対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 4件
回答数: 3件
3060万円のマンション購入を検討しています。
そのほか初期費用で190万円かかります。
自己資金は300万円です。
残りの2960万のうち
1300万を両親から借りることになっています。
その際税金はかかるのでしょうか?
借りる際借入書をかけば税金がかからないと聞きました。
もしくは、3500万以下なら親子間だと生前相続の贈与で
贈与税はかからないと伺いました。
贈与の形で受け取って、親には毎月返していくという形も可能なのでしょうか?
そして残りの1660万を銀行でローンを組もうと考えています。
住宅ローン控除の適用ないでしょうか??
ベストな方法を教えてください。
0405さん ( 神奈川県 / 女性 / 27歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
0405さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『借りる際借入書...贈与税はかからないと聞きました。』につきまして、公証人役場で公正証書を作成してもらい、毎月返済していることの証拠を残すためにも、銀行振込などを利用して、適切に処理していただければ課税はされないと考えます。
『3500万円以下...贈与税はかからないと伺いました。』につきまして、550万円までなら翌年確定申告をしていただくことで、非課税となります。
しかし、550万円を超える金額は、贈与税の課税対象となります。
最後に、住宅ローン控除は銀行からの借入部分のみが対象となります。
両親からの借入分につきましては、住宅ローン控除の対象にはなりませんので、ご注意ください。
以上、ご参考にして頂けますと幸いです。また、分からないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄

0405さん
住宅ローン控除
2007/07/29 21:25お返事ありがとうございます。
再質問ですが、例えば1000万を銀行から借り入れた場合、住宅ローン控除は受けられるのでしょうか?
返済期間が、10年以上でなければいけないのでしょうか?
0405さん (神奈川県/27歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A