対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
年齢33歳、手取り収入410万円。妻、子供(5歳)の3人暮らし。4000万円を45年で組もうと思っています。不動産屋さんの紹介のファイナンシャルプランナーに相談すると十分いけるとのこと。変動優遇金利で1.575(5年)あとも金利優遇あり。身内誰に聞いても大反対です。毎月の収支を計算するとやっていけそうな気もします。みんなそんな感じですよとも不動産屋には言われます。実際どうでしょうか?あまりにも無茶ですか???
トム0826さん ( 奈良県 / 男性 / 33歳 )
回答:1件
不動産屋の言うことは聞かないように!
こんにちは。
?FPソリューションの辻畑と申します。
今回の件は、身内の方と同じ意見です。やめましょう。
その理由としては以下の通りです。
1、変動金利は、6ヶ月に1回金利見直しで5年に1回返済額が見直されます。ということは今後景気がよくなっていくと6ヵ月ごと金利が見直されるので、いくら返しても借金が減らないというリスクがあります。金利の上昇が急な場合には借金が増える可能性があります。また、5年に一回返済額の見直しによって返済額が増えていくリスクもあります。
2、手取りに対して、借入額が多すぎます。また、返済期間45年は長すぎます。
3、マンション購入か戸建購入かはわかりませんが、固定資産税、修繕積立金など収支に入っていますか。
また、今後の教育費の準備や老後の資金づくりなどを考えると頭金をためてからの購入をお勧めします。
4、不動産屋は物件を売るのが仕事です。買ったあとに
買った人がどうなろうと関係がありません。よってあまり信用しないように。特にこのような資金計画をする人は要注意です。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

トム0826さん
ありがとうございます。
2007/07/26 21:54変動金利について教えてください。
変動で5年間は固定ととらえてましたが、6ヶ月で金利見直しとはどうゆうことですか?
5年間1.575%で5年後また金利の見直しによって返済額が決まるという意味ではなかったのですか?
ちなみに戸建てです。
トム0826さん (奈良県/33歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A