対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 2件
回答数: 4件
回答数: 1件
マンション(鉄筋)3/6階に住んでいます。
大学生、女。
部屋は1フロアに4部屋ありますが、それぞれ隣接はしていません。
階段もしくはエレベータと電気やガスのメーター室にまさまれる形になっています。
引っ越し後3週間ほどたったときに突然、電子音のようなピリリリという音が気になりだし、その3日後には気になって眠れないほどに音が大きくなったので管理会社(不動産屋)に連絡しました。
すぐに管理会社の男性2名が部屋の様子を見に来ましたが、原因が分からず「業者を手配します」と言われました。
そこから1週間音沙汰がないので管理会社にどうなっているのかと連絡。この時点で異音は24時間鳴り止むことがなく睡眠不足と体調不良をあわせて伝えました。
翌日、業者が部屋の中、外を調べましたが原因がわからず「おそらく電気の配線のトラブルでは」と東京電力へ連絡。そこからさらに5日後に東京電力の担当者が調べたが、やはり原因が分からず。さらに5日後、建物を管理する業者と管理会社が再び原因を探すも解決せず。このときに部屋の壁を破っていて、今は部屋の壁が一部むき出しのまま。
最初に異音を訴えてから約1ヶ月。
管理会社も訪問の度に異音が大きくなっていることを確認済。
体調が優れず、不快な思いをしているがそれを訴えようとするとのらりくらりと話をはぐらかす管理会社。
体調も優れず、ストレスも溜まる一方。
契約を解除し敷金なども返金して頂き、引っ越しをするか、別の部屋に移りたいと思うが、可能でしょうか。
211211_353さん ( 神奈川県 / 女性 / 26歳 )
回答:1件
当然お引越しされるべきです!
こんばんは。パウダーイエローの稲垣史朗です。
この様な場合には当然お引越しされるべきだと思います。
その件につきましては、正当な理由がありますので不動産会社にお医者さんの診断書を添えてお話しをされれば211211_353さんの要望は通るはずです。
ここで重要なことは診断書が必ず必要であると思いますので、お医者さんと相談されることをお奨め致します
また、この様な異音に関しては多分、入居時に「重要説明事項」がなされていないと思いますので、その点から見ても211211_353さんの要望は叶うことが明白と考えられます。
回答専門家

- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A