退職後の給料について - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

退職後の給料について

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2012/05/26 15:04

4月末日付で自己都合により退職しました。
退職の旨を上司に伝え、書類を書き受理されたのですが
退職日前の4/18日より体調不良で診断書をとり上司納得の上で
最終日まで休みを頂きました。

退職後庶務の方との書類上でのやり取りで
休んだ分は有給を消化するとの事で、勤務管理票を作成しました。

5/25に4月分の給料明細が送られてきたのですが
基本給が記載されておらず、時間外手当のみの記載でした。
実際に振り込まれた給料も、給料支払明細書と同じ額でした。

4/17までは普通に勤務、残りの病欠は有給消化となったのに
基本給は頂けないものなのでしょうか?

アユミンさん ( 福岡県 / 女性 / 30歳 )

回答:1件

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター

153 good

基本給の記載がないというのは、考えにくいです。

2012/05/26 19:54 詳細リンク
(5.0)

アユミンさん

はじめまして。産業カウンセラーの力田正明と申します。

今回のケースにつきまして、

どのような状況であれ、基本給が給与明細書に記載されないというのは、疑問です。

たとえば、有給がなくて、欠勤処理をしたとしても、基本給は記載した上で、給与明細書上で、欠勤の減額控除をするのが普通です。

今回のように、休職した日を、有給処理してもらえるならば、当然基本給は、労働対価としていただけるものです。

軽い感じで、庶務の方にお尋ねされてはどうでしょうか?

今回の回答が、アユミンさんのお役に立てれば、うれしく思います。

産業カウンセラー
休職
給与
労働
控除

評価・お礼

アユミンさん

2012/05/26 20:44

そうそうにご回答ありがとうございました。
休日が挟まり、職場に確認する事も出来ず、
こんな事あるのかな?と不安でしたが
やっぱり確認が1番ですよね。
回答いただけて安心出来ました。
週明けに庶務課に電話してみようと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

体調悪化で今の仕事を続けられません 藤ごさん  2012-02-22 23:01 回答1件
縁故採用の会社のトラブル hizzaleさん  2011-07-05 12:36 回答2件
時間計算について あしたさん  2010-08-08 14:46 回答1件
うつ病退職後の生活費確保について harusakuraさん  2009-12-31 15:55 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)