対象:住宅設備
数年に一度、定期的にプロによるエアコン掃除は必要でしょうか?
その場合どれくらいを目途にすればよいでしょうか。
ある程度、掃除はしているのですが、機械のこまかいことはわかりませんし、中の手が届かないところはどうなっているのか・・・
自動車は車検とか、オイル交換、エアーエレメントの交換等々いろいろありますよね。エアコンはそういった点検やプロによる掃除の目安ってあるんでしょうか。
補足
2012/05/19 08:03絶対これという答えはないと思いますが、、、ケースバイケースという回答はご容赦ください。
あさみん2012さん ( 東京都 / 女性 / 40歳 )
回答:2件

田中 徹正
リフォームコーディネーター
-
やって損は無いと思いますが・・・。
こんにちは、株式会社トーシンリフォームの田中と申します。
早速、ご質問についてですが、やって損は無いと思いますよ。
エアコンの効率も良くなりますし、臭いがしなくなり、出てくる空気が綺麗になります。
基本的に、内部の掃除は年に1回が目安でしょう。
暑くなる前の6月くらいに掃除されると良いと思います。
プロに頼むと、1万円~2万円と言うのが相場だと思いますが、
ホームセンターなどに行くと、スプレー式の簡易洗浄剤が売っています。
値段は1000円~2000円くらいだったとおもいますが、
製品の説明書き通りにやれば、本当に簡単ですので、本当に誰でも出来る作業です。
ただし、踏み台や脚立などにはのる事になると思いますので、転倒などにはお気をつけ下さい。
私なりの結論ですが、昔に比べて、エアコンが安くなっています。
毎年、何万円も掛けてメンテナンスするのは少し高い気がします。
プロに頼むなら、3年周期で、自分でやるなら毎年。
製品の交換は10年を目処に、といったところでしょうか。
参考になれば幸いです。
株式会社トーシンリフォーム 田中徹正 【http://www.ts-rf.jp】
評価・お礼

あさみん2012さん
2012/05/19 09:33早速のご回答ありがとうございました!
ホームセンターに行って見てきます。
「製品の説明書き通りにやれば、本当に簡単ですので、本当に誰でも出来る作業です。」、「自分でやるなら毎年」とのことですが・・・
エアコンは、機械を分解してまで掃除する意味はあまりないということでしょうか。プロに頼まなくても大丈夫ということでしょうか?
(やらないより、やった方がいい程度であれば、、、やらなくていいのかもしれませんね)

田中 徹正
2012/05/21 21:20ご評価、コメント、ありがとうございます。
分解しての掃除は通常は必要ないかと思います。
カバーをあけて、スプレーで洗浄すれば、かなり綺麗になります。
プロに頼んでも、通常は上記と同じような作業になります。
業務用のエアコンや、とても高価なエアコンを使っている場合は、
プロに頼んでの掃除をすることも、意味があるでしょうが、
一般的な家庭用では、必要ないかもしれませんね。

中野 早苗
パーソナルスタイリスト
-
定期的なプロによるエアコン掃除は必要?
あさみん2012様
家電製品アドバイザーの中野早苗です。
こんにちは!!
エアコンは定期的にプロにお掃除を頼んだ方がいいです。
ご自身で、埃を取ったりするお掃除を頻繁にしているのであれば、5年に1度くらいでも大丈夫です。
やはり、プロに頼みますと、汚れの落ち方が断然に違いますし、汚れを徹底的に落とすことにより、電力消費量も減ります。
ちなみに、スプレー式の洗剤のお掃除は頻繁に使わない方が良いと個人的には思っています。
なぜかといいますと、一見、汚れが落ちているようですが、スプレーをすることによって、汚れが奥に押し込まれてしまうからです。
その為、スプレー式の洗剤のお掃除はたまにして、後はプロにもお願いする方がいいと思います。
ご参考になれば、幸いです。
評価・お礼

あさみん2012さん
2012/10/08 08:01ありがとうございます。
とても参考になりました。

中野 早苗
2012/10/08 09:40評価をありがとうございます!!
ご参考になれば幸いです。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A