対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
住宅購入について
- (
- 4.0
- )
おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
住宅購入についてですが、現状のご主人の年収から考えると借入額が多いと思います。
奥様の年収が300万円ぐらいになるのであれば可能かもしれません。
住宅は戸建でしょうか。マンションでしょうか。
住宅ローンのほかに物件を購入すると戸建の場合には固定資産税とご自身で修繕費の積立を考えないとなりません。10年後には100万円から200万円ぐらいは修繕費を積み立てておいたほうが良いでしょう。マンションの場合には固定資産税と管理費・修繕積立金が別途支出として出ていきます。
また、今後の子供の教育にどのくらいのお金をかけるのかを考えてください。それによってもかなり違ってきます。
もし、どうしても購入されたいのであれば、当社、またはお近くのFPにご相談され家計のシミュレーションを作成して対策を検討したほうがいいでしょう。
評価・お礼

アサリねこ さん
ご回答ありがとうございます。
私が仕事をした場合、手取りで240万/年ほどになると思います。
>固定資産税とご自身で修繕費の積立を考えないとなりません。10年後には100万円から200万円ぐらいは修繕費を積み立てておいたほうが良いでしょう。マンションの場合には固定資産税と管理費・修繕積立金が別途支出として出ていきます。
についてですが、修繕費の積み立てなど繰り上げ返済をしても貯蓄できるとは思います。
固定資産税についてですが、住宅ローン減税でプラマイかなと思っていました。
子供の教育費につきましては高校、大学といくらかかるのかまだ調べていません(>_<)
回答専門家

- 辻畑 憲男
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
初めて質問させて頂きます。
この度、新築物件を購入するに当たり住宅ローンをどうしたらよいか悩んでいます。
<状況>
主人 年収500万(不景気の影響で今後年収480万くらいに… [続きを読む]
アサリねこさん (千葉県/26歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A