対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 1件
回答数: 6件
回答数: 3件
答えは11月にならないとわからないと言われてしまうと思いますが・・・。
住宅ローンの実行日を10月末か11月初旬かどちらか選べると言われました。
実行日の金利が適用されるので、今の経済状況を見ていると
来月にしたほうがいいかなと思うんですが、
どう思いますか?
金利改定は毎月1日にあります。
ちなみに、9月は2.06% 10月2.16%と、
10月は0.1%あがったので、低いとは思うですが、
11月にまた下がるのでは、
また10月よりあがることは無いだろうと思い悩んでます。
アドバイスお願いします。
KSKさん ( 愛知県 / 男性 / 29歳 )
回答:1件
11月の方が良いと思います
初めまして。公庫出身のCFP、沼田と申します。
変動金利は日本銀行の政策金利、長期固定金利は長期金利に連動します。
今月の長期固定金利が上がったのは小沢一郎氏が出馬して、国債乱発の懸念からです。
11月の金利は10月の金利動向で決まりますが、現在の所
どちらも10月よりも低水準で推移しており、11月は再度9月の水準まで戻すと見ています。
参考にしていただけますと幸いです。
沼田 順(CFP)
私のブログで今後の金利動向等を解説しておりますので、よろしけば
ご訪問下さいませ(日本ブログ村連続1位です)
住宅ローン、不動産アドバイスブログ
http://cfpnumata.blog130.fc2.com/
評価・お礼

KSKさん
2010/10/17 07:08お礼が大変遅くなりました。
アドバイスもありまして11月にしようと銀行と手続き中です。
貴重なアドバイスありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A