対象:財務・資金調達
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
板金加工業を営んでいる中小企業です。工場が茨城県笠間市にあり、震度6強を受け
たことで、メインで使用しているレーザ加工機が故障しました。これを復旧するのには、数百万かかってしまいます。しかし、日本で3台しか動いていない古い機械のため、数百万かけて修理するよりは、もう少し程度の新しい中古機械を至急購入したいと考えています。しかし、資金難のため、自力では購入できません。何か、助成金などの、もらえるものはないでしょうか。また最悪でも、保障なしの低金利貸付や上手な他の方法がないでしょうか。
補足
2011/03/27 17:53板金加工での取り扱い商品は、配電盤、制御盤です。
エンドユーザは、JR、公共事業工事です。
従業員は、2名です。
戸塚淳仁さん ( 茨城県 / 男性 / 46歳 )
回答:2件
東日本大震災にあわれた企業を対象とする融資と保証及び優遇制度
まずは震災による被害に会われた皆様に深くお見舞い申し上げます。
さて災害により被害を受けた中小企業者を対象として、茨城県と全国レベルでそれぞれ融資と保証に関する優遇措置が実施されています。
-------------
茨城県では「東北地方太平洋沖地震特別対策融資」と「東北地方太平洋沖地震災害関係保証制度」の制度が作られました。
「東北地方太平洋沖地震特別対策融資」は被災企業が金融機関から低利率、保証料は県が全額補助で貸付を受けられる制度です。
融資利率は期間3年以内で1.2%です。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/shosei/yushi/chirashi99.pdf
「東北地方太平洋沖地震災害関係保証制度」は被災企業が金融機関から貸付を受ける際の保証を茨城県の信用保証協会が行う制度です。
http://www.icgc.or.jp/cgi/news/data/doc/1300358407_1.pdf
いずれも、市から罹災証明を受けた企業を対象としています。
罹災証明については、笠間市役所のロビーで受け付けています。
笠間市役所本所 臨時災害相談窓口(1階ロビー)
8時30分~17時30分
http://www.city.kasama.lg.jp/cgi-bin/upsys/view_hp.cgi?mode=news&mode2=detail&n_no=1602&type=all
各機関に特別相談窓口が設置されておりますので、相談されることをお勧めします。
問い合わせ先は以下です。
・「東北地方太平洋沖地震特別対策融資」
茨城県商工労働部産業政策課金融グループ
水戸市笠原町978 番6 TEL 029-301-3530
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/shosei/yushi/yushitop.htm
・「東北地方太平洋沖地震災害関係保証制度」
茨城県信用保証協会
http://www.icgc.or.jp/cgi-local/news/newsview.cgi?category=whatsnew&no=120
補足
全国レベルでは、「日本政策金融公庫」「商工組合中央金庫」が行う災害により被害を受けた中小企業者を対象とする「災害復旧貸付」の金利が今回の地震は激甚災害に指定されたため、引下げられています。貸付金1千万円を上限として貸付金利から0.9%の引き下げられました。
笠間市で御事業を営んでおられるということですので、水戸事業所の連絡先を記載しておきます。
・日本政策金融公庫水戸支店
茨城県水戸市南町3丁目4−14 明治安田生命水戸南町ビル 13F
029-231-4246
・商工組合中央金庫 水戸支店商工組合中央金庫 水戸支店
〒310-0021
茨城県水戸市南町3丁目5
-------------
戸塚様、並びに茨城県の中小事業者の皆様の一日も早い業務回復と復興を切にお祈りいたします。
評価・お礼
戸塚淳仁さん
2011/03/30 18:52回答ありがとうございます。
今日、市役所へ行き、い災証明の申請書をもらって来ました。
セーフティネット融資など、問い合わせてみます。
回答専門家
- 小松 和弘
- (東京都 / 経営コンサルタント)
- ホットネット株式会社 代表取締役
中小企業のITで困ったを解決します!
ITまわりで、中小企業の困ったは様々です。どこに連絡すれば良いのか判らず、色々な窓口に電話をかけても解決できない事が多くあります。そんな「困った」の解決窓口の一本化と、中小企業の健全なIT化を推進しています。
近江 清秀
税理士
-
セーフティネット保証の対象企業が拡大されます
戸塚様
まずもって心よりお見舞い申し上げます
私も16年前の阪神大震災の被災者です
早速ですが、中小企業庁のHPでセーフティネット融資の
対象企業の範囲を拡大する旨が公表されています
下記HPの内容をご確認ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2011/110323Extend-SN-5gou.htm
評価・お礼
戸塚淳仁さん
2011/03/30 18:47回答ありがとうございます。
セーフティネット融資を検討してみます。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A