対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
私は、2010年5月末より夫の扶養に入り、6月~7月上旬は無職、7月中旬から配偶者控除・100万円以内でA社でパート勤務をしています。A社では、契約の関係上2011年2月末日まで勤務します。
A社終了後、2011年3月からB社で勤務する事になっているのですが、B社から2011年1月から来てくれないかと言われました。
そのため1月と2月のみ、A社とB社からの給与が発生し、配偶者控除条件にあてはまらなくなってしまうと思うのです。
A社からの給与=66000円/月
B社からの給与=70400円/月
この場合、2か月のみ夫の配偶者控除をはずれ、自分で国民年金・国民保険を支払い、3月から再度扶養に入る手続きをしなければいけないのでしょうか?
無知故、何卒よろしくお願い申し上げます。
pigmightflyさん ( 千葉県 / 女性 / 33歳 )
回答:1件
2ヶ月なら大丈夫ではないでしょうか
初めまして。公庫出身のCFP、沼田と申します。
まず扶養の範囲は年収130万円未満となっています。
そして扶養に入れるかどうかはその月に108,334円を
超えるかどうかで判断します。
確かに1月と2月は136,400円ですので、上記の金額を
オーバーしてしまいますが故意に意図的でなければ
2ヶ月程度は大丈夫と言われています。
但し、2011年に年収が130万円を超えないように
注意して下さい。
沼田 順(CFP上級国際ライセンス)
評価・お礼

pigmightflyさん
2010/11/03 13:26早急にご回答いただき本当にありがとうございました。
もやもやしていたものが晴れました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A