対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
SEOスペシャリストは必要ありません
- (
- 5.0
- )
tanabata様
Magnetic-labo
田中です。
*SEOスペシャリストは必要ありません
SEOは集客の手段にすぎません。
例え、SEOの結果、検索順位がよくなっても集客や、その先のコンバージョンにつながらなければ意味がありません。
ある意味レトリックといえばレトリックですが、これが理解できていなければホームページを成功させることはできないと思います。
**必要なのはコンテンツ・スペシャリスト
但し、コンテンツ・スペシャリストは必要です。
コンテンツを強化すれば、サイトの評判は高まり、バックリンクが増えます。
同類のキーワードを持つサイトからのバックリンクも増えるので、おのずとSEOもよくなります。
また、人気のあるコンテンツをアクセス解析で分析すれば、さらに新しいコンテンツを生むことができると思います。
''コンテンツの強化がもっとも有効なSEOです。''
そうなると、インターネットを使って御社の魅力を同業他社やっていない方法で、伝えることができる人間を探せばいいのですから、以外に会社の内部にいらっしゃるかもしれません。
もしくは、tanabataさん本人かもしれません。
**SEOで重要なのは、やってはいけないことをやらないこと
SEOで順位を上げようと思ったら、まずはSEOでやってはいけないことをしないと言うことを肝に銘じてください。
くだらない、SEOスパムでペナルティを受けないことが大切です。
簡単ですがヒントになればと思います。
有難うございました。
評価・お礼
tanabata さん
貴重なご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきたく思います。
回答専門家
- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
私は少人数の会社に勤める20代のOLです。
実は、私は下記のような求人募集を担当しています。
ハローワークに登録しているのですが応募状況がかんばしくありません。
つきましては、何か奇抜な… [続きを読む]
tanabataさん (神奈川県/29歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A