対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
こんにちは。
夫、子供1人の3人家族の31歳主婦です。
3年前に新築を購入し、1000万円の借入を15年ローンで組みました。
繰上げ返済を考えており、合計支払期間10年以上になるように…とは考えているのですが、そこで問題!!!
うちは、住宅ローン控除の申請を15年でしてしまいました。。。調べてみると、住宅ローン控除期間の変更はできないとのこと。この場合、繰り上げ返済はしても良いものなのでしょうか?
また、控除の面から考えて、逆に繰り上げ返済はしない方が得なのでしょうか?
ちなみにローンは夫名義で、年収は450万程です。
今現在の借入残高、863万円。繰り上げ返済は、200~250万程度を考えています。一番最良の返済方法を教えてください。よろしくお願いします。
どしゃぶりさん ( 埼玉県 / 女性 / 31歳 )
回答:2件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
1
住宅ローン控除について
どしゃぶりさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『この場合、繰り上げ返済はしても良いものなのでしょうか?』につきまして、繰り上げ返済を行った場合のローン金利の削減効果と住宅ローン控除の適用を受けて控除できる金額を比較したうえで、決定することが基本となります。
尚、借入金額にもよるため一概に申し上げることはできかねますが、住宅ローン控除の適用を受けるよりも、繰り上げ返済を行った場合の方がその効果は大きい場合がほとんどです。
また、住宅ローンの繰り上げ返済の方法には、期間を短縮する方法以外にも、返済期間を短縮しないで毎月の返済額を軽減する方法もあります。
この方法でしたら、住宅ローン控除の適用も合わせて受けられると思われます。
尚、返済額軽減型の繰り上げ返済を受け付けていない住宅ローンもありますので、予め融資先の金融機関にもご確認ください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

どしゃぶりさん
参考になりました。ありがとうございます。

渡辺 行雄
どしゃぶりさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもお金に関することで、分からないことがありましたらご相談ください。
以上、リアルビジョン 渡辺行雄

西垣戸 重成
不動産コンサルタント
2
繰上げ返済とローン控除
どしゃぶり 様
はじめまして、住まいのコンシェルジュの西垣戸 重成と申します。
金利等が不明ですから大体のお話です。
仮に、250万円を期間短縮型で一部繰上げ返済された場合、約4年前後の短縮になると思われます。
一部繰上げ返済による利息軽減効果は、設定金利により大きく違いがありますので確かな返答はできませんが、できる限り早めに一部繰上げ返済を実行する方が得になるケースが多くなります。
一方、年の途中より翌年の1月に一部繰上げ返済を実行された方が、ローン控除額の点では有利になる場合もありますが、これも返済月と金利によります。
ちょっと中途半端な回答となりましたが、ご参考となれば幸いです。
評価・お礼

どしゃぶりさん
非常に分かりやすい説明、どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

西垣戸 重成
どしゃぶり 様
ご返信有難うございます。
金利が分っていれば、もう少し具体的にお話しできたのですが大雑把で申し訳ありません。
一部繰上げ返済に関する参考コラム(プロファイル内)を掲載していますので、ご興味があればご参考にしてください。
参考コラム
一部繰上げ返済に利用する金額の求め方
⇒http://profile.ne.jp/pf/nishigaito/c/c-44780/
EYE-PLUS 西垣戸 重成
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A