対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
私道の所有者は遠く東京にいるのですが,私道の整備をしてくれないので砂利道はでこぼこです。以前この私道を高額で買い取れという話があり住民ともめたためだと聞いています。いやがらせのために市の整備を拒絶しているので私道はでこぼこになるばかりです。この私道を所有者に整備してもらうか,こちらで整備することを認めさせるにはどうすればよいのでしょう。
補足
2012/07/08 21:16私道の整備は所有者の義務ではないということでしょうか?
整備を要求することはできないものでしょうか?
isakakeikoさん ( 茨城県 / 女性 / 42歳 )
回答:1件

秋山 浩史
工務店
-
私道の整備 舗装について
こんにちは。株式会社アキヤマの秋山浩史といいます。
私道についてのご質問ですが、これはとても難しい問題ですね。
結論から申し上げますと、法律的には「認めさせる」という方法はありません。
このようなケースの場合、所有者が近隣の方であれば、地域のつながり等もあり、住民の皆さんや自治会経由などで、行政への寄付を「お願い」することにより解決する場合も多いのですが、遠方の方となると、やはり金銭的に解決するしか方法はないと思います。
ちなみに、私道には1)完全な私道(4m道路であれば通常2軒までしか建てられません)と、2)道路位置指定道路(道路以外には使用できない道路として、行政に認めてもらっている道路)があります。1)の場合は、行政は「民間のこと」と、相談にのってくれないかもしれませんね。
2)の場合、通常「建築指導課」というような建築許可を出す係が担当部署となります。
もしも、ご質問の道路が2)である場合、第一歩としては行政の「建築許可を出す係」に相談されることだと思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A