対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
現状を充分に理解していただく為、長文になりますがお付き合いください。
とある仲介業者に住み替えを依頼、資金が少ないことから売却先行で話を進めることにしました。
運良く数週間で購入希望者が見つかり、互いの事情を考慮して半年の猶予期間を設けました。
6月に売買契約を締結し、12月末に決算及び引渡しとなりました。
締結から1ヶ月が経過した頃、条件に合う土地が見つかりました。
そして7月末に土地の売買契約を締結しましたが、
分筆作業や売主との交渉が難航し登記に至るまで2ヶ月を要しました。
その間、仲介業者が提携しているという施工会社でプランニングを進めましたが、
うちの予算や希望とは合わずお断りすることにしました。
回答した数日後の9月末、融資先にて土地の決済を行いました。
決済後すぐ仲介業者から「引渡日を伸ばせない」との連絡が来ました。
これまでにも様々な経緯のなかで、その都度、猶予期間を検討することを打診してきましたが、
「先方も余裕があるので大丈夫です」「変更については合意書を交わせば問題ありません」との回答でした。
なんとか打開策を見出すべく協議の場を設けて欲しいと提案しましたが、
「先方の気分を損なう恐れがある」「貴方の申し出は普通ではない」と断られてしまいました。
更に「履行しないのであれば先方は手付金を放棄しても解約も辞さない構えで貴方の違約になります」
「これ以上、猶予期間をもうけるのは一般的ではない」「合意せず解約となったらうちは手をひきます」と言われました。
最大限譲歩しても来年の1月中旬とのことでした。
何度お願いしても「もう無理です」との回答、仕方なくその場は「わかりました」と電話を切りました。
一週間後、合意書が送られてきました。
担当者には「内容を検討してからサインして返送します」と回答しました。
色々と疑念に感じることが多く、知人の助言もあり行政に相談することにしました。
すると手付解除期限はとっくに過ぎており、うちの違約にもならないことがわかりました。
それに仲介業者を通さずとも当事者間で協議することは何ら問題ないとのご意見をいただきました。
なので合意書にはサインしない方が良いと指導を受けました。
更に仲介業者へ「誠意をもって業務を行うように」と勧告してくれました。
補足
2012/10/24 23:30これで前進するかと思いきや、すごい剣幕で問い合わせの電話が来ました。
「なんで合意書にサインしないんですか?」「先方から何回も催促の電話が来てます」
「こんなこと行政に相談する内容ではないですよ」「こんなことして一体誰が得するんですか?」
疑念があったので相談したこと、手付金の解除期限は過ぎており解約するなら相手の違約になるはずだと伝えました。
「先方は違約金を払ってでも解約するお気持ちがあります」と答え、
「合意しないのならその旨を先方に伝えます」「解約になっても責任はおえませんから」と言われました。
こちらが何を言おうと「それならそれでいいです」「もう結構です」の繰り返し。
全く誠意が感じられない対応でした。
最後に「貴方達とは合意書するかしないか、それ以外お話しすることはありません」と言われました。
どん底まで追い詰められた気分でした。
仲介業者に期待できない以上、意を決して買主様に連絡を取ることにしました。
失礼の無いよう丁寧に真意を訪ねると「ずいぶん話が大きくなってますね」と一言。
売買契約を締結した後、仲介業者からなんら連絡が無いので不安を感じ問い合わせをした程度で、
解約の話など一切していないとのことでした。
むしろ対応の悪い担当者に腹を立てていたそうです。
できることなら仲介業者を変えたいぐらいだと言われました。
協議の提案も聞いていないとのこと。意味が分からなくなってしまいました。
どうしてありもしない事実を告げ、合意書を交わそうとするのか理解できません。
激しい憤りを感じています。
その後、仲介業者から連絡はありません。
手数料は決済時に支払うことになっており、売主買主ともに未払いです。
このまま放置できる問題でもなく悩んでおります。
今後どう対応するべきかアドバイスをいただけたら幸いです。
どうか宜しくお願い致します。
ozさん ( 東京都 / 男性 / 40歳 )
回答:2件
仲介業者の対応
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
さて、ご質問の件ですが、内容的には仲介業者の怠慢や信義誠実に業務をしないという感はあります。
また、詳しい書面を拝見してみないと何ともいえませんが、宅建業法や消費者契約法に抵触している可能性はあります。
今後の対応策としては、仲介業者の変更や行政への通知で業務停止等の処分を促すことでしょう。
また、内容証明郵便等の書面にて業務の催促等を通知しておくことでしょう。
尚、詳しいご相談等が必要でしたら、契約書などの書面をご用意の上お問い合わせください。
以上、ご参考になれば幸いです。
詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
マンション・一戸建て内覧会 同行サポート 受付中!
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/free/free/tabid/158/Default.aspx
住宅ローンの個別相談 受付中!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-3082/
マンション購入&注文住宅建築サポート 受付中!!
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx
住宅メーカー設計・見積比較検討 相談会開催!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-2606/
評価・お礼
ozさん
2012/10/28 11:35その後、買主様とお会いすることが出来ました。
物件を購入する意思はお変わりないようですが、業者への不信感を否めない状況です。
こちらの希望も全く伝わっておらず、仲介業者からはかなり強引な言い回しで交渉されていたようです。
私どもと同じく憤りを感じていても報復を恐れて抵抗できないご様子でした。
今後どう対処するべきか私が代表になって行政に相談することになりました。
再度、都庁に赴く予定ですが不実を告げ不当な行為をする業者にどこまで対応していただけるのか不安です。
ご意見も参考にして相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
回答専門家
- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
寺岡 孝が提供する商品・サービス
注文住宅やハウスメーカーとの契約が解約できないお悩みを個別に解決します!
ワンルームマンションなどの不動産投資物件の購入・売却などのお悩みを個別に解決します!
中石 輝
不動産業
-
不動産取引トラブルにおける仲介業者への対応に関して
ご質問の内容、不動産仲介業を営む同業者として大変恥ずかしく、申し訳なく感じてしまいます。
担当の営業マン個人の問題なのか、それとも会社としての方針なのか分かりませんが、おそらく仲介業者側に報酬の受領時期を遅らせられない事情があり、買主側の要望であるかのような作り話をしてきたのでしょう。
まずは、仲介会社の上席者と話をされるべきかと思います。
それで、上席者の対応もお話にならないようであれば、行政の相談窓口、もしくは訴訟という方法もあるかとは思います。
しかし今回の場合、買主様側とご質問者様の希望条件の擦り合わせが問題なくできるのであれば、窓口になる仲介業者を変更するという方法のほうが、担当者のことばではないですが「利害関係者が一番損をしない方法」のようにも感じます。
(担当者は明らかに「自分が得をしたいだけ」で話をしています。)
この場合、実際に契約を締結されており、仲介会社との間でも媒介契約を締結されていますので、一旦現在の契約を解除して、同じ買主様と再契約された場合には、仲介業者側が「報酬を請求できる権利が我々にはある。」と主張してくる可能性もあります。
そのような内容の(直接取引)という条文が、媒介契約のなかにあるはずです。
その点は確実に押さえておかれた方がいいでしょう。
個別のご相談にも応じる事は可能ですので、ご不明な点あればお声掛けください。
本回答がご質問者様のお力になれば幸いです。
株式会社リード
中石 輝
「仲介手数料定額制」リード ホームパージ http://www.lead-yokohama.co.jp
一律525,000円の仲介手数料「不動産売却エージェント」ホームページ http://www.fudousanbaikyaku.jp
中古マンション購入の新しいカタチ「中古マンション・リノベーション.com」ホームページ http://chukomansion-renovation.com
ブログ「不動産仲介手数料定額制」普及への挑戦 http://ameblo.jp/lead-yokohama/ちゅう
評価・お礼
ozさん
2012/10/28 11:38その後、買主様とお会いすることが出来ました。
物件を購入する意思はお変わりないようですが、業者への不信感を否めない状況です。
こちらの希望も全く伝わっておらず、仲介業者からはかなり強引な言い回しで交渉されていたようです。
私どもと同じく憤りを感じていても報復を恐れて抵抗できないご様子でした。
今後どう対処するべきか私が代表になって行政に相談することになりました。
再度、都庁に赴く予定ですが不実を告げ不当な行為をする業者にどこまで対応していただけるのか不安です。
ご意見とても参考になりました。
注意点は今後の対応に反映させていきたいと思います。
回答ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A