ペットの猫の調子が悪い - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

ペットの猫の調子が悪い

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2010/09/08 12:02

1ヶ月近く血便が続き、食事もほとんどとってません。1.5キロ位痩せました。病院には連れて行って検査もいろいろしましたが原因がわかりません。治療もほとんど効き目がありません。猫自体は痛がる気配はなく、元気とはいえないけど、のどをゴロゴロならしたり、台の上に飛び乗ったり、玉をとってみたりで、グッタリしてるというほどではないのです。
治療は点滴と抗生剤の投与です。腸に効くものや肝機能をアップさせるもの、ウイルス性ではないようです。

補足

2010/09/08 12:02

長期にわたって血便が続く病気に心当たりはないでしょうか?

salonヒロさん ( 岡山県 / 男性 / 24歳 )

回答:1件

長期の猫の血便

2010/09/08 17:25 詳細リンク

はじめましてアレス動物病院の沖田と申します。

さて、ご質問にお答えする前に、少し追加でお聞きしたいことがあります。

年齢、性別、外に出る機会の有無、ワクチンの接種歴、他の動物(猫を含め)との接触の可能性、食事内容(キャットフード以外の有無)、現時点でどこまで検査がされているか(便検査、血液検査、レントゲン検査、エコー検査、内視鏡検査、CT)
これらについてわかる範囲で教えていただけると助かります。

特に年齢によってはかなり可能性として挙げられる病気が変わるかと思います。

これらの情報を無視して長期の血便といいますと
寄生虫、IBD(ちょっと語弊がありますがアレルギーのようなもの)、異物、腫瘍、腎不全、肝不全…と、可能性だけ上げるときりがないかもしれません。

もし差しさわりがなければなければ、直近の血液検査の結果も記載してもらえると、なおありがたいです。

血便
検査
長期
病気

回答専門家

沖田 将人
沖田 将人
(富山県 / 獣医)
アレス動物医療センター センター長
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

地域に密着したワンランク上のホームドクターを

アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

飼い猫が頻繁に嘔吐 イシカワさん  2015-07-20 17:59 回答1件
猫の痙攣 緊急です ちびやまさん  2013-01-20 21:10 回答1件
猫風邪が原因でしょうか? key490さん  2012-08-21 02:45 回答1件
腫瘍摘出迷ってます もらい猫さん  2012-08-10 17:06 回答1件
子猫 繰り返す嘔吐と食欲不振 n-pincoさん  2012-04-11 20:23 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)