対象:労働問題・仕事の法律
9月末決算の会社ですが、6月1日に数値未達成のため突然グループ会社の取締役社長を解任され、親会社に移動するように言われました。
実は、取締役社長といっても株を保有しているわけでもなく、登記もされていません。その状態で約1年8カ月経過してきました。
完全な同族会社で、取締役会にも参加させてもらっていません。
報酬は、12か月分割で支給されてきていますが「雇用保険」が引かれています。
親会社での立場も分かりませんし、業務内容も明確ではありません。
更に、起業するなら出資してやるぞ!とまで言われてしまいました。
ていのいい首切りのようにしか思えないので、会社を辞めようと思います。
よいアドバイスをお願いします。
akirabossさん ( 愛知県 / 男性 / 50歳 )
回答:1件

西田 淑子
ビジネスコーチ
-
まだ50歳です
会社を辞めようと思う、ということは、そのていのいい首切りに乗ってやる、ってことでしょうか?
親会社での立場も業務内容も明確でないのに、起業するなら出資してやるぞ! という約束も明確なのかどうか不明です。
あなたが仕事をする目的は、何のために仕事をするのでしょうか?
また
あなたが会社を辞める目的は、何のために会社を辞めるのでしょうか?
分からないこと、明確でないことは、聞いてみることもできます。たとえ答えが出なくても、これまでと違った行動をすることは、あなた自身で未来を変えていくことのできる、最初のステップです。
もし、あなたにご家族がおありなら、何かを決める前に、ご家族に聞いてみることもできます。
地方の電鉄会社だった近畿日本鉄道を、現在のような近鉄グループにした、近鉄中興の祖、とも言われる佐伯勇は、「独裁すれども独断せず」との名言を残しています。周りの意見をよく聞いて、最終的に決めるのは自分だ、ということです。
あなたにも、今、自分自身に対してそうする裁量はおありではないでしょうか。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング