祖母から孫へ - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

祖母から孫へ

マネー 投資相談 2006/05/31 12:35

祖母(実母)より投資信託での利益があったので孫達に何かしてやりたいとの事。
金額は200万円x2人(5歳、3歳)で400万円。

私の郵便口座へ入金するのでそちらでどうにかしてほしいとの事。
気になるのが贈与税。

また、運用で考えているのは1,ソニー生命の学資保険。
第1子は他社の学資保険に加入していますが30万円の元本割れがあるので解約も検討中。
第2子は月々一定額を郵便局の普通口座へ貯蓄。
利率がいいので、一時払いで預けたら?と、祖母。
ただ、自営業なので、確定申告の際、控除となるので年払いにした方が賢明かも?とも。
ただ、一時払いにすると、保険のメリットは何もないので、その他で貯蓄も検討。

2,もうすぐ発売となる国債(5年または10年)
3.特別金利キャンペーンの新銀行東京(3年 年利1.5%)
いずれも、未成年では開設できない(と思う)ので、となると私(33歳)名義で。

これまた、贈与税が気になります。

何かよい運用方法があればアドバイスお願いします。

また、私の独身時代の貯蓄約640万円も郵便局の定額に預けたままで、これももったいないような。。。それについてもアドバイス頂ければ。(ちなみに、私は現在健康優良で生命保険に加入していないので、それも少し心配です)

よろしくお願いします。

ひーじゃーさん ( 高知県 / 女性 / 33歳 )

回答:1件

おばあさまからお孫さんへの贈与について

2006/05/31 14:21 詳細リンク

ひーじゃーさん、こんにちは。お問い合わせありがとうございます。
こちらへの回答はすべての方に公開されてしまいますので、具体的なファイナンシャルプランニングについては別途問い合わせ等をご利用いただければと思います。
ここでは一般的なことのみ書かせていただきます。

年間110万円までは贈与税は非課税となります。
いちばんクリアなのは、お孫さんにそれぞれ普通預金なり通常貯金なりの口座を開設していただき、そこにおばあさまから振り込んでいただくことだと思います。
今年と来年と100万円ずつわけて振り込めば、贈与税はかかりません。
「私の郵便口座へ入金するのでそちらでどうにかしてほしい」では、この方法は使えません。

運用商品としてどれが適しているかは、ひーじゃーさまの運用に関するスタンス、資産の額等によって回答が異なってまいりますので、一概に申しあげることはできません。

生命保険が必要かどうかも同様です。何が何でも入らなければいけない、というものではございませんので、本当に必要かどうかをよくご検討されることをお勧めします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

投資信託の確定申告(源泉徴収の還付) uranchanさん  2014-02-01 15:20 回答1件
確定拠出年金 たーこさん  2007-05-28 11:34 回答4件
住宅売却によるお金の運用 猪八戒さん  2013-01-25 22:13 回答0件
いい積み立て、節税方法は? ルンプさん  2008-03-26 13:39 回答3件
お金の生かし方。 かえさん  2008-03-24 00:13 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

海外ファンドの「モデル・ポートフォリオ」診断

あなたに適した「モデル・ポートフォリオ」をご提供します!

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 投資信託「最適診断」
荒川 雄一
(投資アドバイザー)