対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 2件
社員数名の会社の代表で、銀行員にフラット35の手続きについて聞いた所、3期分の決算書が必要だと聞きました。個人的借金はゼロ、会社借入もゼロですが、決算は3期共に、数万円の赤字です。個人的な信用は全く問題ありませんが、社員数名の同族会社の代表の場合、会社の赤字は、大きな問題になるのでしょうか?
takatokuさん ( 徳島県 / 男性 / 52歳 )
回答:1件
経営者の住宅ローンについて
takatokuさんへ
おはようございます。
近いうちにマイホームのご予定があるのでしょうか。
住宅ローンを借りる時に、会社の赤字が問題になるかといわれると、なるのだと思います。
とは言うものの、数万円程度の赤字ということですので、コントロールされている赤字といえます。借入金も無いようですので、役員報酬の上下によって資金繰りの面でもすぐに黒字にできるのでしょう。
問題は、役員報酬を会社が黒字になるレベルまで引き下げたとして、経営者の方が住宅ローンを余裕を持って返済できるかどうかです。
住宅ローンの借入予定額、役員報酬の額がいくらかは存じませんが、ご質問の文面だけ拝見すると銀行の担当者と話し合って解決できる問題だと思われます。
気になることなどございましたらお聞かせください。
上津原マネークリニック
上津原 章 (柳井YEG所属)
http://www.urban.ne.jp/home/uechan/
回答専門家

- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A