対象:会社設立
回答:1件
「M&Aについて詳しく教えてください」の回答
2006/06/15 21:27
詳細リンク
株式会社の場合、理論上は発行済み株式の過半数を所有するものが株主総会を支配するので、株式の譲渡がいかにスムーズに行われるのかがM&Aの成功のポイントです。
まず、非公開会社の場合は、株式の譲渡制限がされていますので、譲渡制限を撤廃する定款変更を行うか、株式譲渡承認を得るかをしなければなりません。
次に売却企業の企業価値を算定し、一株あたりの企業価値を決定します。(実際は買収する企業側が買収金額を算定し、交渉のテーブルにつくことが多いです)
この場合,第三者のアドバイスを求めるのであれば、当事者との機密保持契約を締結するべきです。
従業員がいる場合、M&Aの情報が事前に漏洩すると事業運営に支障が出ますので、注意が必要です。
後は買収側の企業と価格の交渉を行い、未決事項を処理した上で、株式譲渡契約を締結します。
その後、臨時株主総会を開き、取締役の選任を行います。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
03-6869-6825
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング