
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。
小川 真也
オガワ シンヤ
(
東京都 / しつけインストラクター
)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング
090-8331-9174
Q&A一覧
192件中 1 ~ 10件目RSS
-
あいるママさん
( 岩手県 /40歳 /女性 )
- 2019/02/06 20:28
- 回答1件
後住犬を迎えて、まだ4日目と言う事なので、もしかしたら先住犬が後住犬に打ち解ける可能性もまだありますが、先住犬の性格が神経質なタイプのような印象なので、飼い主様...
-
みりやんさん
( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2019/01/15 05:37
- 回答1件
みりやん様のワンちゃんがどんな性格か分かりませんので、私の経験の似たような例からお答えします。ご質問のような状況の場合、ワンちゃんの性格的には弱いタイプが多かっ...
-
レオメガさん
( 佐賀県 /37歳 /男性 )
- 2018/12/19 16:19
- 回答1件
猫の習性に詳しくないのでちゃんとしたアドバイスが出来るか分かりませんが、転嫁攻撃に出る程ですから嫌なイメージ、マイナスなイメージが強いのだろうと推測されます。玄...
-
aaannさん
( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2018/10/17 18:55
- 回答2件
「手を触る」「ワンちゃんのそばにある物を取る」「物を取り上げようとする」これらはaaann様ご本人は噛まれることはないのでしょうか?「私以外の家族が」とあるので...
- スコルさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2018/11/09 00:10
- 回答1件
スコル様のワンちゃんがどのような性格をしているのか分かりませんので、文からの印象だけで判断させて頂きますと、まだワンちゃんとの関係性が出来ていないように感じます...
-
miho♪さん
( 山口県 /25歳 /女性 )
- 2018/11/05 05:47
- 回答1件
犬は自分の寝床を汚したくない傾向があるので、ゲージの外のトイレシートにしたがるのかもしれませんね。最初の頃、ゲージ内のトイレにしていたのは、慣れない環境で仕方な...
-
ちゃいこげさん
( 千葉県 /18歳 /女性 )
- 2018/09/25 19:21
- 回答1件
先住犬と後輩犬との関係について、飼い主様がどう対応するかは、先住犬がどんなワンちゃんなのか、によります。先住犬がお散歩やドッグランなどで他のワンちゃんに会った時...
-
でらこさん
( 茨城県 /29歳 /女性 )
- 2018/09/06 13:51
- 回答2件
基本的には千田先生と同じ意見ですが、別の可能性を考えてみたいと思います。>家族は大好きで、号令など素直に聞き待てもきちんとできます。とあるにも関わらず、「唸る」...
-
ruripoさん
( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2018/09/02 16:55
- 回答2件
実際にワンちゃんを拝見していないので、断定はできませんが、以前は3,4時間は留守番が出来ていたのに、今は出来なくなったようですので、一人になることに不安感が出て...
-
ラテくんさん
( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2018/07/19 23:11
- 回答2件
「ケージの外から撫でるとお腹を出し、」とか「背中を撫でられると安心したような感じ」など、触られるのが好きな要素はあるように感じます。私なら、生後2ヶ月ちょっと位...
192件中 1 ~ 10件目