。最近、帰国を考えるようになり、この機会に私が、日本に法人を設立し、現在の企業と代理店契約を結べたらと考えております。商品はインターネットを通じたサービスなので輸送…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- hsitehisyさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2015/10/30 17:27
- 回答1件
39歳、個人事業主の夫をもつ、専業主婦です。医療保険、生命保険に加入するために、無料相談のFPさんに相談中です。夫には持病があり、通常の生命保険は難しく、加入に制限あります。今ある程度貯めた貯蓄を銀行に預けているだけでは勿体ないと、様々な保険を紹介されました。老後の資金や、インフレ対策、預金だけでは、将来目減りしてしまうのだと、何らかの運用の必要性を感じています。そこで、夫が通常…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

-
がっちゃん0477さん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/11/18 02:38
- 回答5件
自宅にとある業者がきてマンション投資の勧誘を受けました。契約する方向に話が進んでいましたが、こちらのサイトでアドバイスをいただき、先週お断りをしました。しかし、「もう一度説明するから話を聞いてほしい。リスクはほとんどない」などと食い下がられています。前回の質問(http://profile.ne.jp/ask/q-152689/)の続きとなりますが、業者の言い分を信じてよいかアドバイスをください。...
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- tosi0720さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
- 2015/10/22 23:38
- 回答4件
分散投資にすると、何か大きな変動があっても、大きなブレなく安定すると思い、世界経済インデックスファンドに、したのですが、現在、それも大きく目減りしています。他も自分なりに分散投資したはずなのに、大きく目減りしているということは、分散出来ていないということでしょうか?
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- びよこさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2015/10/13 20:53
- 回答2件
1,267件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。