対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
リタイア後の生活をイメージしてみましょう。
- (
- 5.0
- )
MARINOさん、ご質問ありがとうございます。
ファイナンシャル・プランナーの大間です。
今後のマネープランについてですが
今の生活も大事ですし、リタイアした後の生活も大事です。
そこで、最初の大きな1歩として
MARINOさんが希望する今の生活を続け、
リタイア後の生活スタイル・必要な額等の見積りを行い
どれくらい必要か?どのようなお金の流れになるのか?
を確認してみましょう。
そして、それを踏まえて今後どのように準備を行っていくのか?
という計画・改善策を作成・実行してみましょう。
一つしっかりとしたプランを作成されると
その後に様々な変化があった場合にプランの軸がしっかりしているので
最初から作成しなおす場合に比べて対応がしやすいです。
評価・お礼

MARINO さん
御回答ありがとうございました。
漠然とした不安を抱えているより、早く基本となるプランを作成した方がよさそうですね。
回答専門家

- 大間 武
- ( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役
お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を
法人、個人の形態を問わず、クライアント(お客様)のパートナーとして共に次のステージを目指し、クライアント(お客様)の質的成長にコミットします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
今後のマネープランにつきFPの方の客観的なご意見をいただきたく相談申しあげます。宜しくお願いいたします。
48歳の独身女性、独り暮らしの会社員です。マンションのローンは完済し、これから病気に備… [続きを読む]
MARINOさん (東京都/49歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A