起業について - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

起業について

法人・ビジネス 独立開業 2007/07/26 11:14

起業しようとしている事業は、家事代行サービスのメイド版です。ただの家事代行なら他にもあると思いますが、働く女の子たちがメイドであるところが、セールスポイントです。
サービス内容は、メイドがお客様の自宅に訪問し、片付け・掃除などをする事が基本です。オプションで、耳かきや写真撮影、TVゲームなどが出来るようにします。
また、待ち合わせをして、メイドの一緒に買い物や食事をしたり、カラオケや遊園地に行って遊ぶ事が出来るようにもします。
上記の内容を実現しようとする場合、
?この様な事業は、家事代行業となるのでしょうか?家事代行の場合、許認可はどの役所に届け出れば良いのですか?また、最初の業態は個人事業が良いのでしょうか?法人が良いのでしょう?(後に会社にしたいと考えています)
?メイドを派遣したり、オプションでは手をつないだり、耳かきをしたりとこの様な場合、性風俗と同じように警察に届け出るのでしょうか?(ちなみに性的なサービスは一切行いません)
?この事業の場合、事務所は必要でしょうか?当面資金が無いので自宅を拠点にしたいのですが?
女の子には、待ち合わせ場所等には直行直帰して貰い、余裕が出てきてから借りることは出来ますか?
?女の子の出勤は予約が入ったら出勤して貰い、給与も働いた分だけ時給で支払う。(これだけを見るとデリヘル見たいですが)この様な場合、法律上は問題がありますか?
?矛盾しているようですが、「女の子にお金を払って買い物や食事に行く事は、援助交際だ」と言われたのですが、現在、都内では上記のサービスを行っているお店は、複数存在します。なので開業自体に問題は無いと思うのですが、もしかして違法営業なのでしょうか?(ただHPで宣伝してるので、違法なら指摘されますよね?)

どうか、よろしくお願いします。

seiji14さん ( 栃木県 / 男性 / 26歳 )

回答:1件

後藤 義弘

後藤 義弘
社会保険労務士

- good

ご質問ありがとうございます

2007/07/27 00:29 詳細リンク

まず、いただいたご質問の中で[2]および[5]についてはその専門家である「行政書士」さんなどにご質問いただき、そこでより詳細なアドバイスを求められることをお勧めします。 では順を追ってみていきましょう。

**[1]−1 許認可取得について
「家事代行業」を行うこと自体について、行政機関への特別な許認可の申請・届出などは必要とされていません。 ただメイドさんを派遣する相手が会社など法人で、その会社から直接「指揮命令」を受けメイドさんが業務に従事するような場合、このメイドさんの派遣は「労働者派遣事業」となり、労働者派遣の「許可」あるいは「届出」が必要になってきます。 例えば、(おそらく seiji14 さんの事業でこのような業務をお考えではないかもしれませんが…)メイドさんをメイド喫茶などを事業として行っている会社などに派遣するような場合はこれに該当してきます。
従って、お話のようなあくまで業務内容が「個人」向けのサービスとして行う派遣にとどまるのであれば、上のような「許可」・「届出」は必要ないと考えてよいでしょう。

**[1]−2 個人事業か法人か?
残念ながらお話の内容でどちらがよいかここで確定的な判断ができそうにありません。 法人での運営もメリットはあっても個人事業以上にそれなりの負担も強いられます。 したがってお話のとおり、はじめは個人事業でスタートし、軌道に乗ってから法人化する構想も合理的な選択肢だと思います。(誌面の制約上両者の有利・不利についてここでの詳細説明は控えさせていただきます。)

【関連Q&A】 ''個人事業主?会社?''
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/2187

**[2] 「性風俗関連特殊営業」の届出は必要か?
お話のサービス内容を見る限りでは、これらが「性的好奇心に応じるサービス」を行う「性風俗関連特殊営業」に該当するものではなく …

補足

… 警察への届出は必要ないように思えますが、微妙な解釈問題となってくると私も専門外なので、その方面の許認可取得を得意とする「行政書士」さん、あるいは事業予定地管轄の警察署に問い合わせてみましょう。

**[3] 自宅を事務所に…
お話のような運用で問題ないでしょう。

**[4] メイドさんの給与体系
「給与も働いた分だけ時給で払う」

問題ありません。
ただ、メイドさんとの契約形態にもよりますが、それが「雇用(労働)契約」である場合、メイドさんは「労働者」としての扱いとなるため、「労働基準法」など労働関連法規のしばりを受けます。 (例えば、最低賃金や残業代、各種保険加入など… )

これらのルール(最低基準)を守る以上、お給料の額や時給・日給などの支払形態などについて seiji14 さんと雇用されるメイドさんとの間の「合意」により決めればよいことになります。(このあたりの法対応については別途お問い合わせいただければ回答いたします)

**[5] 援助交際?
「未成年者」のメイドさんを想定されているのでしょうか?

私自身「援助交際」のはっきりとした定義がわからず、このあたりは専門外でもあり残念ながら明確なお答えができそうにありません。
ただ、お話のサービスが援助交際なのかどうか、違法なのかどうかは別として、未成年者(ここでは18歳未満)の「雇用」となると、例えば「深夜」の派遣について、女性の夜10時以降(朝5時まで)の仕事は制限されるなど、労働基準法上のいくつかの規制と事業主としての責任問題について知っておかなければならないでしょう。
ProFile内にもこのあたりの問題に詳しい行政書士の先生がいらっしゃいます。 そちらでより具体的なアドバイスを求めてみてはいかがでしょう。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

seiji14さん

ご回答有難うございます

2007/07/27 17:00

ご指摘頂いた?と?は、行政書士の方にお聞きしようと思います。さて、ご回答の中でもう少し詳しくお聞きしたいことがあります。

法人に派遣して直接「指揮命令」を受ける場合、
「労働者派遣事業」と言うことですが、個人と同じサービス内容でも、法人の場合は許可・届出が必要でしょうか?
清掃などの作業内容は事前に打ち合わせをして、詳細を決めます。この様な場合も、直接「指揮命令」を受けることになるのでしょうか?
一般の派遣会社の様なものではなく、自社のスタッフが、出向いて作業をすると言うことを行いたいのですが。

参考にした、同業他社は許可を取っているようには、思えないのですが、どうなのでしょう?

URL:http://www.candyfruit.com/housemaid/

給与についてですが、
>お給料の額や時給・日給などの支払形態などについて、雇用されるメイドさんとの間の「合意」により決めればよいことになります

もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
どの様なこと(法律関係)考えて支払形態を作り、話し合えばよいかなどわかりません。

お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

seiji14さん (栃木県/26歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

起業にさいして seiji14さん  2007-07-27 17:12 回答1件
在勤中の起業について 志さん  2013-11-14 14:27 回答3件
喫茶店とネイルサロン みんたさん  2012-02-13 02:52 回答3件
休職・傷病手当金受給中の起業について rina36さん  2016-09-20 18:14 回答1件
鬱病で傷病手当受給中の起業について snooponさん  2013-07-13 15:25 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)