対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件
夫婦の生命保険について
こじこじさん
はじめまして。山本と申します。
最近、生命保険の広告をよく見ますが、どれを選べばよいのかも迷ってしまうかたが多いのではないででしょうか。
ご質問につきまして、生命保険に加入する場合、最初から生命保険には、「入らなければならない」「入院保険は必要だ」と思う必要はないと思います。保険商品というものをうまく利用し、お金を上手に使うと思ってもらうと、自分に必要な保険や金融商品が見つかると思います。
保障という点から見たときにまずは「目的」を考えてください。「目的」とは保険金の給付を受けたり、解約返戻金を受け取ったときのお金を何に使うかということです。あとはそれが「いつまで(何歳まで)」「いくら」必要かということを決めていけば、自然と自分にあった保険が見つかります。
例えば、万が一ご主人が亡くなられたときの保障を考えて見ましょう。「目的」として考えられるのが、「葬儀費用」「奥さんとお子さんの生活費」「お子さんの教育資金の確保」「住居の確保」などが主なところです。それが「いつまで」「いくら」などは、各家庭の事情やお考えにもよります。
また、公的な保障(遺族年金)なども考慮し、それで不足する部分を生命保険で上手にまかないましょう。
同様に、病気になったときの医療保険・がん保険・生活習慣病保険や学資積立、老後の生活資金なども目的として考えられます。
どの目的に対して、備えるのか、すべてに対して実行するのが難しい場合はどこを優先すべきかも考えましょう。
ここまで決まればあとは、そこにもっともあった保険商品や投資商品を選びましょう。
なかなかここまで自力で考えるには、知識や時間が相当掛かりますので、専門のFPの方に相談してみるといいと思います。ライフプランも一緒に考えてみる必要もあります。
いいプランができあがるといいですね。
少しでもお役に立てれば幸いです。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
はじめまして、結婚2年目、夫29歳、娘10ヶ月(娘は保険未加入)の専業主婦26歳です。相談したいことは、夫婦の生命保険です。それぞれ知り合いに勧められるがままに、保険に加入しました。が、本当に私… [続きを読む]
こじこじさん (茨城県/26歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A