対象:リフォーム・増改築
回答:1件
設備(水廻り)のリフォーム/リノベーション
(過去ログへの回答)
リフォーム/リノベーションにおいて、第一に頭を悩ませるのは簡易に壊せない
「構造壁」の位置ですね。
次に問題になるのが、設備の移動です。
非常ベルや警報器など電気設備は天井内配線のやり替えなどで済みますが、水周りの移動は給排水菅の移設も伴うので屋外の排水経路まで変わってきます。
そんな中、増設などに適した移動式洗面台やユニットトイレは大規模な改修工事を必要としないので人気です。
納戸やクローゼットなどの空間を利用出来るので、終の棲家へ改修の際にもご参考になれば幸いです。
「移動式洗面台」 (てあらいふさん)
工事不要 高さ調整可能
http://www.evot.co.jp/lp/features.html
「組立て式ユニットトイレ」(アビリティーズ・ケアネット(株)さん)
排水は圧送ポンプの使用で、どこでも設置可能
https://www.abilities.jp/fukushi_kaigo_kiki/fukusiyougu/jyoutaku/smart-toilet
回答専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A