対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
平成19年3月より15年固定、年利2.6のローンスタート。現在残高2900万円ほどです。主人の実家で1000万円無利子で貸してくれる予定があり、1000万円差し引いた1900万円をどこかの銀行で借り換えできたらと思うのですが、どこの銀行に借りるのが一番いいのかわかりません。新生銀行やネット銀行が一番、利益があるようにみえたのですが、ネットはパソコンを使いこなせる自信がなく、新生銀行は遠いのと、現在貯金残高が少なく、審査に落ちた場合、それまでにかかった費用がかなり痛いのが悩めるところです。借り替えた場合変動にしようと思っているのですが、リスクが大きいのかそれも心配です。
また主人の実家に1000万円借りて繰上げ返済する場合、相続税とかにひっかかてくるとききました。もらえるわけではなく借りるのですが、なにかしておいたほうがいいことがあれば教えてください。
また、借り換えのみで大きなメリットが、あるようであれば、主人の実家にお金を借ず、済ませたい気持ちもあります。その場合のアドバイスもいただけるとうれしいです。
田舎暮らしなので、近くにファイナンシャルプランナーさんもおらず、ネットでみていても、どのプランナーさんに相談するのがいいのかもわからず、わからないことだらけで困っています。いいアドバイスお願いします。
mihimaruさん ( 長野県 / 男性 / 33歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
7
住宅ローンの借り換えについて
mihimaruさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
住宅ローンの借り換えにより、
メリットが出るための条件として、
1.返済期間が10年以上残っていること。
2.借入残高が1,000万円以上残っていること。
3.現在のローン金利と、借り換えた場合の金利差が、1.0%以上になること。
などとなります。
よって、mihimaruさんの場合、
恐らく10年固定金利への借り換えでしたら、
住宅ローンの借り換えによるメリットが期待できると考えます。
尚、借り換え先の金融機関につきましては、
特定の企業名を出してしまうことになりますので、
控えさせていただきます。
また、ご両親から1,000万円の借り入れを行う場合、
ご両親との間で、金銭消費貸借契約を締結したうえで、
毎月の返済額に利息相当額を上乗せして、
ご両親の指定する口座に返済するようにしてください。
尚、税金に関してファイナンシャル・プランナーは専門外となりますので、
詳細は最寄りの税務署でご確認ください。
mihimaruさんの場合、
家族構成や収入など、
詳細なデータがありませんので、
具体的なアドバイスは出来かねますが、
mihimaruさんがご希望される場合、
多少費用がかかってしまいますが、
mihimaruさんにとって最適な住宅ローンの組み方や、
具体的な金融機関名も含め、
より具体的なアドバイスをおこなわせていただきますので、
よろしかったら当社HPなどもご参照いただければと考えます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
4.
5
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A