「血便」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「血便」を含むQ&A

39件が該当しました

39件中 1~39件目

  • 1

多臓器不全の最期について。

膵炎からの多臓器不全の場合、最期はどのような症状というか行動をする特徴的な行動はありますか?立ったり座ったりを繰り返すなど。うーやくぅーん。と言うなど。よだれが出るなど。嘔吐がある無いなど。教えてください。

回答者
栗尾 雄三
獣医
栗尾 雄三
  • あいなかさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2022/08/10 19:17
  • 回答1件

お腹の弱いミックス犬について

2019年の9月に1歳になったチワワとトイプーのミックスを飼っています。避妊手術済みです。術前の検査ではなにも問題なしです。最低でも月に1度は血便、嘔吐、腹痛が起こります。毎月病院に行き、便の検査してもらいますが寄生虫とかはなくストレスや食事が合わないだろう、と言われてビオイムバスターという薬と食欲がないので注射をしてもらい帰ってきます。次の日にはケロッとしており元気に走り回り食欲旺…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • らぷさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2020/01/01 12:00
  • 回答1件

たんぱく漏出性腸症に関してまして

はじめまして。ポメラニアン♀6歳です。4月に健康診断にて血液検査をした際(まったく異常なし)体重増加を指摘されて、ダイエットフードに切り替えました。しばらくしたら、便の回数が増え(元々便が硬く1日1回)段々軟便になり、粘膜便や血便が出たため、獣医を受診したところ血尿の症状もありエコーで膀胱炎と診断され抗生剤と下痢止めで様子を見ましたところ下痢止めのせいで逆に便秘になり下痢止めはやめ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ハイジママさん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
  • 2015/07/27 10:52
  • 回答1件

胃痛、腹痛が治りません

こんにちは。高校3年生、女です。サイトを利用するのは初めてなので読みにくい文章かもしれませんが、読んでいただけると幸いです。昨年5月に突然食欲がなくなり、1週間ほどまともに食べられなかったので胃カメラを受けました。その時は何もなく、ストレスではないかと思いました。そして昨年10月あたりから悪い事が重なり、ストレスも増え、過食症になってしまいました。自分では制限が効かず、深夜に吐きそ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • いゆうさん ( 埼玉県 /18歳 /女性 )
  • 2015/02/10 01:41
  • 回答1件

腸炎について。

トイプードル生後6ヶ月になる愛犬が引っ越した日からドックフードを殆ど食べなくなり少しのドックフードを丸一日かけて食べる日が3日続きました。最初は引っ越しの不安やストレスからなのかと思ってましたが3日目の昼間、黄色い胃液を吐きました。殆ど食べてなかったのでお腹空いてたのかなと思い様子を見てましたが夕方透明の液を吐きました。さすがに病院に連れて行こうかと思ってたら下痢ではないのですが…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • yuummさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2015/01/31 02:39
  • 回答1件

お腹グルグルで血便

初めまして18才のワンコについて相談させて頂きます数年前から悩んでいます。お腹がグルグル、キューキュー鳴った当日は一切食事をせず、水も飲みません。翌日になると水を少し飲むようになり臭いオナラをし始め、血便をします。食事はしません。グッタリしてます。水のような血便と一緒に固まった便。今度はドロッとした血便。通常便までを2日から3日かけて治る感じです。月に一度はします(2週に一度、も…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • こはる。さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/10/03 07:58
  • 回答1件

交配

交配後下痢の血便をしてました。病院に連れて行っても原因不明で1日入院して強い薬を点滴しました。他の入院してた子に空気感染?してしまったそうです。病名が知りたいです。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • コテツママさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2014/06/18 01:24
  • 回答1件

ワンコの嫌がらせに困ってます

3か月前に保護犬ヨーキー(3歳半オス)の里親になりました。トイレも何とか覚えました。朝晩各20分弱のお散歩と休みの日は一緒に出掛けたりしています。朝8時から夕方4時頃までお留守番です。最初はゲージに入れてましたが、最近はトイレも覚えたのでフリーにしています。ただ、雨の日や子供が友達と遊んでいてお散歩に行けない時(遅れる)や、お散歩後に子供と二人で買い物や病院に行ったりすると必…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • kapocikoさん ( 滋賀県 /41歳 /女性 )
  • 2014/05/21 10:34
  • 回答3件

大至急お願いします

初めまして、37歳の男性です。数日前からお臍の左斜め下(7センチくらい?)が押したり体勢によっても痛いです。またお臍の左斜め下7センチくらいの場所を押すとお臍のしたあたりも痛くなることがあります。また便が出ずらく便が出ても少ししか出ない、見た目に血便とかはありません。痛みは腹筋を使うとズキーンとする痛みで腹筋を使わないと痛みが軽減することがあります。人間関係で悩んでいてストレスを…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • たろのすけさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2013/06/21 09:38
  • 回答1件

結石ではない場合の猫の血尿の原因

去勢済みオス猫、年齢7歳位?、エイズキャリア、形質細胞性胃腸炎。以前ストルバイト結晶が出たことのあるオス猫です。その時は、抗生剤が効きすぐに結晶、血尿はおさまりました。今回、2週間ほど前から、血尿が出ていて受診(おしっことまざり茶褐色)。PHは6、尿比重over、赤血球+++、白血球-、細菌-、結晶-、エコー検査で腎臓と膀胱を見て、血餅らしきもの以外は写らず。止血剤が出て3日飲んでい…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • くりょさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2013/03/09 10:39
  • 回答1件

便の粘液?に血が混じっていました

腎臓病を患っている老齢の猫(メス)です。便秘することが多く、便の後に嘔吐してしまうことがあるのですが、今日、便と一緒に透明な粘液があり、粘液に血が少量混じっていました。肛門をみても特に出血している様子はありません。腸からなのかもしれないのですが、獣医さんへは緊急にかかる必要性があるでしょうか。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • karin211さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/03/10 19:23
  • 回答1件

汚い話ですが

便の中に所々黒い便混じっていました便が全て真っ黒という訳ではありません下痢気味で前日焼肉を食べたのですがそれは関係あるのでしょうか?それとも病気なのでしょうか?

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • oakkさん ( 大阪府 /17歳 /男性 )
  • 2012/11/10 20:39
  • 回答1件

イライラと体の不調

ここ数ヶ月、イライラしてばかりですイライラしてない時なんかないんじゃないか?と言うくらい、常にイライラしています。原因は分かりません。本当に些細な事でイライラします。寝つきも悪いのですが、一度寝てしまうと中々起きれません。体の不調では、生理が遅れたり(遅れると言っても1、2週間)頭痛がひどいです。胃痛と吐き気もします顔面や手が痺れたり、一度だけ血便が出た事もありますとにかく毎日…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • まゆえさん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
  • 2012/07/07 23:40
  • 回答1件

息子の腹痛と、夜中起きて訴える騒音と頭痛

小学5年生の息子の事で3つ質問です。数日前から腹痛があり、熱は微熱程度です。医療機関を受診し、整腸剤をもらい、自宅で静養しています。質問1)日中は回復して、だいぶ動けるようになりますし、    食べる事もできるのですが、    朝起きると、またお腹が痛くて動けなくなり、    元に戻ってしまいます。    なぜでしょうか?質問2)小さい頃から、このように熱が出たり体調が悪い時…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • yanmamanmaさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2011/07/27 00:06
  • 回答1件

トイプードルのおう吐について

4歳のトイプードルを飼っています。1週間前に散歩中に、鮮血が混じった血便をしており、病院に連れて行ったところ特に獣医から問題ないということで薬とかもらわずに帰ってきました。その日は、少し元気がないようでしたがその後、体調も復活し元気に過ごしていました。しかし、昨日体調がまた悪くなり、ずっと吐き気を催しています。昨日1日何も食べていないため、吐き気を催しても胃液しか出ていません…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • あややん0719さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2011/05/18 10:01
  • 回答2件

血便と低アルブミン数値回復後のHCT値が低い

ミニチュアダックス オス 2歳 去勢はしていません1カ月前いんこうの為、去勢をしようと思っていましたが、黒色便がでており低アルブミン、少量の腹水がでており腸炎だと診断されました。その際、動物病院で急ぎ輸血とステロイド注射をしました。その後、アルブミンと黒色便は回復していきましたが、その他は改善が見られず体重が減少(3.7キロ→2.9キロ)し貧血(HCTが15~20の間)になる。血液検査では…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 55kokoshuさん ( 香川県 /34歳 /女性 )
  • 2011/04/18 19:17
  • 回答2件

追加の内容

すいません、もう少し補足です。検査は血液検査、レントゲン、便検査(細菌の数が多い)、エコー検査(腸のリンパがやや腫れている)です

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • salonヒロさん ( 岡山県 /24歳 /男性 )
  • 2010/09/09 09:33
  • 回答2件

ペットの猫の調子が悪い

1ヶ月近く血便が続き、食事もほとんどとってません。1.5キロ位痩せました。病院には連れて行って検査もいろいろしましたが原因がわかりません。治療もほとんど効き目がありません。猫自体は痛がる気配はなく、元気とはいえないけど、のどをゴロゴロならしたり、台の上に飛び乗ったり、玉をとってみたりで、グッタリしてるというほどではないのです。   治療は点滴と抗生剤の投与です。腸に効くものや肝機能…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • salonヒロさん ( 岡山県 /24歳 /男性 )
  • 2010/09/08 12:02
  • 回答1件

12歳ラブラドールの下痢についてお伺いします

2週間ほど前に下痢をして市販の下痢止めを5日間程飲ませて一時は普通便に戻ったのですが、再び下痢・軟便・普通便を繰り返すようになりました。散歩中に他のワンコのウンチを食べる事があって、下痢をしたと思われます。お腹の調子がが悪いときは、夢中になって雑草(イヌムギだと思うのですが)を食べます。草を食べさせるのは、お腹に良くないことなのでしょうか?下痢止めの薬は一旦下痢が止まっても飲…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • yuki97さん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2010/03/11 23:59
  • 回答1件

本当にアレルギーでしょうか?

現在1歳になる狆を飼っています。7ヶ月頃から口の周りや目の周りが赤くなり、陰部の周りに膿をもつ小さなにきびのようなぶつぶつが出きかゆがるようになりました。病院にいったところアレルギーの診断をうけ食事をサイエンスダイエットのz/dにかえました。しかしひどくなってきたので、1ヶ月程前に抗生物質とステロイドと抗ヒスタミンを処方されましたが、薬があわないのか血便をするようになった為、一度薬をやめて…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • love1110さん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2010/01/30 21:28
  • 回答1件

ポメラニアンの下痢が治らない。

2歳になるオスのポメラニアンについてですが、昨年の12月くらいから下痢をしており、獣医さんから貰ったディアバスター錠と、ビオイムバスター錠を飲ませても治りません。常に下痢をしている訳でもなく、時々は健康時のうんちをする時もあります。が、概して柔らかめであり、時々トイレットペーパーではつまめない様なうんちをします。獣医さんから言われたのですが、体温が39.5度とちょっと高めだそ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • とし坊さん ( 東京都 /54歳 /男性 )
  • 2010/01/16 17:24
  • 回答1件

2つの懸念 お腹と皮膚

今までこの様な間隔は感じたことがないので質問します。先週始めごろより、腹部に違和感を感じます。継続して感じるのではなく、たまにその間隔がきます。痛いと顔を歪ませるものはなく、違和感がすると表現した方がいいようなものです。約2週間弱の間に自分なりに判断すると食欲や便秘がある訳ではなく、血便も見られないことから、下痢に近い症状かと思っています。それは1つに腹部がごろごろいう下痢の間…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 祥くんのパパさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2009/12/17 01:14
  • 回答1件

ゴールデンレトリバー 皮膚型リンパ腫

11歳のゴールデンRと暮らしてます。この8月頃、脱毛がひどくなり、全身の皮膚に黒い斑点と臀部、腹部に化膿を伴う皮膚炎を患い、食欲と活力が衰えました。早速、動物病院で皮膚の一部を検査したところ、皮膚型リンパ腫(ローグレード・ステージ5)と診断されました。その後、抗がん剤、ステロイド、抗生剤を投薬し、皮膚炎は快方に向かったものの、9月下旬、耳の付け根に2センチほどの腫瘍ができたので切除…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ブルパパさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/10/08 14:23
  • 回答1件

子猫の下痢、血便を治す方法

7ヶ月の子猫を飼育しております。現在4.6Kgまで成長したのですが、飼いはじめた3ヶ月の頃から下痢をする事が多く、寄生虫はいなくなったのですが、いまだに下痢を繰り返す事が多くて困っております。血便も以前してしまい、お医者さんに行ったのですが、その際はウィルスがいたようなので、抗生剤を貰い、ウィルスを殺しました。しかし、相変わらずゆるい便ばかりしており、お医者さんにはフードを変更する…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • rika0203さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/09/30 20:56
  • 回答1件

子猫の下痢・血便

2匹の子猫を600g位の時に保護しまして、1.5KG程に成長しました。保護時、?は熱があり獣医指示で抗生物質(synulox)を与えました。そのうち?も同じ症状になるかもと言われ、その通りになりました。(虫下しは獣医にて)その後、2匹とも、3種混合の予防注射を打ちました。猫砂場でのトイレも直ぐに覚え、ウンチの具合も良く、安心していたのですが、1ヶ月程たちまして、?が血便をするようになりました。獣医...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ティべ子さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/23 00:55
  • 回答2件

愛犬の死因について

1週間ほど前に愛犬が死んでしまったのですがその原因についてどうしても気になります。13歳のオスのビーグル犬です。始まりは1ヶ月程前です。ドッグフードを口にしなくなり病院にて血液検査、エコー検査、レントゲン検査をしたところ、肝臓の数値が高く(GOT75 GPT548 ALKP736) 胆嚢に胆泥がたまっていて黄疸が出ていることと肝臓に何か白い影(腫瘍ではないと言われました)があることと、貧血(赤血球...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ericaさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/29 15:07
  • 回答1件

癌が発覚した犬のフード

我が家の5歳♀ビーグルですが、血便が続き直腸に腫瘍らしきものがあった為、全摘出し病理検査に出したところ腺癌と診断されました。今は全摘出してあるし、他にも転移は見られない状態で、癌も高分化でグレードが低いものでした。一応、念のために動物用の抗がん剤を三ヶ月続けるということになりました。現在、普通に食欲も元気もあり運動も適度にします。再発を防ぐため、食事を見直したいと思っています。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • らんそらママさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2009/07/16 01:02
  • 回答2件

ミニチュアダックス 腸に腫瘍

1歳半のミニチュア オスです。1週間前に急に血便し病院へ連れて行ったところ触診で腸に異物がある。誤飲かも?エコーにはなにか映るがレントゲンには映らないので翌日検査 結果開腹手術をするようになりました。が、開腹したところ、異物ではなく腸に腫瘍があり、腸管からはみ出している、周辺も腫れてたぶんリンパにも転移しているだろうと言われました。(電話で)手術では全部取りきることはできないし取れるところだ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ラキオさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/07/16 11:46
  • 回答2件

血便・・・

ビーグル♀5歳(避妊済)の子ですが、前回、多飲多尿で相談させていただきましたが、これに関しては、一時的なもので今は通常に戻りました。それから数日。。 血便をするように・・・かなりいきんでした時を境に血便をしています。血は便の表面に鮮血が付いている感じで、特に下痢でもありません。たまに、腸壁のようなドロっとしたゼリー状のものが付く時もありますし、便をした後肛門に血が付いている時も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • らんそらママさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/04 20:05
  • 回答2件

犬の関節への痛み止めについて

愛犬シェルティー12歳は関節が悪く、消炎鎮痛剤のリマダイルという薬を使っていたのですが、獣医さんのおすすめでプレビコックス、又はメタカムの注射という薬を使うことになりそうです。胃腸や腎臓への負担が心配なのでそれぞれの薬の良さ悪さを教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • logo627さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2009/05/05 14:06
  • 回答1件

セキセイインコ オスの血便

はじめまして お願いします。現在、5歳になったオスのセキセイインコを飼ってます。はじめ、口ばしの先あたりが青くなったと思っていたら翌日に血便をするようになりました。心配に思い、便を見ていたら翌日から、普通の便に変わりホッとしたのですが、念のため病院へつれていきました。触診では「腫瘍のような物は無いように思います。便にも異常は見受けられないので様子を見ていてください。また、血便が…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • かおりん1113さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/03/30 16:05
  • 回答1件

妊婦の潰瘍性大腸炎

時分の話ではなく、トモダチが困っているので質問させていただくことをお許しください。彼女は現在妊娠7ヶ月の妊婦です。妊娠前から、便に血が混じるようになり、妊娠5ヶ月くらいには便器が真っ赤になるほどにまでなってしまったようで、慌てて病院に行きました。妊婦という事で病気について詳しく検査をすることが出来ないといわれ、最終的に総合病院で検査してもらい、「潰瘍性大腸炎」という診断がでまし…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • たんぶらんさん ( 三重県 /26歳 /女性 )
  • 2009/03/05 08:59
  • 回答2件

犬の食欲不振と便異常

ヨークシャーテリアの9歳です。体重は2キロです。先日血便を出し、病院では排便時のいきみで出血だろうとの事で、便を柔らかくする薬を処方されました。同時に胃腸に優しい治療食を試すよう言われたのですが、その餌はもちろんこれまで食べていた物も全く受け付けなくなり3日程経ちます。便は血便時に似たドス黒いレバーのような便のままです。食欲不振と便異常の他は、特に普段と変らず、鼻もきちんと濡…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • pukukoさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/18 09:32
  • 回答1件

食欲不振と便の異常

ヨークシャーテリア2キロ、9歳です。血便を出し、病院では便秘によるものと診断されました。処方された便を柔らかくする薬と消化器系に優しいドライフードを与えてましたが、それらはもちろんこれまで食べていた餌も全て全く受け付けなくなってから3日程経ちます。便は依然ドス黒いレバーのような粘着質の便のままです。この食欲不振と便の異常の他は普段と変らず走ったり吠えたり、鼻もきちんと濡れています…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • pukukoさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/18 09:38
  • 回答1件

若齢ミニチュアダックス 消化器型リンパ腫

ミニチュアダックス 1歳8ヶ月の女の子です。先日、血便が出たのでかかりつけの病院に行った所、無菌性肉芽腫の疑いがあるとの事だったので、検査をしてもらいました。本日、結果を聞きに行きましたが、実は無菌性肉芽腫ではなく、若齢消化器型リンパ腫の疑いの方が濃厚であるということで、再度検査をしてもらいました。1週間後に結果が出るのですが、自分なりに調べてみたところ、いろいろな症例があり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tiara0214さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/10/23 23:22
  • 回答2件

パニック障害と大腸

パニック障害になって、約一年がたちます。三ヶ月前ほどはパキシル2ミリとメイラックス1ミリそして、睡眠薬を二錠飲んでいましたが、不眠が治り今はパキシルとメイラックスしか飲んでいません。治りかけていると思いますが、パニック障害になると治らない、いわゆる自分の個性や一部になるという考えがよく聞かれます。そうすると、薬からは完全に離れられないのでしょうか?また、精神的に弱っている人は…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ひろみんごさん ( 沖縄県 /26歳 /女性 )
  • 2008/09/04 09:07
  • 回答1件

多頭飼いについて

先住犬はコーギー(男の子11ヵ月)で、先日7ヶ月になるやはりコーギー(女の子)を新たに迎えました。先住犬の方が後から来た子を執拗に追いまわして唸られたり、吠えられたり嫌がられてるような感じでなのですが、仲良くなるのは時間がかかるものでしょうか?まだ上下関係がはっきりしてないからだと思うのですが、何事も先住犬を先にするようにして、他に気をつけなければならないことなどあるでしょうか?アド…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • EINママさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2007/12/17 22:34
  • 回答2件

初めての外泊

五か月のトイプードルを三泊で初めて預けます。一緒に旅行して旅館でのお泊りは経験済みですが、我々飼い主と何日も離れるのは初めてです。ぺットホテルを何軒かあたってみましたがコンテナ倉庫よろしくケージが積み上げられ上下左右超大型犬が吠えまくり朝夕の散歩以外はそこに入ったままというのがほとんどでちょっと無理かな??とためらっています。ペットホテルに預けるときの注意点などあったら教えてく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Tiaraさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/08/29 10:43
  • 回答3件

家の中でトイレを・・・

しなくなりました。あまり我慢させると膀胱炎になってしまうのかと 心配です。どのくらい 我慢させますか?又 違う方法がございましたら お教えください。3歳の フレンチブルドック 雄です。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハンニバルさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
  • 2007/04/17 14:55
  • 回答6件

39件中 1~39件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索