130万を超えてしまうと・・・ - 会計・経理 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:会計・経理

130万を超えてしまうと・・・

法人・ビジネス 会計・経理 2010/06/09 04:40

パートで働いているものです。

先月までは週5日勤務で自分で厚生年金と健康保険を払って働いていたのですが、事情があり働く日数を減らすことになり、今月6月1日から週3日勤務となり130万未満で働くことしました。主人の扶養に入り、主人の会社から家族手当がもらえます。

5月までは毎月14万円ほど収入がありました(交通費含む)。6月からはひと月約8万円弱(交通費含む)の収入になり、このままだと今年は130万を少し超えてしまいます。少しでも超えるとどういう問題がありますか?

上司に相談して、これから毎月調整して130未満になるように働いたほうがよいのでしょうか?
お教えください。

(幼稚な質問ですが、今年の収入というのは昨年12月に支払われた給料(11月に働いた分)から今年の12月に支払われる給料の合計でよろしいのですよね)
よろしくお願いいたします。

クリンさん ( 東京都 / 女性 / 54歳 )

回答:1件

中山 隆太郎

中山 隆太郎
税理士

1 good

社会保険と税金の基準期間の違い

2010/06/09 13:05 詳細リンク
(5.0)

クリン様

税理士の中山です。

まず所得税と社会保険とでは計算する期間が異なります。
所得税・住民税は1月1日から12月31日までの収入(所得)により扶養判定いたします。
これに対して社会保険は、これから先1年間(12ヶ月)の収入が130万以上かどうかで判定いたします。

クリン様の場合、6月以降の給料収入(8万弱)であれば社会保険はご主人の扶養となる事が出来ますが、
年間収入が103万円を越えているので、所得税・住民税では配偶者控除は受けられず、配偶者特別控除を受けることが可能となります。
またご主人の会社の扶養手当ですが、会社で奥様の収入がいくらまでなら扶養扱いにするか異なりますので、その点は会社に確認したほうが良いでしょう。

以上、ご参考になれば幸いです。

税理士
社会保険
配偶者控除
所得税
住民税

評価・お礼

クリンさん

早速のご回答ありがとうございました。
期間の違いがあるのですね。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

給与の支給の仕方(明細)について ミカミカさん  2009-09-25 17:22 回答1件
個人事業主のアルバイト契約 jijyさん  2007-12-30 20:54 回答1件
株式会社設立後のこと えびにんさん  2007-07-28 17:44 回答1件
青色専従者の健康保険被扶養者調書について yama11さん  2014-11-29 15:36 回答1件
昨日に続きふたたび質問します クリンさん  2010-06-10 02:34 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)