対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
アジアの現地企業で働く夫(日本人・40代)との結婚を機に、生命保険に入ってもらいたいのですが、果たして可能でしょうか。また、どのような点に気をつけたらよいでしょうか。
私は日本在住です。私自身は地域の共済に入っています。
私の会社によく来る保険セールスレディに聞くと、「海外居住者は無理だから、長期の旅行保険しかない」と言われました。どのくらいの支払額かと見ると、大変高額でとても払えるような額ではありませんでした。
夫は1年後には日本に帰ってくる予定です。年も年ですし、子どももほしいので、保険にはきちんと入ってほしいのですが、難しいでしょうか。
補足
2012/06/16 08:12夫は現地雇用なので、今のところ、社会保険はすべて現地の公的なものに入っています。だから大丈夫と夫は言うのですが、通貨価値が現地と日本では3倍~5倍くらい異なるので、大変不安です。
noririさん ( 大阪府 / 女性 / 37歳 )
回答:1件

山田 みち子
保険アドバイザー
1
海外での保険
noririさん
こんにちは。
保険アドバイザーの山田です。
私のお客様も海外赴任中の方が数名おられます。
生命保険の場合は基本的には契約者・被保険者と面接が必要です。
なので、私の場合は日本に帰国されたときに手続きを行います。
ご主人様は、一時帰国する時はないのですか?
1年後まで帰国の予定が無いのであれば。
1 現地国の保険に加入する
(現地語の理解が必須でしょう)
2 日本のネット専門保険会社に問い合わせしてみる。
新婚の上、離れて生活しているのはご心配でしょうが、何も入れない事はありません。
1 、2 が難しいようであれば、私に直接ご質問下さい。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A