対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンは一番どうすればよいか
- (
- 4.0
- )
アサリねこさん
住宅ローンプランナーの宮嵜です。
ご質問の状況から考えますと、
まずはご主人の収入のみで返せる範囲の住宅ローンを組む。
そして、奥様がフルタイムで得た収入分や奨学金の返済が終わった分などを貯蓄し繰り上げ返済する。
そのように2段階でプランされると、より「安全」な住宅ローン計画になるのではないでしょうか。
ちなみに2600万円を35年で返済すると、金利3%で月々約10万円、金利2%でも約8万7000円。
年収480万円として年収の25%程度ですので安全圏といえますが、現在の家賃以上の支払いとなり、約3〜4万円の支出増になります。この点は十分注意が必要です。
以上、参考になりましたでしょうか?
株式会社FP-Japan
宮嵜 勝己
評価・お礼

アサリねこ さん
ご回答ありがとうございます。
>奥様がフルタイムで得た収入分や奨学金の返済が終わった分などを貯蓄し繰り上げ返済する。
おおよそ計算してみました。
低く計算して10年で500万弱は繰り上げ返済可能のようです。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
初めて質問させて頂きます。
この度、新築物件を購入するに当たり住宅ローンをどうしたらよいか悩んでいます。
<状況>
主人 年収500万(不景気の影響で今後年収480万くらいに… [続きを読む]
アサリねこさん (千葉県/26歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A