パートで働く年金の第3号被保険者の「収入」ってなんですか - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

パートで働く年金の第3号被保険者の「収入」ってなんですか

マネー 年金・社会保険 2011/10/07 14:38

現在、主人の会社の厚生年金に配偶者として入れていただいています。
パートで働いているのですが、収入が130万までならこのまま扶養者でいられるというのはよく聞くのですが、この収入というのは何を指すのでしょう。

厳密に1月1日から12月31日までの収入を言うのか、それとも月々このくらいの収入だから12を掛けていくらくらい、と最近の収入をもとに決めるものなのでしょうか?

パートで5月から働き始めて月々15万~20万の収入(交通費を含む)があります。わたしは前者だと思い込んでいて、ギリギリ年収は130万いかないなと思っていたら、市役所では、主人の会社に月々の収入を自己申告する、とのことでした。
主人の会社では源泉徴収票を添付するとのことです。
また来年4月か5月にはこのパートはやめる予定です。
あと交通費は入るのかがわかりません…。月々交通費で34000円くらいもらっています。年金事務所の人は入るというのですが、パート先では入らないと言われました。
また1月に失業保険の給付金を10万円ほど頂いています。これは収入に入りますか?

市役所、年金事務所、パート先と、いろいろ聞いて回ったのですが、理解しきれませんでした…。
既出の質問でしたら申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

藤の花さん ( 愛知県 / 女性 / 32歳 )

回答:2件

森 久美子

森 久美子
ファイナンシャルプランナー

5 good

第3号被保険者の収入範囲

2011/10/07 17:11 詳細リンク

藤の花さん、こんにちは。

ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。


まず、「第3号被保険者」というのは、第2号被保険者の夫(妻)に生計維持されている配偶者をそう呼びます。

社会保険でいう、扶養されている配偶者になるには、法律で定められたさまざまな要件があり、すべてを満たす必要があります。



たとえば、年収が130万円未満(60歳以上または障害厚生年金の受給要件に該当する人は年収180万円)で、かつ被保険者(藤の花さんの場合はご主人)の年収の1/2未満という収入の要件がその1つ。


この場合の年収とは、前年の実績年収ではなく、申請時から1年間の見込み額を月割または日割りに換算して判断します(130万円÷12か月=約108,333円 ⇒ 月額108,333円未満が収入範囲と考える)。



また、所得税などの課税対象となるかどうかにかかわらず、雇用保険の失業給付や家賃などの不動産収入などすべての収入が対象です。


ただし、退職金や不動産・株式などの売却益といった、一時的に発生するものは除きます。


つまり、藤の花さんの場合は交通費を除いたとしても、すでに被扶養家族の条件から外れていることになるので、ご自分で国民健康保険と国民年金に加入するか、勤め先の社会保険に加入することになります。


税法上の扶養が、1月から12月までの1年間の収入が103万円を超えないことが認定の基準額となっているので混乱しやすいのですが、別々に考えることが必要ですね。


現在のパートを辞めて、その先の収入がなくなった時点で、またご主人の扶養にはいる手続きをしてください。

手続きは、ご主人の勤務先でしてくれます。

認定
対象
手続き
社会保険
配偶者

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
木村 典子

木村 典子
特定社会保険労務士

5 good

第3号被保険者の収入

2011/10/07 17:23 詳細リンク

藤の花さん、はじめまして。
社会保険労務士の木村と申します。

社会保険での「扶養」と税金での「扶養」は、考え方が違う為、
混同されている方が多くいらっしゃいます。


(社会保険)
・現在の収入を元に、1年間で130万円未満か否かを計算します。
・交通費(通勤手当)も、収入とされます。
・失業給付も、収入とされます。

(税金)
・1/1~12/31の所得を合算します。
・通勤手当は、1ヶ月34,000円の定期代であれば、非課税です。
・失業給付も、非課税です。


ですから、藤の花さんの現在のパート収入(通勤手当含む)が150,000円であれば、
年間収入は、150,000円×12ヶ月=1,800,000円となりますので(賞与等がない場合)、
現在のところは、第3号被保険者となりません。

この先、収入が下がったり、パートを退職したりした場合には、
第3号被保険者になります。
尚、退職後、失業給付を受給するときは、その期間は第3号被保険者から外れます。


(源泉徴収票の添付について)
ご主人の会社から、源泉徴収票を出すよう言われているのは、
被扶養者(第3号被保険者)の収入確認の為です。

源泉徴収票での収入確認は、
「あくまでも昨年と状況が変わっていないという前提で」の確認になります。
昨年と状況が変わっているのであれば、
追加で書類を提出するように言われると思われますので、
ご主人の会社の指示に従ってください。


被扶養者になるか否かの基準の話は、ややこしいものですね。
他に何か不明点などございましたら、
お手数ですが、またご質問をいただければと思います。

確認
収入
社会保険

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

年度途中の退職と扶養控除について まるぴさん  2012-11-11 10:28 回答1件
失業保険の受給と夫の扶養に入るタイミング ばると1204さん  2010-11-05 13:10 回答1件
扶養について wsaitoさん  2010-09-09 12:06 回答1件
健康保険・年金の扶養 wedaniv000さん  2008-11-20 00:34 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)