対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件
保険の検討しています
現在27歳女性です
夫29歳、子供なし(2~3人予定)
ちなみに夫はがん家系、私は糖尿家系です
FPからの設計内容は以下のものです
◎生命保険 アリコ円建保険金額保障特約付新終身保険(米ドル)(マイフューチャー)
終身60歳払済 1000万円
災害死亡給付特約
障害特約
13610円
積み立て利率変動型終身保険もお勧めされました
◎医療保険 アリコ終身 入院5000円
新終身医療保険(120日型)
新終身手術給付特約
終身小額手術給付特約
終身六疾病一時特約 50万
先進医療給付特約10年
3520円
退院と通院特約をつけると1000円程アップ
◎がん保険 アリコ全期払い 入院5000円
終身がん診断給付特約 100万
終身がん手術特約
終身がん通院特約 5000円
2027円
すべてアリコの商品で大丈夫なのかな?という不安もあります
マイフューチャーの不安な点は解約返戻金に最低保障はないという所です。ただ、積み立て利率の3%は最低保障なので、支払った額よりも損をすることはないというような説明を受けたのですが・・。万が一60歳以降に解約した場合に支払い保険料よりもかなり減額する可能性はあるのでしょうか?
そのほか、私が調べて気になった保険が以下のものです
◎生命保険
アフラックのWAYS500万
8525円
アフラックの三大疾病保障プラン(三大疾病保険金をかけがら、死亡保障をとしておく)200万
4066円
この三大疾病保障プランはアフラックの代理店の方からかなりお勧されました
◎医療保険 入院5000円
損保ジャパンけんこうのお守り
オリックスのキュア
アフラックのEVER
◎がん保険
・東京海上あんしん生命
がん保険入院10000円 60歳払済
3368円
・富士生命
がんベストゴールド
がん診断給付金400万 終身払い
4745円
アリコはがんになった時の払い込み免除があるため終身ではなく全期払いを進められました。
以上、長文、乱雑な文章で申し訳ございません。
調べる程に分からなくなってきて、どつぼにハマリそうです。ある程度は妥協して決めてしまわなければと思うのですが、なかなか踏み切れません。
まずは夫の保険を決めて、同じ保険会社で私も入ろうと考えています(女性むけ保険があればそちらに)
良い組み合わせや、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
ha-buteaさん ( 埼玉県 / 女性 / 27歳 )
回答:1件
渡辺 美晴
保険アドバイザー
1
保険の検討で迷わない方法
こんばんは
保険アドバイザーの渡辺です。
商品から検討を始めるとわけがわからなくなります。
商品が訴えるリスクばかり気になってしまうからです。
先ずは目的の確認です。目的というよりは、5年後、10年後、20年後など「この頃にはこうしたい」、
「ここでこうしたい」なんて目標というか夢というか、計画というかそのようなものが先ず必要になります。
そうした計画とか目標とかがあると、病気で収入が減ったとか、治療費で貯蓄を取り崩したとかいった
経済的なリスクが見えてきます。
そしてこのリスクが保険で解決すべきものかどうかを考えます。(健康保健、会社、家族など)
保険でカバーしたい不安な部分がある程度わかったらいよいよ保険選びです。
この順番を間違えると悩んだり迷ったりすることが多くなりますので、まずは手順をもう一度見直してみてください。
さて、将来お子様が2人かできれば3人くらいというご家庭を想像されているようですが、
保障額算出にこの点は加味されていますでしょうか?これから子育てでお金がかかるという時期に60歳以降での
収支を中心に考えると危険でもあります。子育て真っ最中は以外に支出が嵩みます。
途中で解約してしまうというリスクもあります。
1000万円という保障額ですが、意図がわかりません。ご主人向けにはお子様を考慮すれば低いですし、奥様向けの場合は
1000万円の理由がなおさら明確になってないように思います。
医療保険ですが、検討に上がった4社の中で気に入った商品を選ぶ。・・・という感じでよいと思います。
ポイントは、手術給付対象の幅の広さ(広いから良いというわけではありません)、先進医療の保険期間や給付内容、
特約の多さ、そして保険料でしょうか。
がん保険も医療保険と同様ですが、診断給付重視は良いとして、不安に思う箇所をカバーできる商品を選ぶのが良いと思います。
特に知り合いや肉親のがん経験がある場合、その方々がどのような治療をしたかで不安に思う内容が違ってきます。
まずはその不安点のケアを第一に検討することをお勧めします。
補足
規定の文字数以下にどうしてもできなかったので、残りは補足に記載しました。。
以上簡単というか抽象的ですみません。この業界は制約があって具体的な内容はここではご案内できません。
具体的な内容など詳細のご相談をご希望の際はちょくせつご連絡ください。
匿名でかまいませんし、もちろん無料です。気軽に電話してみてくださいね。。
当社サイト↓
http://www.ehoken-web.com
http://www.work-sol.com(リニューアル中)
評価・お礼
ha-buteaさん
2011/05/29 02:57ご回答ありがとうございました。その後、再検討してみました。
現在は子供がいないため主人に死亡保障を終身で1000万、子供が産まれたら定期の掛け捨てをさらに加入する。私の死亡保障は当面なしという方向性になりました。
また、医療保険は検討の結果、メディケア生命、がん保険は富士生命のベストゴールドで考えがまとまりつつあります。
単純に保険を検討していましたが、将来の計画や不安な部分に保険の重点をおいて考えてみることができました。貴重なご意見ありがとうございました。
もう少し検討してみたいと思います。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A